子供の食べる物に気を使っている人

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/08/07 17:03:08

私は食は全ての源と思っており、子供の口に入るものは手作りを心がけ、品質にも気をつけています。
朝四時半に起きて鰹節を削りだしをとり、土鍋でご飯を炊きます。
冷凍したものは栄養もないし、まずいので。
食材は大地を守る会などの安心安全な物で、市販のお菓子等は添加物たっぷりなので食べさせてません。
同じように子供の食べる物、全て手作りの人いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 15/08/07 23:06:47

    >>36私も思った。それぞれの家庭の事だから自分が良いと思うことを貫けばいいと思うけど、小学校の給食でプリン、ケーキ、アイスなど出るよ。食べさせないで下さいって担任に言うのかな?子供達だけの世界になったら、みんなが食べてるお菓子食べたくなるんじゃない?親に秘密で食べちゃいそうな気がするけど。リアルで知り合いだったら気を使わないといけないし、めんとくさそうだから挨拶程度の付き合いのみにするけどね。

    • 0
    • 15/08/07 22:54:37

    いつまでその生活をするんですか??
    目の届くうちだけですか??

    • 0
    • 15/08/07 20:54:08

    家も手作りだった
    でもそれは子供に重いアレルギーがあるから
    幼稚園も小学校も給食も食べられないから
    毎日作って持って行ってた。
    一日中メニュー考えたり作ったり
    どうやったら子供が喜ぶかを考えてた。
    小4から少しづつ食べて慣れさせる治療して
    今は体調良かったら何でも食べられるから子供の意思に任せてるけど最初はどか食いして大変だったから主さんも外に子供が出始めた時気を付けないと肥満や糖尿病なりやすくなるからね。小さな頃から慣らしてないリスクだよ。

    • 0
    • 15/08/07 20:52:15

    まぁいろんな家庭があるし別に主のやり方にどうこうは言わないけど、もし幼稚園とか一緒になったら絶対に関わりたくないわ。
    遠足やその他の行事なんかでいちいち面倒くさそう。

    • 0
    • 15/08/07 20:45:06

    そうする意味を知りたい。
    幼稚園や小学校に入ったら、おやつや給食は食べさせないの…?

    • 0
    • 15/08/07 20:42:07

    >>14
    異物に体が弱そうだよね。
    ほどほどに~だわ。

    • 0
    • 15/08/07 20:40:50

    そんな主がママスタしてる事に驚き

    • 0
    • 15/08/07 20:39:19

    >>26
    ショートニング(笑)

    • 0
    • 15/08/07 20:22:48

    >>26いやあながち間違いではないと思うよ。ポテチ美味しいし家で食べさせて貰えずよそ様宅で初めて食べて美味しさに感動!!がっつくみたい!
    仰天ニュースのデブがダイエットに成功した話でもあるよ?大人になってからポテチに出会ってドか食い太る。

    小さい子が友達の家でがっついたら迷惑だからやめてねって話。

    • 0
    • 15/08/07 20:21:37

    幼稚園や保育園、小学校へ行ったら与えられちゃうから徹底する意味あまり無いかな~

    • 0
    • 15/08/07 20:21:17

    >>14
    そうそう。
    旦那のばぁちゃんケーキとか甘いものが大好きで、しょっちゅう食べてるけど現在86で健在だよ。

    • 0
    • 15/08/07 20:17:49

    >>15
    失礼な人ですね
    私の夫は経営者なので、金銭的には余裕があります。
    子供は2歳ですが、市販のお菓子なんてほしがりませんよ。その前に渡してもいません。
    市販のお菓子はショートニングたっぷりで恐ろしいです。

    • 0
    • No.
    • 25
    • アモーレ雅子

    • 15/08/07 18:26:58

    わたくしも食べるものには気を付けておりますわ
    ただ、やはり付き合いもございますので、子供のお友だちが遊びに来たとき用に市販のお菓子も用意しておりますのよ
    子供が大きくなるに連れ、そういった折り合いも大事ですわよね

    • 0
    • 15/08/07 18:21:59

    そうしたいとは思うよ。やっぱり惣菜や冷凍ものはおいしくないし。でもなかなか毎食は難しいからなぁ。
    出来るなら素晴らしいと思いますよ

    • 0
    • 15/08/07 18:16:53

    自分の出来る限り、気を使ってるよ。
    でもやっぱり限界があるよ。

    畑からやらないと。
    土は安全ですか?
    家畜はどう育てる?
    捌く事もしないとね。
    もしくは魚を釣りますか?
    海水は安全ですか?

    そう思うと躍起になってもしょうがないと思ってしまう。
    ほどほどにしてる。

    • 0
    • 15/08/07 18:03:46

    >>19
    18です。ありがとう
    良かったそれなら間違ってなかったのね。小さい頃の食生活気にしてて良かったわ。

    • 0
    • 15/08/07 18:03:11

    息子のおやつを奪ってまで食べる子(アレルギーはなし)の親がどなりこんで来たことあった。

    • 0
    • 15/08/07 17:57:32

    子牛とヒヨコと子豚飼えばいいよ!食育

    • 0
    • 15/08/07 17:41:03

    >>18
    それは仕方ないけど、子供が小さいうちに食育するのが大事なんだと思うよ
    小さいうちは内蔵も未発達だし

    • 0
    • 15/08/07 17:34:29

    私も子供の食生活気を使ってた。
    でも子供が小さいうちはいいけど
    中学生位になると家で気を付けてても
    外でマックとか食べてるから意味なくなってくると思うけどな。親がダメって言っても友達と行くから断れないだろうし。

    • 0
    • 15/08/07 17:28:10

    >>14
    あるある
    テレビでタバコ吸ってる80越えたおばあちゃんやお肉大好きおばあちゃん見た
    私の知り合いは健康おたくで1日30品目を何十年も続けて雑誌にも載ったけど癌で亡くなりました

    • 0
    • 15/08/07 17:23:42

    >>15
    べつにがっついてもいいじゃん♪食べさせてあがなよー
    心狭いのね

    • 0
    • 15/08/07 17:21:07

    人の家来てポテチの味を知り、がっつかなきゃどうでもいい~

    ただそういう家の子はがっつく傾向有るよね

    • 0
    • 15/08/07 17:19:29

    体に気を使ってる人に限って、早死するんだけどな。
    何事も神経質にならずに程々に。

    • 0
    • 15/08/07 17:17:57

    >>11
    私は不健康になって食生活の大切さに気付いたよ
    子供小さいうちに気づけて良かったとおもってる!

    • 0
    • 15/08/07 17:16:34

    >>10
    そうそう!
    そのうち味噌も醤油も手作りしなよ~なんてレス付くから(笑)

    • 0
    • 15/08/07 17:15:30

    こういう人って意外にそんな健康でもないんだよな、

    • 0
    • 15/08/07 17:14:03

    うちも主と同じ考えだし、似たような感じだよ

    でも、ここでは反感買っちゃうから言いたい気持ちは心の奥にしまっておいた方がいいよ
    ママ友にも言わない方がいいよ嫌みに聞こえるからね

    • 0
    • 15/08/07 17:13:04

    >>4
    うわ、仕方なくとか偉そう。
    給食やめて弁当にしたら?あ、子供がイジメられちゃうか(笑)

    • 0
    • 15/08/07 17:11:39

    私の親がそういうタイプだったけど、実家出て自炊するようになったらコンビニ弁当とか駄菓子とか美味しすぎて、そんなのばっか食べるようになっちゃったよ。
    脅すわけじゃないけど、ほどほどにしておかないと反動が怖いよ。

    • 0
    • 15/08/07 17:11:24

    そういう子供に限って、人んちでお菓子がっついてんだよね

    • 0
    • 15/08/07 17:11:20

    なんか、ア○ウェイかなんかしてる?
    それの人が異常に気にしてたよ。
    でも、そいつらはサプリメント中毒でもありそうね。

    • 0
    • 15/08/07 17:10:15

    すごいねー。

    • 0
    • 15/08/07 17:07:00

    もちろんです。
    野菜は全て家庭菜園で無農薬。
    作れるものは全て自分で作ります、給食も食べて欲しくないけど、アレルギーがあるわけじゃないので仕方なく食べさせてます。

    • 0
    • 15/08/07 17:06:36

    大変だな~。

    • 0
    • 15/08/07 17:04:38

    私もなるべく、そうしたいけど高くつくよね

    • 0
    • 15/08/07 17:04:13

    息子かしらんけど、嫁が私みたいなテキトー人間だったら意味ないね!!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ