家が割りと新しい or 建てた人

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/08/03 06:41:00

窓大きい?
それとも小さい?
最近はリビングは大きくしても他ってけっこう小さくない?
リビング吹き抜けでどかーんって大きい家もあるけどあれもかっこいいよね
小さいのも可愛かったり細長いのはお洒落だったり
みんなどんな感じなの?
一昔前(20年前ぐらい)は大きい窓、出窓、大きい窓の半分ぐらいの窓が普通だったよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 15/08/03 10:20:41

    小さい窓がポンポンと並んでた方が外観的に可愛いけど、ビビりだから2階は普通の窓にした。もし2階から飛び降りなくちゃいけない緊急時に、小さい窓だと無理だから…と、余計なことまで考えてしまうビビり

    • 0
    • 15/08/03 10:16:58

    >>8ウッドデッキって照り返しがキツイらしいよ

    • 0
    • 15/08/03 10:15:30

    リビング南東側に大きな窓一つとダイニング側は腰ぐらいの高さの窓一つ
    他は細長いスライド窓た北側・南西側についててどこからでも風が通るように考えた
    あと横に建物が建っても大丈夫なように

    2件先の家が多分吹き抜けで大きな窓が一つとその下に一つあるけど、ものすごく暑そう…常にカーテン閉まってる
    明けたら明るいんだろうけど夏は暑いんだろうね

    大きい窓は魅力はあるけどカーテンとかも高くなるよね
    ウチ既製品で左右2枚で足りると思ったら足りなかったから3枚分になった

    • 0
    • 15/08/03 09:40:13

    寝室とリビングの南側は一面窓だよ。
    一枚の大きいガラス窓で端だけ開く感じ。
    西側には小さい滑出し窓だけ。
    全部断熱にしてもらったから今の時期も暑くないし景色は良いしすごく気に入ってるよ。

    • 0
    • 15/08/03 09:36:43

    今建築中だけどリビングからウッドデッキに出る窓だけ高さも幅も大きいのにした。
    あとは細長くてそんなに大きくない窓が多いかな。普通の窓もあるけど。まぁ標準で収めたからかも。

    • 0
    • 15/08/03 09:34:25

    西側は目線より高めの横長窓、その他は掃き出しとか腰高の大きめの窓が多いかな。オシャレさより明るさ重視した。
    今時の家にすると建てた年代がわかるよ。

    • 0
    • 15/08/03 09:27:19

    >>4
    24畳リビング吹き抜けだけど28℃設定でも寒いよ

    • 0
    • 15/08/03 09:24:18

    南向き二階建て、二階リビング20畳ちょいの勾配天井。
    一階は客間、寝室、旦那の部屋、子供部屋で昼間はほぼ使わないから、防犯を兼ねて細めの窓を多くした。
    二階は大きな窓と細い窓と小さい窓を使ってる。
    陽当たり最高だし、断熱材を多めに使ったから23畳用のエアコン、設定温度28℃でリビングは充分冷える。

    • 0
    • 15/08/03 08:02:55

    リビング吹き抜けはエアコンが効きにくくて電気代かかりそう。
    大きい窓は開放的でいいけど、よっぽど地盤が強い土地じゃないと地震の時心配。

    夢がなくてごめんよ。

    • 0
    • 15/08/03 06:51:08

    大きい窓も小さい窓もある。

    • 0
    • 15/08/03 06:49:41

    大きいよ。小さい窓もある

    • 0
    • 15/08/03 06:48:53

    支離滅裂、何が言いたいの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ