お盆について

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • e2M9w/DoiV
  • 15/07/31 18:52:44

質問お願いします。
結婚して初めて主人の実家にお線香をあげにいきます。
主人は家をでていますが長男で本家なのでお客さんが沢山来ます。
そこで伺う時に買って行ったり持っていったほうがいいものはありますか?
お花とお供えするお菓子は持っていきます。
無知ですみませんがよろしくお願いします(__)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 匿名
    • G70E9cSIsw
    • 15/07/31 22:36:11

    >>14
    今の時期枯れるの早いから沢山あると助かるよ。
    両方持って行って大丈夫。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • e2M9w/DoiV
    • 15/07/31 21:54:52

    >>13
    ありがとうございます。
    お義父さん聞いてみます。
    スプーン付きのゼリーいいですね!私本当に気が利かないので助かります(__)

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • e2M9w/DoiV
    • 15/07/31 21:52:58

    皆さんありがとうございます(__)

    お花は仏壇用を持って行こうかと思ってました。
    お墓にもお線香あげにいくのにお花は持っていくんですがどちらにも持っていくのは変ですか?

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • TTxt+dN7to
    • 15/07/31 21:27:25

    >>10
    義母さんに…と繰り返し書いてしまいごめんね。お義父さんとのやりとりになると思うけど、お菓子は、お供えのものはお義父さんと相談して、あとは主さんの言うように様々。
    袋物になってるせんべい、水ようかんやゼリーみたいなのでスプーンがついているやつだと、食べない人も持ち帰るからいいんでは。

    お義父さんとのやりとりだったら、ほんとに絞って2、3の質問にしたほうがいいかもね。

    ほかの方が言っているように、喪服?の件は聞いてみて

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • 9Yls3dS0eR
    • 15/07/31 21:04:22

    お花は仏壇の?
    お墓のかな?
    お客様が来るならお茶うけになるお菓子がいります。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • q2KB2PheuU
    • 15/07/31 21:00:17

    お昼とか出したりする?
    するならエプロンとか食材とか

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • e2M9w/DoiV
    • 15/07/31 20:33:25

    >>5
    ありがとうございます。
    喪服なんですかね?
    お義父さんに聞いてみます!
    ストッキングは全く気が付きませんでした。
    参考にさせて頂きます。

    また質問なんですがお菓子はどんなお菓子を何種類くらい持っていけばいいでしようか?

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • TTxt+dN7to
    • 15/07/31 20:13:55

    >>8
    うちはそうなんだよ~
    いろいろあるみたいだよ!

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • IMKilI6CaE
    • 15/07/31 19:59:08

    お盆って喪服なの?法事でもないのに?

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • e2M9w/DoiV
    • 15/07/31 19:19:54

    >>3>>4
    ありがとうございます。
    田舎でお年寄りが多いので何種類が日持ちするお菓子持っていきます。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • e2M9w/DoiV
    • 15/07/31 19:17:55

    すみません書き忘れましたが父子家庭で父、祖父しかいません。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • TTxt+dN7to
    • 15/07/31 19:17:55

    >>4
    主、主の身支度はオッケー?
    夫婦ともに喪服だよ
    数珠も必須
    御仏前はいるのかな?金額は旦那経由でもいいから聞いてみて
    旦那のズボンのアイロン掛けとかすっごく見てくる人いるよ(笑)。
    主は当日、食事の席やその前後、お茶だしやら雑用で忙しいけど、キビキビがんばってね。その日はご先祖様のためと思って、子供の世話や相手もサクッとしてあげてね。
    ストッキング、自分が破れるのもあるし、わたしは実は3足くらい予備でもっていってる、破れた人で困ってたらこっそりわたしてる(笑)

    お節介だから役に立たないことも書いちゃったかもしれないけど、お義母さんによくきいてみてね!

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • TTxt+dN7to
    • 15/07/31 19:02:18

    お墓にもいくのかな?
    大きな霊園だと花やお線香もあるけど宗派でもちがいがあったりと、あと集まる人が高齢化して簡略化してることもあるから、義母さんに聞いた方がいいよ!

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • hjuKX8xH2m
    • 15/07/31 18:59:09

    それは義母さんにでも聞いてみたら?
    家は来客が多いから、いつも日持ちする、お年寄りも食べやすいお菓子を多目に買っていくよ。花は義母さんが準備しているから、持っていかない。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • ELMmQfUYPb
    • 15/07/31 18:56:27

    主はいくつ?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • GHFrsN9xFM
    • 15/07/31 18:55:05

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ