感覚がマヒしてわからない。発達障害?

  • 小学生
  • 匿名
  • 15/06/25 15:20:12

男の子。
幼稚園時→列に並べない、脱走する、お店のお菓子を勝手に開ける、噛みつく、叩く、上に乗る、迷子は何度も、逃走して行方不明になり警察のお世話2回

小学校入学して→授業中の立ち歩き、外に出る、暴力の喧嘩、運動会は逃亡する、公園の花壇の花を全て切る、虫を惨殺する

小学校中学年→妹の腹ばかり狙って殴る、蹴る、体重を掛けて乗り上げる、妹が痛がって泣くと笑う、習い事が続かない、他人にも怪我をさせる

4年生→スプラッター映画の残虐な血を噴き出すシーンが好き、人を切り刻むシーンを特に好む、そのシーンを妹や年下の友達に見せて喜ぶ、赤いいろの飲み物を血のジュースだと言って喜んで飲む、勉強は全くといっていいほど出来ない

ただ、客観的にどう感じたか意見下さい。
気になっています。
幼なじみの子供です。
人の子のこととやかく言うな!大きなお世話!と思われるかもしれませんが、赤ちゃんの時からずっと見てきた子で、客観的に見れなくなってるんです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/06/26 13:47:04

    そうですね。
    妹はもちろんですが
    今まで怪我をさせられたお子さんも居るし、これからどんどん力も強くなってくるし、ほっておくのは怖いですね。
    話をしてみます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 15/06/26 01:39:08

    取り敢えず、妹に対しても大分酷いから妹のためにも対策をしたほうが良いって言ってみたらどうかな?
    行く行くは、本人のためにもなるんだし。
    我が子の事を本気で守る気持ちがあるならできるはずだよ。
    今まで薄々気付いてたのに、放置して散々周りに迷惑かけたんだから多少キツめに言ってもいいんじゃない?

    • 0
    • 15/06/26 01:16:09

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。
    自分だけの問題じゃないですもんね。
    私も、うちの子とその子が二人で目の届かない所に行くのはNGです。
    子供だけで公園とか行ってもいい年代ですが、うちの子の方が小さいし、その子と二人はやはり心配です。

    どうやって話そうか…難しいけどやってみます。

    • 0
    • No.
    • 77
    • わたしも友人と

    • 15/06/26 01:07:29

    主さんの友人ほどじゃないけど、余りにヒドくて注意してもいつまでたっても言い訳ばかりで改善しなかったから疎遠にした。
    自分1人ならずっと友だちでいられたかもしれないけど、子どもも怯えたりするようになったから。
    子どもも、ホッとしてるよ。

    他の人が言うように疎遠覚悟で言ってみたらどうかな?
    それでも、変わらないようであれば遅かれ早かれ近くにはいられなくなると思うよ。

    • 0
    • 15/06/26 01:03:48

    ありがとうございます。
    おばあちゃんも何か気付いてるみたいです。
    学習障害?ってポロッと言っていたようで、私の友達も『やっぱりそうなのかな』って、勉強の部分では認めている感じです。
    もう、頑張って言ってみます。
    本当はすごく悩んでるかもしれないので。
    周りの大人がどうにかしなければ子供が救われないですよね。
    色々調べてみますm(__)m

    • 0
    • 15/06/26 00:49:24

    間違いなく妹さんは性的な事されるね。そして精神病んで、兄も間違いなく犯罪者になり家庭崩壊まっしぐらだね。疎遠なるの覚悟で本気で言ってみたら?おばあちゃんとかは何も言わないのかなぁ…。

    • 0
    • 15/06/26 00:30:44

    確かに変わってはいます。
    DVDも私が止めたけど、親は止めてなかったですね。
    変わり者の息子を面白い子として笑って済ませているところがあるかも。
    アソコ見よーぜ、みたいに言って近所の男の子を誘ってオムツ替えを狙っていました。
    でもまだその時は2年生くらいでした。
    あと、映画の蛍の墓のお母さんの遺体が焼かれるシーンを見て笑います。

    なんか、もうわからなくなってきました…
    思い出してここに書いていると、こちらの頭がおかしくなりそうです…

    • 0
    • 15/06/26 00:13:09

    >>72
    興味津々で絶対に見てるのって笑ってられるということは見せているということだよね?
    異常じゃない?
    DVDだって配線外したりして勝手に見せないとかだって出来るのに見せているんだよね?

    そっちも親が見せているんだし、親の影響も大きそう。
    子供の変な行動を書いているけど、その子の親の変な行動エピソードも多いんじゃない?
    遊びに行って飲み物に殺虫剤とか入れられたらどうするの?

    • 0
    • 15/06/25 23:49:31

    確かに、躾ができてないからか、障害かわからなくてマヒしていました。
    まだ下の女の子がオムツだった頃、その子のこと
    『この子、オムツ替えの時アソコに興味津々で絶対見に来るの(笑)』って笑ってて、え?その反応でいいの?って思ったことあります。
    躾の問題ってところと、善悪の判断を親がきっちりと教えていないところもあり、一緒にいると私が叱ることが多く、よその人にも私が親だと勘違いされて、怒られたことも何度かあります。

    • 0
    • 15/06/25 23:05:55

    >>70
    幼馴染みだから受け入れられないのかも知れないけど、親が変!
    障害なら躾の問題じゃないだろうけど、やりたい放題にさせているのも親じゃん。

    親にも問題あるんじゃないの?

    • 0
    • 15/06/25 22:43:52

    レスありがとうございます。
    私の子供だったら、おそらく3才くらいの時点で何かしらの対応をしていたと思います。
    その頃すでに、他のお友達に噛みついたり、家から勝手に脱走して遠くで保護されたり、おかしいな?って思うところが多々ありましたので。
    釣りだと思われてしまうくらいひどいんですね。
    今までさりげなく言ってきたけど、親としては受け入れたくないんですよね。
    でも、その子本人が苦しいかもしれないです。
    勉強が全然できなくて授業どころではないらしいし、宿題したくなくて暴れたり逃走したり、親も子も苦しいと思います。
    どうにかならないか、自分が嫌がられてもいいからハッキリ言いたいです。

    • 0
    • 15/06/25 22:25:34

    もうさ、児童相談所に連絡しなよ。
    危ないわ。

    • 0
    • 15/06/25 22:12:59

    YouTubeとかでホラー映画とか見てるのかな?勝手に…。学校もさ、親が納得してないから強く受診は勧められないんだろうね…。どうせ中学行くし。こんな子供今まで会った中でいないよ!

    • 0
    • 15/06/25 22:04:29

    釣りであって欲しいくらいかなり深刻な状況です。もし主さんのお子さんだとしたら早急に専門医に相談して下さい。本当に友達のお子さんでも。

    • 0
    • No.
    • 66
    • ナッツ石松

    • 15/06/25 20:42:46

    >>62想像しただけて無理だわ。
    その子の気に障ることしてたとえばそれを現実に我が子にされたって、未成年なら結局本人は法に守られるわけでしょ?

    • 0
    • 15/06/25 20:32:30

    かなりあぶないってどういうことでしょうか。
    ほんとに、なんであんな言葉を使えるんでしょうね。
    言葉だけじゃなく、例えばチューリップの花の部分を平気でちょん切ります。公園のキレイに栽培されてるチューリップの頭の部分を全部、切ってしまっていたこともありました。
    普通とは違うってことはわかりました。
    あとは、どうやって伝えるかですね。

    • 0
    • 15/06/25 20:05:52

    >>62じゃあ、たかだか5年くらいしか生きてない子供がどうしてそんな言葉を覚えるんてすか?

    • 0
    • 15/06/25 19:51:45

    児童精神科ってのがあるから、そこに行きなよ。
    たぶんかなりあぶないと思う。

    • 0
    • 15/06/25 19:41:59

    グロいDVDは最近の話で、そういうのを見てないもっと前から、酷い言葉とか言ってました。
    『包丁でブッ刺して血を大量に出してやろうか』とかニヤニヤしながら言ってました。けっこう前からです。
    親はそういう映画は見てなかったと思います。
    見てたら、私が見てたから影響されたのかな?みたいに言うと思うんです。
    精神科とか神経科?は、どうやって話し出したらいいか考えてみます。

    • 0
    • 15/06/25 18:24:39

    スプラッターってよくわかんないんだけど、R指定されてない?
    R指定なら簡単にレンタルできないよね?
    ましてや小学生でしょう?
    R15だとしても誤魔化せるかな?

    • 0
    • 15/06/25 18:13:11

    発達障害じゃなくて親が見せてるからだとおもうよ。園児の頃からそんな言葉を言うなんて、親とホラーだか見てるからでしょ。やっぱり人間て怖いもの見たさというか好奇心があるから。うちも見せたくないのに、怖い番組凄い見たがるもん。嫌だ。

    • 0
    • 15/06/25 18:05:20

    怖いよ。
    主も子供いるんでしょ?よく一緒に遊ばせられるね。

    • 0
    • 15/06/25 18:01:25

    こりゃヤバいわ。私なら幼稚園の時点で相談行ってる。
    たぶん、健診で引っかかってると思うけど。

    • 0
    • 15/06/25 17:56:28

    >>44
    レンタルDVDは会員証本人じゃないと借りれないと思うけど?よっぽど質の悪いレンタル店じゃなければね。
    釣り?

    • 0
    • 15/06/25 17:20:11

    未来のサカキバラセイトだわ

    • 0
    • 15/06/25 17:15:53

    詳細の10分の1も言ってないです。
    詳しい県は言えませんが関東ということだけしか…。
    療育?の面談とかのレベルではないんですね。
    普通の時を見たら普通なんですよね…。
    うちで預かってませんが、会うたびに色々ありまして…。親からも聞きますし。

    • 0
    • 15/06/25 17:13:26

    >>49
    出くわすほど頻繁なのかも。
    それにこの主も気になっているからチェックできるように頻繁に訪ねているんじゃないかな。
    例えばその幼馴染みと共依存の関係とか。

    • 0
    • 15/06/25 17:08:56

    すいません。住んでる県だけでも教えてもらっても良いですか?
    近くだったら怖すぎる。

    • 0
    • 15/06/25 17:05:13

    精神科連れてって

    • 0
    • 15/06/25 17:03:37

    発達障害かはわからないけど、精神異常なのはわかる。こういう子が残虐な犯罪を犯すんだろうね。
    早めに精神科の受診をすすめるわ。

    • 0
    • 15/06/25 17:03:17

    寺で修行でもさせたら?

    • 0
    • 15/06/25 16:57:37

    DVDを小さい子に見せたとか、あれこれ詳しいし、その子を預かってるの?
    知り合いの子でも、そんな場面に出くわす事なんて、なかなかないよ。

    • 0
    • 15/06/25 16:48:15

    怖すぎる…
    絶対、近いうち事件になる。

    • 0
    • 15/06/25 16:47:32

    >>39
    ここまで詳細かいてヤバイよ

    • 0
    • 15/06/25 16:45:19

    入院レベル

    • 0
    • 15/06/25 16:41:10

    >>44
    結局親が借りられるようにしているからでしょ?
    叱らない子育てと叱れない子育ては違う。その親は叱れない子育てをしているんじゃない?
    それが結果として子供の心のケアを放置する優しい虐待なんじゃない?
    善悪や常識を教えない子育てをしていて、家庭環境が良いように見えても最悪な状況だよね?
    小4で親のカード持たせて勝手にレンタルなんて普通はさせないよ。勝手に持ち出すようなことをしたならカード管理を徹底するとか退会してカードを使えなくしたりだってできる。
    子供に暴力をふるうような虐待はしていないけど善悪を教えず好き勝手にさせる機能不全家族なんじゃないの?

    • 0
    • 15/06/25 16:29:51

    レンタルは親のカードを使ってる様です。
    沢山あって小さい子にDVD見せてあげるって別室に行ったからてっきりジブリでも見てるかと思ったら悲鳴が聞こえてきて、気付きました。
    幼稚園、学校と言われてきてます。でも、友達は本気に取ってないのか、学校側も本格的に強く言えないのか?
    たいした手立てになっていないと思います。
    普通の時もあるので、わからなくなる親の気持ちも少しはわかります。

    • 0
    • 15/06/25 16:24:08

    柔軟剤

    • 0
    • 15/06/25 16:23:03

    >>39
    親もおかしいよ。
    その幼馴染みの友達なのか父親なのか。
    小学生がレンタル店の会員になるには親の同意書が必要。お金とカードを持っていれば借りられなくはないのかも知れないけどスプラッター好きな危ない子に好き勝手に借りられらるカードを持たせる親が変だとは思わないの?

    • 0
    • 15/06/25 16:22:34

    うちにも発達障害いるけど、全然こんなんじゃ無いよ

    • 0
    • 15/06/25 16:21:18

    言われるまでもないのに、感覚がマヒしてわからないとか乙

    • 0
    • 15/06/25 16:18:20

    言いふらしてる訳じゃないです。匿名性を高く詳細も最低限にしてます。
    楽しい訳ないじゃないですか。

    反社会的ですか…そいえばそんな感じかもしれません。
    もう、やんわりじゃなくてちゃんと伝えてみます。
    大きなお世話ですが、赤ちゃんの時から接してきてずっとおかしいって思いながらも打ち消したり、の繰り返しでマヒしてたんですが、みなさんのご意見で確信に変わりました。

    • 0
    • 15/06/25 16:18:06

    小児科で子供の発達関係に詳しいところで見てもらったら良いと思う。

    • 0
    • 15/06/25 16:16:46

    反社会性人格障害かもね。

    犯罪者になりやすいと思うよ。

    子供に限らず人って誰でも残酷な部分をもってると思うけど、成長と共に理性や良心・社会性を身に付けていくものでしょ。それが欠けてるんじゃないかな?


    小動物殺すようになったらoutだね。

    • 0
    • 15/06/25 16:15:42

    こわすぎる

    • 0
    • 15/06/25 16:14:46

    >>30
    多動衝動性型のADHDの子は、DBDマーチ併発しやすいので早めに小児神経科に連れて行かないと。

    児童相談所・医師・臨床心理士などの連携など必要になります。薬物療法など。
    放置する酷くなります。入院になる場合や施設になることも。

    • 0
    • 15/06/25 16:14:39

    かなり異常だよ
    その状態でよく周りから苦情入らないね
    親も現実逃避してる場合じゃないし
    学校から何もいわれないのかな?
    変わってるどころの話じゃないよ
    怖すぎる

    • 0
    • 15/06/25 16:11:09

    本当だとしたら親が悩んでないはずないと思うけど。園児がそんな台詞を言うとしたら、家で変なテレビを見せてるか親が言ってるかしかないよね?大きい子じゃあるまいし。
    それにいくら親友の子でも主がこんな所で言いふらして、案の定怖いだなんだ言われて楽しいの?

    • 0
    • 15/06/25 16:06:33

    >>30
    勝手に借りてくるって、子供だけでDVDなんか借りられるわけないじゃん。カード作れないよ。

    • 0
    • 15/06/25 16:06:20

    発達障害ではなくて行為障害だと思う。

    落ち着きがなくて並べないではなくて、行動が反社会的で暴力的な部分が強く出ているように思える。並べないではなく、並びたくないんじゃない?
    ADHDはわざとじゃなく、脳が上手く処理できなくて並ばなきゃならないとわかっても他の興味に流れてしまう。
    でもこの子は意識的にな部分が多いよね?狙ってみたいな。

    4年生でスプラッター映画に関しては子供だけじゃなく親の関与もあるんじゃない?
    レンタルするにしても子供だけでは出来ないし、ネット関係もセキュリティかけていれば残虐な動画は小学生には見られない。結局親が許しているからな部分もあるから見れてしまう。

    行為障害だと早めにカウンセリング等を受けさせないともっと反社会的な行動が増えると思う。

    • 0
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ