子供だけで海。三年生

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/06/22 09:01:27

    おはようございます。
    たくさんのコメント、みなさんありがとうございます!
    みなさん、無し!ですね。
    地域的なものもあるかな、と思ってこんなトピ文にしてしまいました。
    海や川が身近だと、わりと当たり前?あるあるなのかななんて思ったり、身近だからこそ絶対に無しなのかなとか思ったり…
    荒療法とか、自身の子供の頃の話などしてくれた方参考になりました。
    言ってもきかない、じゃあ言わないでみようとすればまるでフリーダム!な息子です
    とりあえずはしばらく外遊びは禁止です。納得してました。
    実際に事故にあった子供のニュースの話とかもしてます。
    泳げる泳げない、子供大人、関係なく溺れることがあるんだということ、
    友達と二人で行って、自分が溺れたら?じゃあ友達が溺れたら?
    助けてくれる?助けられる?
    助けようとしてくれた周りの人まで巻き込んでしまうこと、そういう事故もたくさんあるんだということも話しました。
    その場では、素直に聞くし納得するし反省もするのに、また同じことするんですよね。それでまた同じように言う…
    この繰り返しは仕方ないのかな。
    そのうちわかってくれるのか、わかってくれるまでに何かあったら立ち直れないけど。

    • 0
    • 15/06/22 08:45:52

    対策としては、隣町と我が子の小学校に注意喚起のお願いをする。
    友達を家に上げて事情聴取と連絡先を把握する。
    それから親に連絡して話をする。場合によっては訪問。
    服を着たまま泳げるかやらせてみる。
    水難事故のニュースを見せる。

    外遊び禁止みたいだけど、それはストレスがたまると思う。規則規則で少し厳しい?という印象は受けた。

    • 0
    • 15/06/22 08:32:45

    海や川や水辺で今までおきた死亡事故の記事ネットで調べて集めて子供に読ませる。

    • 0
    • 15/06/22 08:27:57

    「勿論なし!」とレスして終わるつもりだったけど、主レスを読んでみた。
    誰かも書いてたけど気持ち分かるなー。
    実は私が親の言う事を全然聞かない子供だった。
    門限も怒られるのが分かってるのに破ってた。(小学生~中学生まで)
    帰らなきゃと思ってもその場の雰囲気で帰りにくかったり、楽しくて帰りたくない、帰って怒られればいいやって思ってた。
    親がどれだけ心配してたのか自分が親になって初めて分かった。
    でも、何かがあってからでは本当に遅いし、散々叱って厳しくしてこれ以上何をしたら……
    主さんがかなり追い詰められているのですごく心配になりました。

    私が門限を破らないように、親が心配するような事をしないようにと心を入れ替えたのは
    夜中、父親と母親が私が小さい時の写真を2人で見てて「◯◯に何かあったら生きていけない」「何で時間守れないのかね、散々言ってるのに、私の育て方が悪かったのかね」と母親が少し泣いてたのを見たから。
    お父さんとお母さんはここまで心配してたんだ!とその時に気づいたんだ。

    言う事聞かないからと放置する親もいる中で、主さんは本当に試行錯誤して子育てされていると思います。
    でも、いつかちゃんと主さんの気持ちって息子さんに届くと思いますよ。
    「いつか」では遅いのかもしれないけど、子育ての結果ってすぐには出ないと思うし、これからも主さんが煩く言ってしまうのは息子さんの事が心配だから!
    と伝えていくしかないんじゃないでしょうか。

    長々とごめんなさい。

    • 0
    • 15/06/22 08:18:13

    >>118標準語知らないのかな?

    • 0
    • 15/06/22 08:16:21

    主は無しってわかってるよ。子供にそれを納得させるにはどうしたらいいか悩んでるんだよ

    • 0
    • 15/06/22 08:11:08

    無し。
    命が惜しくないなら、行けばいい。だけど、その命を助けようとした周りの人が巻きこまれたりしたら責任とれないでしょ。
    結果、どんな理由でも無しだな。

    • 0
    • 15/06/22 08:05:33

    子供だけの海とか川遊びは禁止。

    • 0
    • 15/06/22 08:03:47

    主のみ 読んでからコメしようね

    • 0
    • 15/06/22 08:03:08

    んなもん無しにきまっとろーが!
    我が子が大事ならば悪いことはわん、
    やめさせとき!

    • 0
    • 15/06/22 08:02:44

    >>116違う違う。
    嘘ついて海に行っちゃったからどうしたらいいの?って相談じゃない。一回のみならずいつもこうして巧みに誤魔化してるお子さんに落ちる前提でって言うから。

    • 0
    • 15/06/22 08:01:08

    >>115揚げ足取り

    • 0
    • 15/06/22 07:59:58

    >>114と言うことは、海や川に行くなじゃなくて、外遊びする時にはライフジャケット装着を条件に家を出せってこと?

    • 0
    • 15/06/22 07:56:11

    >>104
    落ちた場合どうするかとか考えたうえで遊ぶべきでしょ。
    落ないように気をつけるのは当たり前だけど気を付けたって落ちる可能性が高いのが子供。

    • 0
    • 15/06/22 07:55:18

    >>112そうだね。先に言われたら厄介だし。って悪い大人の考えだけど。

    • 0
    • 15/06/22 07:54:09

    その隣の小学校に連絡して川、海遊びを誘う子がいる旨を伝えるかな。

    • 0
    • 15/06/22 07:52:41

    絶対なし!

    • 0
    • 15/06/22 07:49:02

    ないない!
    川も子供だけはダメと言ってるよ!

    • 0
    • 15/06/22 07:35:15

    なしです。

    • 0
    • 15/06/22 07:34:44

    怖い…無理無理

    でも昔の子って出かけてたのかなとも思うけど…。

    • 0
    • 15/06/22 07:33:33

    中高にもなれば、友達といってしまうからもう無駄だけど、小三は無理。てか、小学生中は子供だけで絶対無理!

    • 0
    • 15/06/22 07:33:21

    >>103落ちる前提…確かにね

    • 0
    • 15/06/22 07:32:09

    なしだね。去年、高1の娘が海に友達と行きたいと言ってきたが毎年水難事故があるから、危ないしダメと言ったわ。結局、勝手に行ってたけど。

    • 0
    • 15/06/22 07:30:14

    >>103こんな考えの親、、、?

    • 0
    • 15/06/22 07:24:48

    なしに決まってるじゃん。
    もう…
    こんな考えの親がいるから子供が命落とすのか。
    行くなら大人同伴+ライフジャケット必須でね。

    海に落ちる。ことを視野にね。

    • 0
    • 15/06/22 07:18:02

    ナシナシ。絶対行かせない

    • 0
    • 15/06/22 07:15:41

    堤防釣りをよくしていた私からすると絶対無し。
    本当危ないよ。
    落ちたら登ってこれないし、深くなってるよ。
    大人といても、その年齢の時はベスト着せてたよ

    • 0
    • 15/06/22 05:44:50

    絶対にダメ!

    • 0
    • 15/06/22 01:33:17

    >>93
    主の場合堤防だから落ちたら深いと思うし、上がれないよ。

    • 0
    • 15/06/22 01:21:08

    無理無理無理(>_<)絶対辞めて下さいね。心痛むニュースなんか見たくない…

    • 0
    • 15/06/21 22:50:11

    なしだよ、なし!!
    水は怖い

    • 0
    • 15/06/21 21:11:19

    >>91
    同じことするかも。荒治療でも子供を守るため何度言ってもわからないならやる。海や川、自然を舐めちゃいけない。

    • 0
    • 15/06/21 21:08:27

    なし。堤防も落ちたら怖いよ。柵ある場所なら行かせるけど。柵のとこから竿投げ入れるだけだし。

    • 0
    • 15/06/21 21:08:02

    絶対になし!!
    今と昔は違うから水に慣れてないでしょ。プールで遊ぶのとは訳が違うんだから。大人だって溺れるんだよ。

    • 0
    • 15/06/21 21:05:24

    海辺に住んでないからわたしは絶対無しだけど、海辺に住んでた旦那は保育園とかから子ども同士でいってたってさ。
    近くの(って言っても一キロ位ある)島まで泳いで戻ってくるとか。

    • 0
    • 15/06/21 21:02:17

    絶対なし!あり得ない!
    うちは、海だけじゃなく、山も川も駄目!
    うちの子も上が小三だけど、まだまだ無理!
    だけど、友達と遊んでいると海に行くみたいで、うちの子だけ帰って来るよ。
    何かあってからじゃ遅いし、現に私、小6で堤防から落ちて死ぬかと思った経験や、泳げるけど、いきなり深くなった事にテンパって川で溺れた事あるから余計駄目かな!

    • 0
    • 15/06/21 20:57:32

    >>69
    荒療治だから批判されるだろうけど…

    川沿いに住む親戚が、何度叱っても川辺に下りて遊ぶ子供を最後に叱ったとき、両足首つかんで頭から湯船に突っ込んでた。
    「溺れるってのはこういうことだ!分かったか!」って。
    それからは川辺で遊んでないみたいだよ。

    子供は幼稚園のときからスイミング習ってるから、水を怖がることがなくて平気で川辺で遊んでたらしい。
    水難事故の怖さは、子供によっては実際に体験しなきゃ伝わらないよね。

    • 0
    • 15/06/21 20:42:11

    落ちたら怖いから無し。

    • 0
    • 15/06/21 20:36:30

    72です。
    >>74私は主さんの気持ち分かりますよ。
    先輩ママがいるなら教えて貰いたいですよね。
    そういうことで悩んだことのない出来の良いお子さんを持ったママが多いんですかね。

    海はダメなのは分かっているのに、その先の解決策も無しで責められても討論になりませんね。

    • 0
    • 15/06/21 20:34:09

    無し!
    水は怖いよ!!

    • 0
    • 15/06/21 20:30:19

    なしなし!怖い。子供だけで海、川、水のあるところは危険!

    • 0
    • 15/06/21 20:29:53

    >>74なにこの主まじで気持ち悪い

    • 0
    • 15/06/21 20:25:06

    ナシ。怖いわ(;゜ω゜)σ

    • 0
    • 15/06/21 20:21:07

    なしです。ありえない!

    • 0
    • 15/06/21 20:14:30

    うっわー。ありえない!

    • 0
    • 15/06/21 19:56:07

    ケータイ持っててもダメなのか…じゃあ相手の子を家に呼んで話してみるとか?
    でも、親でも子供の全てをコントロールできるわけじゃないもんね。
    難しいね。

    • 0
    • 15/06/21 19:44:20

    聞くまでもなくなし。中学生でも絶対なし。

    • 0
    • 15/06/21 19:43:55

    バカちーん!

    • 0
    • 15/06/21 19:43:23

    無しだわ。
    大人が一緒にいたって、これだけ水の事故で子供が亡くなってるのに…
    もしもの時に、子供だけで行かせた事を、絶対後悔する。

    • 0
    • 15/06/21 19:43:10

    ねぇねぇ、横入りの人たち、もういいんじゃない?
    主さんのトピだよ?

    • 0
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ