子供が残したご飯って捨てるよね?

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/04/14 20:45:12

残したからって捨てるのは教育に悪いとか、お腹いっぱい食べたら捨ててもいいって思うようになっちゃうよ?
とか、普通にお腹いっぱいになったら捨ててもいいですよね。
箸を一度付けたものをラップして取っておくとか菌がすごいことになってるの知らないのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/14 22:19:13

    日本兵だった祖父は必ず残さず食べていましたし残すと怒られました。食べたくても食べられない時代を経験したからだろうな。

    • 0
    • 15/04/14 22:20:05

    >>115どこの学校だったの~?

    • 0
    • 15/04/14 22:20:50

    親、日本人??

    • 0
    • 15/04/14 22:21:36

    >>115
    親に聞いてみな。
    私在日嫌いなんだけど、お母さんも嫌い?って

    • 0
    • 15/04/14 22:21:49

    まず料理残さないよ。私料理得意な女だから

    • 1
    • 15/04/14 22:22:45

    >>115
    馬鹿か。てさ、よく平気で馬鹿なんて言えるね。

    • 0
    • 15/04/14 22:23:18

    うちの子供たちご飯残すことめったに無いけど、残したら捨てる。それか、私か旦那が食べる。

    おかわりするときに一口残すとか、米粒が残ってるとか、そこまで考えないや。

    ちゃんと完食する時は、一粒も残さず食べるけどね。

    みんな細かいんだね。

    • 0
    • 15/04/14 22:23:23

    懐石料理は、一口残すのはおかわり下さいって意味だけど、最後は全部食べるものだよ。

    • 0
    • 15/04/14 22:24:51

    >>115主が知らないだけで親は日本人じゃないかもよ。知り合いにそういう人いたから。

    • 0
    • 15/04/14 22:25:24

    食べれる時は食べるけど、基本捨てる。

    • 0
    • 15/04/14 22:27:23

    教科書に載ってた?
    私、小学校の時は完食できずに休み時間返上で残さずたべさせられてたよ。
    先生が間違ってるのかな?

    • 0
    • 15/04/14 22:38:27

    捨てるよ。子どもたちに自分で捨てさせる。
    残してごめんなさいと言いながら捨てさせてます。

    • 0
    • 15/04/14 22:42:35

    >>127
    そういえばうちの親もこれだったかも。

    • 0
    • 15/04/14 22:46:43

    >>126
    懐かしい(笑)
    私も残って食べてた1人よ。

    • 0
    • 15/04/14 22:48:03

    捨ててます。ごめんなさい。
    箸のついた物をラップにして次の日の朝ごはんにと思って置いておいた事あるけど、結局朝起きたら気持ち悪くて出せない。

    • 0
    • 15/04/14 22:49:20

    >>128うちもそんな親だった!
    おかげですぐ残すしぽいぽいすてるようになったけども。。

    • 0
    • 15/04/14 22:51:39

    >>130
    関係ないけど冷蔵庫の前日の白米って朝使う気にならない…それと同じ感覚

    • 0
    • 15/04/14 23:22:17

    主、もう後に退けなくなっちゃってるんじゃない?
    残すのがマナーな国もそりゃあるでしょう。極論、手掴みで食べるのがマナーな国もあるでしょう。だけどそんなこといってたらキリがないでしょ。ここは日本でみんな日本人なんだから基本である日本食としてのマナーで話さないと。ナイフやフォークの位置でおかわりだのいいはじめたら話終わらないよ。

    残りを捨てる捨てないの話はともかくとして、最終的にご馳走さまでしたをする時点で一口残すようなマナーは和食にはない。

    • 0
    • 15/04/14 23:27:54

    >>133
    これが結論かも。

    私は家でのルールは残さず食べる!だった。おかわりする時も残さず食べてからしていた。

    マナーってフランス料理やら中華料理などで異なるよね。外ではその国のマナーで頂くが家では残さずがマナーでしたよ。うちの場合はね。

    • 0
    • 15/04/14 23:30:05

    >>64いやいや、確かにグチャグチャは気持ち悪いし全然気にしてないよ!
    優しい人なんですね^^

    • 0
    • 15/04/14 23:34:25

    子供の残り食べてる(笑)捨てた事ないし、どうしても食べれない時は、長男はラップして朝から食べてるよ。捨てた事ないかも。

    • 0
    • 15/04/14 23:38:06

    子どもの残したご飯が私のご飯です。
    まんま粒残したらまなぐ見えなくなっと!と祖母に言われて育ったので捨てることはできません(笑)
    無理に食べさせたら吐くし、無駄にしないってことを見せるようにしてる。

    • 3
    • 15/04/15 00:00:51

    子供が残したら私が食べる。けど、その時々で大体どのくらい食べるか分かるようになってこない?

    • 1
    • 15/04/15 00:03:04

    子供残したのが私のご飯

    • 2
    • 15/04/15 00:08:02

    レスして、ふと思ったんだけど
    残したもの食べようが、捨てようが
    マナー云々より主に関係ないからそんな気にすることないんじゃない?
    主は主。人は人

    • 0
    • 15/04/15 03:12:11

    >>137

    なんて?

    • 0
1件~26件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ