義母に預けるのに弁当持ってくのはあり?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/03/25 12:38:37

専業主婦でしたが、前に勤めていた会社に頼み込まれ、週1で働くことになりました。
1歳7ヶ月の子がいて、預けられるのが義母だけです。
義母は優しくて面倒見もよいのですが、1歳の子供の食に無頓着すぎます。
前に半日くらい預けたときには、ビスコを一袋食べさせたり、コンビニの味が濃い唐揚げを食べさせたり、しかも私が持参したベビーフードは食べさせていませんでした。
まぁ唐揚げはたくさん食べるわけじゃないので許せますが、甘いお菓子は与えるだけ食べてしまうので困るし、ご飯をあげてくれないのも困ります。
今イヤイヤ期で、ご飯を素直に食べさせるのに四苦八苦してるので、義母もあきらめてるのかもしれませんが・・
義母に失礼のないよう伝えるにはどうしたらいいですかね?

あと、1歳7ヶ月にもなってベビーフードは可哀想ですよね。
義母の家にお弁当持っていったら変かな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/03/26 22:28:40

    持っていってみたら?

    • 0
    • 15/03/26 22:44:55

    私なら預かって貰った以上何も言えない。嫌なら次は預けない。お弁当も結構だけど色々考えるなら、義母の分も用意して行って欲しいと思います。

    • 0
    • 15/03/26 22:47:37

    普通は面倒見てもらえるだけでも有り難いと思いますが…

    • 0
    • 15/03/27 08:05:28

    >>38あ、ごめん。
    私のたまには週1~2だから主よりもっと預けてるわ。
    普通はもっと間隔があくのをたまにって言うんだね。

    • 0
    • 15/03/27 09:44:31

    週1なら、保育園の一時保育にしたら?
    市によって違うだろうけどうちの地域は1日3千円だよ
    下手に義母に預けるよりは安心して預けられると思うけどな…

    私も働く事になって色々と動いてるけど、認可では定員いっぱいでも一時保育なら入れるよって言われたしね

    • 0
    • 15/03/27 09:50:56

    見て貰ってるだけでもありがたいと思うが、弁当を持参したことによって、イヤミに捉えられ 今後預かってもらえなくなる可能性も出てくる気がする
    まぁ 相手は良い気しないと思う

    • 0
    • 15/03/27 10:02:13

    子どものご飯を作ってもらうのは申し訳ないから、私なら弁当持たせる。
    孫の相手しながら家事って大変だよね。

    で、弁当以外に何かつついても仕方ないかなって。
    あとは、どうしても食べさせたくない物あれば伝えるぐらいかな。アレルギーとかあれば。

    • 1
1件~7件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ