桃の皮のむぎ方、切り方!!

  • なんでも
  • もも
  • SH900i
  • 05/08/10 16:28:17

皮をむぐ時は、包丁つかって、リンゴの皮むくみたいにするの?
あと、切る時って種が邪魔で半分に切れませんよね。どうやってキレイに、食べやすい大きさに切り分ける事が出来るでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/08/11 01:55:41

    冷蔵庫からだしました。
    教えてくれてありがとうm(__)m

    • 0
    • 21
    • えっと…
    • KDDI-KC32
    • 05/08/10 18:25:22

    桃を縦と横に一周切り込みを入れ、その切り込みに沿って?縦と横に桃を回したら皮も向きやすく食べやすいとテレビで見ましたが…。

    なんとも説明が下手でごめんなさい(-"-;)

    • 0
    • 20
    • 豆知識サン
    • KDDI-KC33
    • 05/08/10 18:04:30

    私のほうこそ自分の好みおしつけるみたいな言い方しちゃったかな!?ごめんなさい。
    都会人サン。固い桃を冷蔵庫に入れて柔らかくなるのを待つより、常温において柔らかくなってから食べる前に冷蔵庫で少し冷やしたらいいと思います。常温におけば2日もしないうちに柔らかくなると思いますよ!!

    • 0
    • 05/08/10 17:57:00

    食べる前に冷やせばいいかと思われ。

    • 0
    • 18
    • 冷蔵庫いれたら
    • SH900i
    • 05/08/10 17:47:35

    ひえておいしいのに?

    • 0
    • 05/08/10 17:46:23

    冷蔵庫いれたらだめよ

    • 0
    • 05/08/10 17:43:58

    硬い桃長野から送ってきたのですが冷蔵庫に入れて何日位で柔らかくなるのでしょうか?

    • 0
    • 15
    • しぃ
    • KDDI-SA32
    • 05/08/10 17:37:14

    皮を剥く前の桃に八等分の切目を入れます。(種にぶつかるまで深く)
    それをルービックキューブの要領で順番にひねっていきます。すると面白いくらい綺麗に種だけ外れますよ。あとは皮を剥くだけ。
    数年前に伊東家でやってました。ちなみに硬い桃だと無理です。皮がスルッと剥けるくらい熟したのがベストです。

    • 0
    • 14
    • 豆知識
    • SH900i
    • 05/08/10 17:36:49

    でしゃばったようですみません(^-^;)一応私の旦那の親戚にも桃を作っててし、私の実家近くの桃を作ってる農家の人から教えて戴いた事をレスしたんですが、好みはありますよね。私も取り立ての桃がサクサクして硬いのは知ってます。けど、私は取り立ての桃を2、3日置いて食べるのが好きなんですよねぇ(*^_^*)匂いも良いし♪農家の人も2、3日置いて食べたら、また違うからって言われたのでオススメしたまでです。ちなみに今ようやく清水白桃出始めて美味しいです♪
    余計だったらすみません。

    • 0
    • 05/08/10 17:25:55

    桃の皮湯むきして取ってるよ!最初に包丁で薄く切れ目入れて、熱湯に5秒くらい通したらその後冷水に!簡単に剥けるよ(^-^)実は削ぐ感じ☆

    • 0
    • 05/08/10 17:24:34

    田舎が桃作ってるけど取り立ての桃は固くてサクサクしてておいしい。
    スーパーで売ってるのは熟しすぎてて繊維ばっかりでおいしくない。

    • 0
    • 11
    • ↓の人
    • KDDI-KC33
    • 05/08/10 17:12:49

    うちのじぃちゃん桃作ってるんだけど、新鮮な桃はみんな固いんだよ。スーパーとかに売ってるやつは収穫してから何日もたってるし。だから柔らかい桃は本当の桃の味じゃないよ。人それぞれだから好みはあるけど...
    あと、桃だけじゃないけど、果物は冷やし過ぎるとおいしくないよ

    • 0
    • 10
    • 豆知識
    • SH900i
    • 05/08/10 17:00:38

    桃は手で剥きます。常温保存していれば皮は自然と軟らかくなり、剥きやすいです。間違っても!買ったばかりの桃は冷蔵庫に入れないようにしましょう。硬い桃は甘みがとろく、後数日置いた方がベスト!と言う桃なので、食べたいところを今はグッと我慢して2,3日は常温保存して置きましょう♪(*^_^*)b包丁は手で皮を剥いた後、実を切る時だけが良いです。切り方はご自由にしたら良いですよ。※注意ですが、桃の硬さを見る為に桃を手で触ると茶色くなり早く傷んでしまうので、なるべく買ったままの状態で(容器からは出して)極力触らないで常温保存して置きましょう。

    • 0
    • 05/08/10 16:59:21

    ぐるんと一周切り込みを入れて ひねると片方は綺麗にむけますよ。その後 皮をむきます。残りは種から削ぎ落とすみたいにします。

    • 0
    • 05/08/10 16:58:28

    私は手で剥いて、はい!って感じです。
    でも義母は包丁で器用に剥いて、食べやすいサイズに切ります。凄いと思った・・・

    • 0
    • 7
    • きっと
    • P900i
    • 05/08/10 16:57:06

    方言だと思われ。
    うちも言うよ。

    • 0
    • 6
    • あはは
    • KDDI-HI31
    • 05/08/10 16:56:30

    うちは丸かじりだぁ(笑)

    • 0
    • 5
    • むぎ方?むぐ?
    • SH700i
    • 05/08/10 16:55:08

    それはむき方、むくの間違いかい?

    • 0
    • 4
    • ティオ☆MAXハート
    • KDDI-KC32
    • 05/08/10 16:50:15

    私も皮は手で剥きます。
    切り方は説明しにくいのですが、林檎切ったやつみたいなかたちになるように切りこみを入れて、包丁でたねと実を離すようにグッとずらすととれます。
    ホントに説明しにくいのでこれじゃ伝わらないかな…(^^;
    あと此は熟した食べ頃のじゃないと種から離れ難いです。

    • 0
    • 3
    • 最初に
    • P900i
    • 05/08/10 16:41:18

    桃をかるーく全体を揉むとかわが剥けやすいですよ。ビワみたいにむくんです。切るのは種を避けるように削ぎます。

    • 0
    • 2
    • うーん
    • P900i
    • 05/08/10 16:32:24

    やわらかい熟れた桃なら手でむけますよ☆
    固い桃なら包丁ですが。ちなみに私は適当な大きさに少しづつ切ります。
    リンゴみたいに半分にして・・・ではなく。
    最初から適当な大きさに。包丁を斜めに入れて削ぐ感じかな?
    説明が難しい(;^_^A

    • 0
    • 05/08/10 16:32:00

    包丁で切り込みいれたらスル~っとむけるよ!むいたらそぎ切るように切ってったら食べやすいよ☆

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ