連休明けの休みたいは禁句の我が家

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 15/05/07 11:06:32

昔から実家では連休けに明日からまた学校、仕事行きたくないと言う言葉は一切言っちゃいけない我が家でしたそれが今も続いてて旦那にも伝えていたのに私の実家(前半は旦那の実家)で口がすべったのか素で帰る頃玄関でつぶやいてしまいました。

そしたら父が(じゃあ会社辞めて離婚して実家に帰りなさい)と真顔で言い残してリビングへ。残された私たちと母は沈黙が続き気まずいまま挨拶して帰りました

ほんとに面倒くさい孫ができても変わらないって寂しいね冗談が通じない人大嫌い……

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/05/07 12:44:40

    >>51
    何か違うような…笑

    • 0
    • 15/05/07 12:43:07

    お父さん大丈夫?普通の人は会社辞めて離婚して~なんて言わないよね。そもそも旦那に失礼でしょ。
    義理の息子の前に、自分の娘の旦那だと思わないのかね?
    お母さんもこそこそっとでもフォローが無いのもありえない。
    旦那さんもう主の実家に行きたくないんじゃない?
    可哀想に……変な家。

    • 0
    • 15/05/07 12:24:57

    お父さん立派じゃない!
    私も実家ではもちろん、外でも言わない。
    まぁ、さそう育てられたわけじゃないけど。
    学校行きたくないとか、仕事行きたくないとか、グチグチ言う人むかつく。ぼそっとつぶやく人も。

    家の中とかで独り言でもいっときゃいいじゃない。
    めんどくさいとか、だるいとか言うのも。じゃあ、やんなよ!って言うよ。

    • 0
    • 15/05/07 12:02:27

    >>47

    しかもバックじゃなくてバッグだから

    • 0
    • 15/05/07 12:01:03

    トピタイの我が家って実家の事でしょ。変なの。

    • 0
    • 15/05/07 12:00:54

    >>44

    そ…そうなんだ…。
    旦那さんと結婚するまでお母さんは助けてくれなかったんだね。
    大変だったね。

    • 0
    • 15/05/07 11:58:42

    >>44
    サウンドじゃないよ!サンドだよ!!

    • 0
    • 15/05/07 11:56:19

    >>44

    サウンドバックw

    • 0
    • 15/05/07 11:50:41

    >>35
    兄と父じゃ違う気もするけど

    • 0
    • 15/05/07 11:49:54

    >>41
    35です。
    大丈夫です
    兄は家族内では私にしか暴力をふらないので
    母への暴力は今まで一度もありません。物を投げて家の物を壊す事はありますが
    今は母と兄は同居では無いので、母も兄に会いたく無い時には家に入れないや家の物を壊し始めたら家から追い出すなどしてますから
    母は兄からの精神的な圧力が無いので、まだ反撃できますが
    私は圧力の中育って来たので、そういう場面になると体が硬直してしまい本当に何も出来なくなってしまってうまく反撃が出来ないんです
    兄にとってサウンドバックは私だけです

    • 0
    • 15/05/07 11:45:18

    >>40
    え、母は?

    • 0
    • 15/05/07 11:45:13

    アスペ一家か?

    • 0
    • 15/05/07 11:43:06

    >>40

    それってお母さん大丈夫なの…?

    • 0
    • 15/05/07 11:42:18

    >>39
    35です。
    母がいるから帰省するんです
    兄だけの家には行かないですよ
    兄も他人(私の夫)がいれば普通の兄なので

    • 0
    • 15/05/07 11:39:59

    >>35

    ねぇねぇあのさ、守ってくれるとかそうじゃなくて、そんな実家に何で帰ろうと思うの??守られなきゃならないような環境の実家なら帰らなきゃ良いのに。
    素朴な疑問。

    • 0
    • 15/05/07 11:37:29

    >>37何言ってるのか分からない
    文脈が変だよ

    • 0
    • 15/05/07 11:34:05

    >>34
    うちも父親がそうだから、その場では何も言えない気持ち自体はわかるよ。主はあとでフォローしてるんだし、旦那もわかっててついてきてくれてるんだし、そこはよくない?とか書くと、うちもそういう父親だったけど今は言うよみたいな人出てきたりするけどさ(笑)
    まぁ何のためのトピだったのかはたしかによくわからないというか、父親の愚痴より旦那への愚痴なのかなと最初は映ったから、そこは「え?」とは思ったけど。

    • 0
    • 15/05/07 11:32:12

    たまにいるよね。
    親に何も言えないって人。
    旦那の事は妻がフォローすべきじゃないの?
    家出て、もう家庭があるんだから、怖いとかじゃなくて、守るべき人を守りなよ。

    • 0
    • 15/05/07 11:31:52

    >>11
    我が家もそういう家庭だったよ
    家の場合は、父親がいなくて兄がそうだったよ
    小学校の時から兄の家庭内暴力で苦しめられて来た家だった

    でも、今は自分の夫が守ってくれるから安心して帰省出来るし暴力や圧力から夫が私を守ってくれるよ
    小さい頃から暴力や精神的圧力がある家で育つと、反撃出来る年齢になっても気持ちが押さえつけられてて出来なくなってしまうのは分かるけど旦那さんが今は守ってくれないの?
    暴力で守らなくても旦那さんも一緒になって縮こまってたらいつまでも反撃出来ないままだよ
    旦那さんは主さんを守ってくれないの?

    • 0
    • 15/05/07 11:30:34

    たったその一言で「会社辞めて離婚、実家に帰れ」ってないわ。どんな親か知らないけど主が庇うべき。旦那の親ではないんだし。何も言えないって親に借金してるの?

    • 0
    • 15/05/07 11:28:03

    めんどくさい。
    私が旦那なら主の実家には二度と帰らないw

    • 0
    • 15/05/07 11:26:33

    不愉快にさせてしまってすみません、今削除の仕方がわからないので依頼出しました。

    • 0
    • 15/05/07 11:26:33

    まぁでも、そんな親でも両方の実家に帰省した主も、付き合ってくれて、言っちゃダメなことは言わないように気をつけてくれてる旦那さんも(今回は口滑っちゃったみたいだけど)、偉いと思うよ。
    帰省あとで疲れてんだよ。お疲れ。

    • 0
    • 15/05/07 11:22:25

    >>28
    旦那があんなこと言わなきゃあんな〆にならなかったのに!旦那のバカ!
    お父さんもお父さんでいつまであの性格なのよ!めんどくさい!
    お母さんはいっつもスルーだし!

    みたいな?

    • 0
    • 15/05/07 11:21:06

    >>19
    読んだらわかるよ

    • 0
    • 15/05/07 11:20:42

    なにこれ日記?

    • 0
    • 15/05/07 11:20:14

    >>22同じく

    • 0
    • 15/05/07 11:20:09

    父親に言えないし母親も味方じゃないから旦那に八つ当たりしてるようにしか見えない。

    • 0
    • 15/05/07 11:19:54

    チラ裏

    • 0
    • 15/05/07 11:19:53

    >>11
    知る訳ねーじゃん

    • 0
    • 15/05/07 11:19:46

    そもそも、そんな実家によく帰省したね…

    • 0
    • 15/05/07 11:19:29

    >>19主かと思ってた(笑)

    • 0
    • 15/05/07 11:19:17

    >>16すみません言えないです

    • 0
    • 15/05/07 11:18:22

    >>15
    旦那ってわかるけど?

    • 0
    • 15/05/07 11:18:18

    え、旦那と主のどっちが言ったの?みんな分かった?

    • 0
    • 15/05/07 11:18:17

    >>11
    じゃあ、書かなきゃいい。
    親が親なら子も子。
    別に批判ではないんだから、その言い草は失礼。

    横からすみません。

    • 0
    • 15/05/07 11:17:47

    >>3口がすべっちゃったの旦那仕事辞めなさいと言ったのは父

    • 0
    • 15/05/07 11:17:27

    >>11
    その場じゃなくても、父親リビングに引っ込んだなら玄関出てからとか色々あるじゃん。怖い気持ちはわかるからあえて「小声で」って足したんだけどな。

    • 0
    • 15/05/07 11:16:55

    >>3思った
    主答えてよ

    • 0
    • 15/05/07 11:16:51

    >>10帰りの車では言いましたよ旦那もすべっちゃったって気まずそうにしてました

    • 0
    • 15/05/07 11:16:28

    頑固じじいだねー
    てか父親が去ったあとにでも誰かフォローすればいいのに

    • 0
    • 15/05/07 11:15:59

    お父さんに怒ってるのか、旦那に腹立ててるのか、よくわからない。
    うちもややこしいタイプの父親だけど、そんな出来事あったらまず旦那に申し訳なくなるわ。というかややこしいから実家も行ってない(笑)

    • 0
    • 15/05/07 11:15:47

    >>8うちの状況知らないのに簡単に言わないでください何か文句言えば平手打ちで育ってきて言えるわけがないですよ

    • 0
    • 15/05/07 11:15:34

    で、主さんは旦那さんに嫌な気分にさせてごめんねって謝ったの?

    • 0
    • 15/05/07 11:14:18

    >>4旦那にも最初から伝えてるのに言ってしまったのでなんてフォローしていいかわかりませんでした

    • 0
    • 15/05/07 11:13:55

    誰も、「ほんと、お父さん年取っても頑固で…ごめんねぇ(小声)」みたいなのなかったの?

    • 0
    • 15/05/07 11:13:22

    んーと、意味がわかりません

    • 0
    • 15/05/07 11:12:53

    めんどくせー!といちばん思ってるのは旦那じゃない?(笑)

    • 0
    • 15/05/07 11:12:40

    >>2父には誰も逆らえないので。

    • 0
    • 15/05/07 11:12:24

    母娘で黙ってるなんて旦那可哀想だよ。

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ