母子家庭で

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • mhs9t7UDXo
  • 15/05/30 18:05:26

朝7時から9時と昼間と、週4回夜勤と働いています。その間、子供たち(小学生)は同居の母にお願いしているのですが、最近私の体がかなり疲れていて家事もままなりません。
最近私の体がかなり疲れていて家事もままなりません。庭の手入れもできる余裕もなく、母にだらしない、寝てばっかり何もしないと怒鳴られ、近所にも言い触らされています。


私が仕事でいない時はご飯を子供たちに作ってくれたりお風呂に入れてくれたりするので私は何も反抗する権利もありません。ただ働かなければ生活できないし、さすがに夜勤が続いたりすると体が持ちません。働かなければ働かないで母に母子家庭なんだからと言われます。




今は、実家を出るつもりはありません。子供たちの頼る先もなくなるからです。実家を出た場合は縁切りとなっています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~17件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 17
    • 匿名
    • Z/Qy8d5NRR
    • 15/05/30 18:45:02

    朝7時から働いてるなら朝御飯もお母さんが作るんだよね?
    子供たちの洗濯もお母さん、掃除もお母さん…
    お母さんだっていくら娘や孫でもストレス溜まるよ。
    本当ならゆっくり出来るはずなのにさ。
    それなのに、疲れてるからって寝てられたら腹立つのもわかるよ。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • 8H5Rn7p2qh
    • 15/05/30 18:43:38

    >>15
    花なんて無くても市販のお菓子でもご飯手抜きでもいいじゃん。
    そこまで罪悪感感じなくても。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • mhs9t7UDXo
    • 15/05/30 18:38:47

    ここまで働く前は、休日には子供と一緒におやつ作りをしたり、なけなしの給料ではあるけれども母を誘ってランチに行ったり、母と一緒に庭の手入れをしたりもちろん毎回ご飯もちゃんと作っていたし…

    子供が大きくなるにつれて、お金がどんどんかかる私の年齢も上がる働かなくちゃと言う意識が上がり、母も手伝うと言う助けもあり夜勤と早朝勤務を増やしました。

    給料はあれど、休みの日は寝ているばかりになり庭の花が枯れても放置、お菓子作りなんてしなくなり市販のお菓子を与えるばかり、夕食も麺類など簡単なものになり。


    仕事をしながらこれらを完璧にこなすのは難しいのでしょうか?

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • J12qo8VT9B
    • 15/05/30 18:38:35

    お母さんは仕事してないんだよね?

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • mhs9t7UDXo
    • 15/05/30 18:35:44

    違うな。こんな聞き方してこんな質問するのもおかしいけれど、どうやったらちゃんとできるか私も罪悪感でいっぱいなの。子供たちのこともきちんとはできないし。

    離婚理由は相手のギャンブル癖による借金の生活破綻。

    もちろん私も幼かったから性格の理由もあるんだと思うけどね。

    母にはいつも感謝しているつもりだしイベントには手紙と一緒にプレゼントもあげたりしています。

    本当は仕事もいっぱいちゃんとして家のこともしっかりとして完璧にこなせればいいんだけれども体がついていかなくて…そんな自分に罪悪感もあって仕事に逃げています。

    • 0
    • 15/05/30 18:23:21

    お母さんずいぶん厳しい言い方してるけど、どんな理由で母子家庭になったの?

    仕事はもっと体の負担が軽くなるもの探した方がいいと思う。こんな言い方あれだけどいつまでもお母さんには頼れないし、母子家庭だから自分がしっかりしないとと思うんだったらしっかり健康管理して仕事と家庭を両立しなきゃ。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • 2cl++z4lMc
    • 15/05/30 18:15:35

    >>3
    いつも伝えた方がいいよ。
    ご飯ありがとー、いつも美味しいねくらい言えるでしょ。給料日には美味しいケーキ買っていくとか。ちょっとした気遣いで気持ちよく手伝ってくれるよ、親だもん。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • vjLan3pgkR
    • 15/05/30 18:13:41

    頑張るしかないと思うし、お母さんも疲れていると思うよ。お母さんがいるからこそ、貴女も安心して働けるのではないでしょうか?当たり前って感覚でいるのでは?

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • 8H5Rn7p2qh
    • 15/05/30 18:12:28

    夜勤の仕事じゃないと厳しいの?
    主が体壊したら元も子もないよ。
    お母さん冷たいね。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • JOTd6PadVO
    • 15/05/30 18:12:20

    ただ一つの解決策である"別居し自立する"ができないなら主が我慢して頑張るしかないじゃん

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • Z/Qy8d5NRR
    • 15/05/30 18:09:38

    子供は何年生?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • Ls0IEs6TOc
    • 15/05/30 18:09:19

    >>3
    うん。
    そこ大事ね!

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • C+IJ+ohnxw
    • 15/05/30 18:08:25

    何を悩んでるの?

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • FRSIGq2/3K
    • 15/05/30 18:07:55

    普段の感謝の気持ちを表すのが足りないんじゃない?
    いつもありがとう本当に助かってるという言葉や態度、時々何かちょっとしたプレゼントをするだけでも変わるのでは?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • msyt7PYUku
    • 15/05/30 18:07:26

    大事な事は2回言いました

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • nJYKTs8l6d
    • 15/05/30 18:07:08

    うん。


    で?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • 3qM1fAh7lW
    • 15/05/30 18:06:32

    じゃあ我慢するか、一回だけ真面目に実母と話し合ったら?

    • 0
1件~17件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ