義母が子供に「火垂るの墓」をみせて子供が、

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/08/15 16:53:46

    主さーん、その後の様子は?

    • 0
    • 15/08/15 16:30:11

    うちの6歳と7歳は図書館で借りて見てたよ、アイスクリーム食べさせてあげたいなって言ったり食べ物無駄にしたらダメだねって言ってたよ。
    そこまで心配するならお泊まりはやめさせたら?

    • 0
    • 15/08/15 14:51:58

    大事なのは親のフォロー。幼ければ尚更。

    後藤さんや湯川さんのニュースの時は主はどうしていたのかな?
    うちも幼稚園児だから首切った映像とかはもちろん見せなかったけど、何が起きているのか、ニュース見て子供ながらに疑問に思っていたし、「なんでこの人達はつかまっているの?」って聞かれた。他国では戦争が起きていること、この人達を人質にお金を寄越せと言っていること等子供が理解出来る範囲で教えてあげたよ。

    • 0
    • 15/08/15 14:32:59

    だから今の子は平和ぼけし過ぎてこわいんだよ

    戦争は本当にあったこと、心に強く印象付けていいんだよ
    大丈夫、大きくなればわかるから
    多分寝不足なんだよ子供は

    • 0
    • 15/08/15 14:20:34

    >>161 156だけど、私は関東出身だけど戦後50年前後は学校の道徳の授業が戦争、原爆に関する授業だったよ。遠足に丸木美術館にも行かされたし。
    多分、熱心な先生がいるかどうかでも違うのかもしれないね。

    • 0
    • 15/08/15 14:19:46

    こんな親が多いんだもん

    いずれまた戦争を繰り返すね

    • 2
    • 15/08/15 14:17:02

    >>161
    東京だけど、放映会あったよ!

    • 0
    • 15/08/15 14:13:39

    >>151
    そうじゃなくて義母に文句を言うのはおかしいって言ってるんだよ

    • 1
    • 15/08/15 14:05:52

    >>156 長崎や広島はあっても他はあまりやらないんじゃない?
    私は31で長崎出身だけど旦那はそんなの放映とかなかったらしいし。

    • 0
    • 15/08/15 14:03:01

    >>156
    見る機会はあったのかな?嫌いな映画だったりすると寝てたから見てなかっただけかも。

    • 0
    • 15/08/15 14:02:45

    >>155
    私も。
    小学校の時はだしのゲンとかもみた。

    • 0
    • 15/08/15 14:02:03

    >>145
    同感

    • 0
    • 15/08/15 13:55:17

    >>18
    PTSDですか?って心配してるより義母に不満があってそんなの見せるなって言ってほしいんだろーなーって感じたけどやっぱりね~(笑)

    • 1
    • 15/08/15 13:43:10

    >>154 戦後50年の時に小学校の授業で観る事なかったなんて珍しいね。

    • 0
    • 15/08/15 13:30:35

    >>154
    見てない事が珍しいか分からないけど、私も私の子供達も小学校の時、授業の一貫で映画放映会が有った。

    • 0
    • 15/08/15 13:26:35

    私(29歳)ほたるの墓は見たことない。
    もともとジブリ嫌いなのもあるし、友人がほたるの墓って泣ける~とか言うから知ってはいるけど見る機会がなかった。これって珍しいの?これから先も見るつもりはないんだけどさ。

    • 0
    • 15/08/15 13:26:33

    >>147
    そんな事言ったら何も見せられない。

    • 0
    • 15/08/15 13:20:32

    >>134わざわざ幼稚園児に見せないって…。
    幼稚園の頃から平和集会あって年少の頃から中学校卒業まで夏休みの登校日に見てた。

    • 0
    • 15/08/15 13:12:58

    >>130頼れる人がいないのね。

    • 0
    • 15/08/15 13:12:05

    だから皆戦争なんて起こしたく無いって思うんだよ。
    この70年間日本が戦争を起こさないで居られるのはそのトラウマやショックな気持ちがあってこそだと思うよ。
    それを知らない70年以上前の人達は戦争起こしまくってた訳だし。
    これから先、戦争を経験していない人達が政治を担うことになっていくからこそ、辛い事かも知れないけど、知らないとまた戦争を起こそうとする人が出てきてしまう。

    • 0
    • 15/08/15 13:10:42

    義母だけを責めるのは違うね

    • 0
    • 15/08/15 13:09:24

    >>145
    息子だったの?

    • 0
    • 15/08/15 13:09:18

    >>145すごい決め付けだね(笑)
    息子だなんてレスなかったけど

    人は、映像からでもPTSDになるよ
    それがアニメだろうがね

    • 0
    • 15/08/15 13:07:42

    Twitterでも小さい時に見てトラウマって人結構居るよね

    • 0
    • 15/08/15 12:59:24

    >>139 私もそう思う。

    息子が見たいって言ったんだろうしね。 義母の立場になって考えてみれば、もう寝る時間だけど、孫がTV観たいって言ってるし、もう夜なのにここで機嫌を損ねてホームシックになっても、、、とか考えたと思うよ。
    預ける親にも責任があるんだから、義母だけ責めるのは筋違い。
    それにこの映画でPTSDを起こす子供がいるのならば、とっくに放映禁止、年齢制限掛かってるよ。

    • 0
    • 15/08/15 12:53:04

    大人が見てもショックを受けるような映画だと思う。
    5才だったらキツイよね。かわいそうに・・・

    • 0
    • 15/08/15 12:49:15

    >>131
    今も昔も関係ないよ。

    • 0
    • 15/08/15 12:49:05

    >>18
    迎えに行って子どもはどうでしたか?

    • 0
    • 15/08/15 12:48:00

    子どもが引きこもっているには他に原因があるかもしれない。

    • 0
    • 15/08/15 12:44:44

    すごく感受性が豊かな子だったら少しの情報でいろんな想像が膨らむから、そういう子だったらショック大きいかもよ。
    戦争のこと学ぶには早いかもしれないし。
    私は小学校の授業ではだしのゲンのビデオ見る日にたまたま学校休んで、みんなに「昨日休んでよかったね」って言われた。みんなそうとうショック受けたらしかったよ。

    • 0
    • 15/08/15 12:43:59

    >>133
    家庭それぞれなのはわかるよ。でも、まだ子供の様子も見ていない時点でPTSDだとか義母に文句を言うのは違うと思う。

    • 0
    • 15/08/15 12:38:05

    >>135
    出た!ママスタの決まり文句w

    • 0
    • 15/08/15 12:36:31

    >>133
    でもそれで相手先の文句を言うのはおかと違い。

    • 0
    • 15/08/15 12:36:26

    >>130
    こればかりは、家庭によって違と思うし、それじゃあなたは園のお泊まり会などに参加させないの?

    • 0
    • 15/08/15 12:34:14

    >>130
    視野が狭すぎ~

    • 0
    • 15/08/15 12:31:40

    >>132
    私、そのお母さんの絵がトラウマになったよ
    小さい頃みて。
    だから子どもにあえてみせることはしないよ
    小学校高学年にでもなればいいかなと思うけど
    わざわざ幼稚園児に見せない

    • 0
    • 15/08/15 12:31:06

    >>130
    そこは各家庭それぞれでしょ。子供のみで泊まりに行く事だってあるだろうし。

    • 0
    • 15/08/15 12:28:32

    >>129 生々しい被爆写真に比べたら、ほたるの墓の映像なんてショックを受けるレベルが違うと思いますが、、お母さんが被爆して包帯巻かれてる程度しか出てきませんし。

    • 0
    • 15/08/15 12:26:58

    >>129今の子供って弱いよね

    • 0
    • 15/08/15 12:26:53

    寝不足じゃないの?
    5歳の子を一人で泊まらせて主は家でのんびりしてたの?

    • 0
    • 15/08/15 12:22:16

    かなりショックを受けていると思います。
    小さい頃広島の父の実家に行き、生々しい原爆体験の写真や体験などを聞いてものすごいショックを受けたのを今でもひきずっています。
    なんらかの形で早めに対処してあげた方が良いと思いますよ。

    • 0
    • 15/08/15 12:21:00

    >>17
    私が小学校の頃に学級文庫に置いてあってみんな読んでた。かなりリアルだよね~。

    • 0
    • 15/08/15 12:18:33

    戦争の事を知ってショックを受ける子で良かったじゃない?
    逆に何ともない子の方が心配だよ。こんな恐ろしい、悲しいことは繰り返しちゃいけない、嫌だって思わせるのが目的だしね。
    遅かろう早かろう知るべき事だし、小学生になったからって受けるショックは同じだと思うよ。
    大事なのはその後のフォロー。今は大丈夫だって安心させてあげて。
    でも今は日本は平和だけど、世界には今も戦争で苦しんでいる子がいることを知るのも大事だし、食べ物や水に恵まれている事などの大切さを教えてあげるのにも良い機会だと思うよ。

    • 0
    • 15/08/15 12:12:13

    5歳を23時まで起きてたってことよね?
    最低な義母だね

    • 0
    • 15/08/15 12:09:59

    わぁー
    これ自分の子供だったらイヤだ。

    そもそも、なぜ21時に起きてるの!?
    寝なくても、ベッドいればいいじゃんか
    テレビ見させて、おまけに火垂るの墓って( ̄Д ̄)ノナイナイ

    • 0
    • 15/08/15 12:07:34

    >>120
    それはいるんじゃないの。

    • 0
    • 15/08/15 12:06:38

    >>118そのアンカー先を辿ってみてから言えば?

    • 0
    • 15/08/15 12:05:37

    >>118あなたは、
    読解力だったり想像力ないのかしら

    • 0
    • 15/08/15 12:05:32

    >>119
    たしかにwww

    • 0
    • 15/08/15 12:04:39

    >>115親が一緒に行ったって予測不能なことすることあるよ?
    まして、義実家に信用して預けられる嫁なんかいるの?笑

    • 0
1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ