娘のアホさに呆れる。

  • 小学生
  • 5lBAZY8og4
  • 15/08/12 15:15:22

自由研究、やってると言っておきながら何もやってなかった。料理6品と夜空の観察やると言ってだけど、統一感ないし。料理作ると言っても、材料何が必要か私に言わないし。やるやると言って何もやらない。腹立ったから自由研究やらないからもう手伝わないよ。6年最後、最悪な自由研究だわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • 匿名
    • AdV+h+s8SU

    • 15/08/14 23:32:01

    >>18
    はい。一緒にやりましょ!なんて当たり前に簡単じゃない?
    でも、親としては子供から進んで、やるぞ!て行動をみたいでしょ。

    心の中では子供を信じてるに決まってるじゃん。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 匿名
    • +4qm8yrAlY

    • 15/08/13 23:17:03

    ヤルヤル詐欺。
    同じよ、うちの娘も。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • xQGAjiot8B

    • 15/08/13 18:38:03

    >>25
    何でテレビ見せてんの?

    • 0
    • No.
    • 25
    • 5lBAZY8og4

    • 15/08/13 16:57:47

    昨日あれだけ言ったのに未だにやらないし。一日中テレビばっかし。オヤジみたい。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 5lBAZY8og4

    • 15/08/12 17:13:41

    料理のメニュー聞いたら、私が今まで作ったことのない手間がかかるようなメニューばかり選んでた。材料費もかかるわ。普段作るようなカレーやハンバーグにしてほしい

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • RWbfLC3L+K

    • 15/08/12 17:00:33

    宿題やらずにいて、ギリギリに四苦八苦して仕上げるのも自分。提出できずに恥かくのも自分。後々居残りするのも自分。
    お母さんは何にも困らないから、好きにしな。
    …とだけ静かに言って放置が一番。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • ZqckWICgaz

    • 15/08/12 16:56:18

    今の小学校の宿題は親も一緒にやりましょう!が根本だからね…。家庭教育みたいなもんよ。一緒にやれば良くない?我が家は「&#x{11:F944};&#x{11:F944};日までにやること!やらなければ何処へも行かない!」と決めてあり、毎朝出勤前に宿題チェックしてますよ。前日に決めてある以上に出来ていたら誉める&オヤツ有り。出来てなければその日のゲームは無し。とルールを決めてあります。

    女の子だから、反抗はあるだろうけど、人間なんだからご褒美なければ、やる気は出ませんからね。我が家は夏のイベントは後半にしておきます。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • yCARKdL4IE

    • 15/08/12 16:32:27

    それ年齢的なものだよ。
    反抗期?って言うか 頭がホルモンでイカレてるの。
    自分の事なのに真剣味なし、怒られてギャーギャー喚いて泣くくせに5分後にはケロッとしてる。
    そう言う時期なんだよ。
    だから まともに取り扱っちゃダメ。
    怒っても効き目ないよ。
    悪い点数取ったら可哀想だと思うなら お母さんリードしてやってあげて。
    後で冷静になったら ありがとうって言ってくるから。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • Ds3IFjAjFJ

    • 15/08/12 15:51:02

    本人がやる気ないんだから仕方ないよ
    うちも何度か声はかけたけどスイッチ入らないから放置
    期日までに終わらなくても子どもの責任

    • 0
    • No.
    • 19
    • 5lBAZY8og4

    • 15/08/12 15:43:49

    何度言っても聞かなかったのでもうやらないよと言いました。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • Vkz862IuPy

    • 15/08/12 15:41:49

    >>15
    一緒にやれば良いじゃん。
    何でそんなに頑なに手伝わないの?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 5lBAZY8og4

    • 15/08/12 15:40:23

    今怒ってたのにもうふざけてるよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • RgUPGqRZHq

    • 15/08/12 15:38:22

    うちのもだー…昨日、雷落としてやらせた。泣きながらやってたよ…泣くなら早くやればいいのに。毎日「今日は何するのかな~?」の声かけから…「終わったぁ?(返事待たず)偉いわね~♪(やってないの知ってるが嫌みで)」言ってたがやらなかったね… 遂に昨日、「さぁて!やった物確認してあげる(笑顔)持っておいで♪」って見せてもらって案の定してないから、雷ドーンッした。
    毎年こうだから、去年あえて何も言わずに様子見てたら…でも「恥かくのは○○だからね、それでも良いならやらなきゃいい!」とは言った。そしたら、好きな科目だけやって持って行ったからね…(いくら私達の子だと言うも、私達ここまでじゃなかったわ)先生に激怒され、夏休みの宿題(やらなかったやつ)+罰の追加宿題(夏休み分25日間)+普段の宿題させられる事になったんだよね。本人は「こんなに増えるならやれば良かった…(反省)」してたようなのに、全く懲りないもんだね…

    • 0
    • No.
    • 15
    • 5lBAZY8og4

    • 15/08/12 15:37:26

    最初から統一感ないとは言ってないです。要は口だけの娘。あれこれ作るとは言って何も材料まとめてないんだよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • BGy8GuT0Ld

    • 15/08/12 15:35:53

    わざわざ食材用意しなくとも
    冷蔵庫や調味料家にあるものから何の料理が作れるかを、娘に考えさせて紙に書いて、作りたい物を六品選ばせたらいいんでない

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • Vkz862IuPy

    • 15/08/12 15:32:45

    >>11
    やってると…、って言うけど料理は一人で進められないでしょ?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • n/dbk18Ixp

    • 15/08/12 15:32:33

    自由研究のテーマは自分で考えたんだからさ、そこは偉いよ。テーマさえ親が考える家だってあるし、業者に頼むアホもいるんだから。
    料理の本図書館で借りておいで、で何作るか決めたら教えて、位は口出ししてもいいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 5lBAZY8og4

    • 15/08/12 15:31:28

    遊びに行かずずっと家にいてテレビにゲーム。時間は沢山あったのに。私も声かけたよ。やってると思ってた。料理だから一緒に買い物しようと思って火を使うから手伝おうと思ってたのに。何も手出ししない方が良いよね?はぁ、家帰ってきても喧嘩ばかり。仕事行ってる方が良いわ~

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • 6Ffb/7eavq

    • 15/08/12 15:26:45

    やろうと思ってたけど、お母さんに内容を伝えたら「統一感がない」と言われちゃった…。料理と星の観察って駄目だったのかな?なんか呆れられたみたいで、料理の用意してもらうのが言いにくい。星の観察も一緒に外に出て見たかったけど誘いにくいな。

    って思ってはないかな?
    私が親の顔色を見て遠慮してたから、そうだったら可哀想だと思って。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • uI8/6YL76a

    • 15/08/12 15:26:11

    去年まではどうしてたの?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • nMpD4MDAvG

    • 15/08/12 15:24:16

    料理だったら何を作るのか考えさせて、材料をそろえてあげたらよかったんじゃないの?
    何もせずに放置してるのも良くないわ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • xYZasQmJYq

    • 15/08/12 15:21:48

    うちの3年娘も宿題が進まない

    嫌味で
    「娘はどうして宿題が遅いんだろうねー」って言ったら
    「本当だよね、私も不思議」って開き直ってた

    いつまで親が注意しなきゃいけないのかな

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • l6X2Vftovl

    • 15/08/12 15:18:44

    同じ。いま私もきれたとこ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • B4igU+wuxA

    • 15/08/12 15:18:41

    何がいるか聞いても言わないの??

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • Vkz862IuPy

    • 15/08/12 15:17:49

    料理なんて子供が勝手にできないんだから、最初から親が手伝うべきだったんじゃないの?料理すると知ってたのに放置してたのが悪いよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • fnYdXKeMy4

    • 15/08/12 15:16:28

    宿題手伝うんだね。それにも驚いた。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • tqIq93Eg65

    • 15/08/12 15:16:13

    自分の子でしょ

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • 8zLfxPF3Z8

    • 15/08/12 15:16:10

    まぁ、あなたの遺伝子ってこと忘れずに。
    自分がアホって言ってるようなもんだ。
    娘かわいそうに。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ