西之島 活発な噴火活動続く

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/05/03 17:54:58

小笠原諸島の西之島は海上保安庁が27日に上空から観測した結果、島の中央部の火口から繰り返し噴煙や噴石が吹き上がり溶岩の流出も確認されるなど、活発な噴火活動が続いていることが確認されました。
小笠原諸島の父島の西、およそ130キロにある西之島はおととし11月に島の南東側の海底で噴火活動が確認され、その後、新たにできた陸地が元の島と陸続きになって拡大するなど、活発な噴火活動が続いています。 海上保安庁が航空機で上空から観測したところ、島の中央部にある火口からは1分間に2、3回程度、噴煙や噴石が噴き上がるなど、依然として活発な噴火活動が続いていることが確認されました。また、火口の北東側の斜面には溶岩の流出口が新たにできていて、流れ出した溶岩は島の北側に広がり、一部が海水と接触して白い蒸気が上がっている様子も確認されました。今回の調査では、天候の影響で島の大きさや面積は測定できなかったということですが、海上保安庁によりますと、東京ドームのおよそ52倍の2.46平方キロまで拡大していた先月と比べて、大きな変化はないということです。

NHK4月28日 19時07分

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/05/21 11:31:43

    これって他の国からは狙われてない?

    • 0
    • 15/05/03 18:20:07

    画像ない?

    • 0
    • 15/05/03 18:15:41

    どんどん大きくなぁれ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ