奨学金延滞者の半数「低所得」理由に返せず

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/08/04 16:33:46

日本学生支援機構の遠藤勝裕理事長は2015年8月3日の参議院安保特別委員会に参考人として出席し、奨学金返納延滞者の約半数が「低所得」を理由に延滞しているとの調査結果を紹介した。

生活の党と山本太郎となかまたち共同代表の山本太郎氏が「経済的徴兵制」といわれる問題を掘り下げる中で質問した。

遠藤氏によると、26年度末の奨学金延滞者は25歳未満で6万200件、25歳以上35歳未満が21万4751件、35歳以上45歳未満が5万7176件、45歳以上1万7848件。

延滞理由別の全体調査は行っていないそうだが、25年度のサンプリング調査によれば「本人の低所得」が最も高く51.1%にのぼったという。

また、親の経済的困窮に対し延滞者が支援しているというケースが17%ほど。

他に「本人が失業中」が15.1%、「本人が病気」が5%だったとした。

山本氏は、日本学生支援機構の運営評議会委員・前原金一氏が延滞者を対象とした「自衛隊へのインターンシップ」の推奨とも受け取れる発言をしたことを受け、延滞者情報を防衛省等に提供したことがあるかを質問。

これに遠藤氏は「個別の延滞者の情報について、前原委員、防衛省や他省庁に提供したり、問い合わせを受けたということはない」と説明した。

(J-CASTニュース)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/18 19:08:07

    >>134
    いやどの時代でもいるよ。
    南幌町家族殺害事件の子も、
    腐った生ゴミ食べさせられたり虐待受けてたけど学年トップクラスだったでしょ

    • 0
    • 15/09/18 13:08:49

    第一種奨学金なら在学中優秀な成績なら特別返還免除制度が適用されて返さなくてもいいんだよ
    貧乏で塾にも行かせてもらえなく、人より何倍も自主勉して成績優秀な生徒なんて今の時代はいないかもね

    • 0
    • 15/09/18 12:55:19

    山本太郎はどういう意図でこの発言したのかな

    • 0
    • 15/09/18 12:47:44

    >>131へー。
    そんな決まりがあるんだね。
    そりゃ羨ましいわ。

    • 0
    • 15/09/18 12:46:42

    >>119うちの地域は地元に就職すると返さなくてよくなります。
    >>121返してないのでもらいましたになりました。

    • 0
    • 15/09/18 12:45:59

    >>125
    すごいね。ならば日本人特権も欲しいw

    • 0
    • 15/09/18 12:45:15

    >>126
    大学の時に奨学金受けてる友達いたらわかるかと思うけど。

    • 0
    • 15/09/18 12:43:37

    >>124
    でもアンカ先の人は助かった。返さなくて良くなったみたいだよ

    • 0
    • 15/09/18 12:26:58

    >>126それくらい自分で調べれば?
    親が支払える能力があればこんな制度不要なことくらいわからないの?

    • 0
    • 15/09/18 12:25:13

    奨学金の事よく知らないんだけど親が病気とかいない人以外でもうけれるの?
    親が元気で働ける人なら大学ぐらい行かせられるよね?

    • 0
    • 15/09/18 12:22:54

    在日特権を調べてみて
    家賃補助水道代…

    • 0
    • 15/09/18 12:12:57

    >>121
    奨学金って言っても給付型(返済なし)と貸与型(返済あり)があるから給付型ならもらいましたでおかしくないんじゃない~

    • 0
    • 15/09/18 12:12:01

    うちは2万。余裕ある生活なわけじゃないけど、返せない額じゃない。
    滞納する人がいる事にビックリ。
    病気は仕方ないし、病気とかだと書類提出したら一旦返済ストップできな気がしたけど、延滞扱いって事は、ストップの手続きしてない人?

    • 0
    • 15/09/18 12:11:45

    いろんな家庭があるから、では将来のために頑張るなら貸しますよって貸してくれてるのに、返したくないとか、あほなの?

    • 0
    • 15/09/18 12:10:10

    >>111
    奨学金をもらいましたって表現するかな?もらうもんじゃないよね。

    • 0
    • 15/09/18 12:08:54

    借りたお金を返さなくて良いって
    不公平

    • 0
    • 15/09/18 12:07:56

    >>111え?なんで?

    • 0
    • 15/09/18 12:07:16

    >>111
    どうして?
    息子は就職して毎月支払ってますけど。
    理由は?

    • 0
    • 15/09/18 12:06:55

    この記事の下の方のはどういう意味?

    滞納者の個人情報を自衛隊に流して、自衛隊で働いて返せって言った疑いがあるって事??

    • 0
    • 15/09/18 12:05:16

    在日は特権を盾に返済しない。

    返済してる日本人は訴えて行かなきゃ!!

    • 0
    • 15/09/18 12:03:12

    >>104
    お疲れ様。
    それくらいなら返す気があれば返せる額だよね。
    溜めるから返せなくなっちゃうのかな。

    • 0
    • 15/09/18 12:01:35

    >>104
    無利子ならいいけど有利子ならもったいなく思う

    • 0
    • 15/09/18 12:00:58

    >>110
    わかってますよ。全額奨学金をあてにするのではなく「せめて」の金額で出しただけです。

    • 0
    • 15/09/18 11:57:09

    >>105
    だろうね~

    • 0
    • 15/09/18 11:56:06

    奨学金もらいました。返してません。
    返さなくてよくなりました。
    助かりました!

    • 0
    • 15/09/18 11:53:48

    >>106
    実家から通うのならいいけど東京の私立大学だと全然足りないよ
    学費だけじゃないし、部屋代、生活費とかバイトばかりさせるわけにいかない。
    しかも兄弟とも大学生とかなら。

    • 0
    • 15/09/18 11:01:20

    もし借りたとしても私たち親が返してあげたいな~。学費をそのとき用意できなかったらそれは親の責任だし。

    • 0
    • 15/09/18 10:59:52

    >>106
    本当それ。
    子供産まれてから月1万でも貯金してたら200万にはなるのにね。

    • 0
    • 15/09/18 10:58:17

    >>102
    親が保証人じゃないと
    関係ないのかもしれない

    • 0
    • 15/09/18 10:57:02

    ママスタでも大学は国公立のみ。奨学金で。ってコメントよくみるもんね。
    親なんだからせめて300万ぐらいは準備できるだろうに…

    • 0
    • 15/09/18 10:55:12

    これからもっともっと増えます。

    • 0
    • 15/09/18 10:54:18

    ダンナも実家が貧乏で奨学金借りて大学行って40代手前で完済した(^^;
    年間13万くらいだったかな。それくらいの金額なら独身でアルバイト程度でも頑張れば返せる額だと思うけどね。

    • 0
    • 15/09/18 10:48:01

    半数か。すごいな。

    • 0
    • 15/09/18 10:46:46

    差し押さえしちゃえばいいのに。
    未納の人の親って家も車も持ってないのかな?

    • 0
    • 15/09/18 10:43:36

    >>99
    日本学生支援機構が大学側にお金を貸し付けて奨学金を借りたい学生が大学から借りるようなピラミッド状にすればいいと思う

    • 0
    • 15/09/18 10:36:21

    奨学金から学生ローンと改名しても延滞者は減らないね 日本の奨学金は奨学金じゃない!学生ローンだ!って言ってる人は借金が返せないから言いがかりつけてるんだよ。奨学金の説明会で借りたら返すって散々、説明されて奨学金を申込みする時でも誓約書に署名してるし。
    申込みしてる時点で理解してたはず

    • 0
    • 15/09/18 10:24:55

    奨学金借りてまで大学行っても安定した仕事につけないと返済出来ないよ!ということをもっと浸透させたほうがいいのでは。
    大学側や高校は1人でも多く入学してほしいから、そんなリスク知らせてくれなさそう。

    • 0
    • 15/09/18 10:13:04

    >>86
    税金から貸与受けて大学に通えたんだから返せよ

    • 0
    • 15/09/17 21:57:13

    >>95
    公務員だね。
    橋本知事時代、大阪環境局の刺青公務員がニュースでよく流れてたよw

    • 0
    • 15/09/17 21:54:23

    >>95
    横だけど、家建てるときも同和の人なら無利子で借りれる。
    だから同和地区の家はデカイわw
    他所の人がきたら高級住宅街?って思いそうだな。

    • 0
    • 15/09/17 21:25:31

    >>90
    そんな優遇あるんだ。
    大学卒業してどういうとこに就職するんだろう。

    • 0
    • 15/09/17 21:18:40

    >>92
    でもママスタじゃ子供に奨学金借りさせるつもりなんて言うとダメ親認定されるよw

    • 0
    • 15/09/17 21:11:07

    あと3年で完済したら、そのお金、子どもの教育費にスライド。我が子は絶対奨学金のお世話になりません。

    • 0
    • 15/09/17 21:09:48

    >>76
    私の周り結構結婚してからも払ってる人たくさんいるよ?(笑)自分の常識=一般常識じゃないからね(笑)

    うちの旦那奨学金今返してるけど月1万4000円だし全然たいしたことないんだけど。

    • 0
    • 15/09/17 21:08:28

    >>86
    こういう人は給料差し押さえでいいよね。

    • 0
    • 15/09/17 21:06:49

    同和地区だったら奨学金免除されたのに

    • 0
    • 15/09/17 21:03:29

    >>86
    クレジットカードは持ってる?

    • 0
    • 15/09/17 20:52:53

    >>86
    延滞料どんどん増えてくし連帯保証人にいくだけじゃない?

    • 0
    • 15/09/17 20:51:28

    返す宛もないのに数百万も借りれないわ。

    • 0
    • 15/09/17 20:42:26

    ずーっと返してないやぁ!!このまま踏み倒したいなぁ

    • 0
1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ