メニエール病に詳しい方、または克服した方に質問☆

  • 病気・健康
  • やま
  • KDDI-CA31
  • 05/08/14 00:25:28

高校時代の親友(28才)がメニエール病になり症状が悪化する一方で検査入院する事に…(;_;)何か力になりたくてネットなどで情報収集しようと探しましたが詳しくは載っていませんでした(>_<) 遠方なので直接会いにいけず親友として何か力になりたいです。どんな症状なのか・克服するには・あれば嬉しい品など教えて下さい m(_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • KDDI-CA31
    • 05/08/14 14:21:32

    いぅえさん☆またまたありがとうございました m(_ _)m 私なりに何か出来ることを考えてみます(*^-^*)

    • 0
    • 3
    • いぅえ
    • P900iV
    • 05/08/14 14:10:32

    お役に立ちましたかねぇ
    (;^_^A?
    一番いいのは気分転換らしいです~。
    親友サンのお話を聞いてあげるのもいいかも知れないですね(*^_^*)
    主さんは親友思いですごく優しい方ですね☆

    • 0
    • 2
    • KDDI-CA31
    • 05/08/14 11:19:37

    いぅえさん、ありがとうございます<(_ _)> 過度のストレスが原因なんですか…(>_<) 余計、心配なってきた…めまいや耳鳴り☆辛いだろうな(;_;) 親友とはいえストレスが原因なら私が何かするのも難しいのかな…(T_T)

    • 0
    • 1
    • いぅえ
    • P900iV
    • 05/08/14 11:13:32

    メニエール病は 耳の内耳にリンパ液(水腫)が溜まる病気で、内耳にはいろんな機能をもってるので、そこに水腫が溜まる事によってさまざまな障害が出てくるんですよ。めまいとか耳鳴りとか、悪化すると難聴とかになったり…耳が聞こえないことで、平衡感覚も鈍くなります(;_;)。なぜなるのか→ほとんどが過度のストレスなので、出来るだけストレスをためないようにして、もし片方だけ耳鳴りがしたらもう片方の正常な耳を下にして横になると治まります。でも神経質になると余計に耳鳴りがおこるので=ストレス・神経質にならないよぅにしてもらったら改善されるのではないでしょうか?!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ