リーダーシップはいじめ?(長文m(_ _)m)

  • なんでも
  • 椎名いちご
  • KDDI-KC33
  • 05/08/13 19:49:05

小学3年の娘は仲良しグループの中でリーダー的存在らしいのですが、同じ仲良しグループの娘さんのママから『学校に行きたくないのはあなたの娘がいじめるから』と言われました。しかし本人はイジメた覚えはなくその友達も大好きだと言います。娘だけの証言ではわからないので同じ仲良しグループのママに聞くと『そんな事聞いたことない』との返事。
具体的にどんなイジメなのか後日聞くと、『毎回○○ちゃん(うちの娘)が遊びを決めてしまう』との事。無理矢理決めてしまうのなら良くないと思うし他のママにも聞くと『○○ちゃんはリーダー的存在で皆の遊びたい事を聞いて意見まとめる役割してるからイジメって事はないけど、△△ちゃんは(イジメらるてると言われてる子供)意見言わないから毎回皆の遊びにくっついていくタイプみたい』との事です。
娘も△△ちゃんに何して遊びたいか聞くけど『○○ちゃんと同じでいい』と言うので楽しんでると思っていたみたいです。
うちの娘はガサツなタイプだからもしかしたら繊細なタイプの友達の気持ちに気が付かなかったのかもしれません。今後その友達のママから『遊ばせないで』と言われたので娘は遊んでないのですがすっかり△△ちゃんはクラスで孤立してしまったようで、何だか切ないです。遊ばせないでと言われたのでこちらから仲良くしたり話しかけたりできないため、娘も複雑な気持ちで最近元気がありません。
やはりもう一度相手の親御さんと話した方が良いのでしょうか?
それとも関わらない方が良いのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • KDDI-KC33

    • 05/08/13 21:38:51

    本当にびっくりでした。うちの娘がイジメしてる!って言われて信じたいけど相手あっての事だし、慎重にいろんな方の意見を聞いていろんな考え方あってデリケートな問題だって痛感しました。そうですね、私や娘は△△ちゃんからは距離置いた方がいいですよね。他のママさんや友達も今回の事でかなり引いてしまい『△△ちゃんのママは過保護でうるさい』みたいに感じたらしく益々△△ちゃんが孤立しちゃって切ないです。『うちの娘が無神経だったんだよ、△△ちゃんは悪くないから声かけてあげて』と言ってはみましたが、子供の事で親が口だすタイミングって難しいですよね

    • 0
    • No.
    • 2
    • 主さんも
    • P900i

    • 05/08/13 21:05:23

    娘さんも話を聞いた時はビックリしたでしょうね。うちにも娘が居て色んな話を聞くし、知らないうちに事実とは違う解釈で一方的に話を広められたりって事もあったので。。。心中お察しします。クラスで孤立してしまってるお友達も気になりますが、しばらくは静観してた方がいいかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ミケ
    • F900i

    • 05/08/13 20:46:23

    同じグループの他のママさん達に話してもらってはいかがですか?主さんがこれ以上言ってもダメなような気がするんで…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ