3歳児神話信者の義母と旦那

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/04/20 10:29:09

義母と旦那が3歳児神話を信じています。
でも、私が働かないと生活が苦しい状態です。
なんども話し合っていますが信条は曲がりません。
オムツ代も ままならないと言ったら布を使えと言われました。
そこまでの状態です。
最初は育休にしていましたが、3歳まで育休が取れない職場だったため、そのまま退職しました。
生活が苦しく、子どもに食べさせることも大変な状態でも母親は子どもが3歳を過ぎるまでは専業主婦で いた方が良いのでしょうか?
ちなみに、家事や育児が疎かになるという理由で内職も反対されています。また、旦那の会社は副業禁止です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/04/20 11:17:20

    義母に週2面倒見てもらって旦那の休みの日には旦那にも見てもらって週3~4パート

    • 0
    • 15/04/20 11:45:10

    旦那の小遣い ビール代を減らす。子供を保育園入れるまでは我慢してもらおう。

    • 0
    • 15/04/20 12:27:13

    うちも義理母が3歳神話信者。馬鹿な旦那は義理母が正しいと信じて、私も幼稚園まで我慢してた。
    でも今思えば、やっぱり預けて働きに出ればよかったと思うよ。
    保育園でも自立が早かったりメリットあるよ。

    義理母の家族じゃないんだし、旦那さんとよく話あって決めた方がいいよ。

    • 0
    • 15/04/20 12:40:25

    療育センターの保育士さんはなるべく一緒にいた方が良いとは言ってたけど、状況がキツイですよね‥
    みなさんの言う通り義母に援助してもらえないですか?

    • 0
    • 15/04/20 12:46:44

    うちもそう。ことあるごとに、「子供は母親と一緒にいるべきだ」とかうるさい。
    私は、一才で預けて働きに出たかったけど、このせいで、出れないまま二人目。

    これって結局は、男の人が育児したくないから産まれたかんがえじゃないの??って思ってしまう。何かある度に「子供は常に母親と」と言われて、疲れる。

    • 0
    • 15/04/20 12:59:18

    給料の内訳全部みせて小遣い減らしてもらう。
    嫌なら働くのを許可するかを選択させる。

    でも自分がどうしても無理、ってなったら強行突破で勝手に働き出しちゃえばいいのに。ただ、絶対旦那には頼れないけどね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ