中卒の職種

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/03/25 09:20:56

中卒で自営だったり、正社員でも福利厚生も悪くて退職金が出なかったりするところに お勤めのご主人って将来 不安じゃないの?
反対に 中卒でも福利厚生が良くて退職金も出て社会的信用度が高い仕事に就いている旦那さんっていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/03/25 11:28:12

    >>56
    あはは。口の悪い園児の方がもっと語彙が豊富だよね。どう育ったらこんなになるんだろう。

    • 0
    • 15/03/25 11:22:57

    >>63
    そうかも。
    まずそれが社会的信用をなくすよね。

    • 0
    • 15/03/25 11:20:31

    >>55
    ゴリラかなんかが紛れ込んでるんだよ。
    ひどい言葉遣い、語彙も貧弱。

    • 0
    • 15/03/25 11:16:00

    >>62
    さすがに中退とかじゃないの?

    • 0
    • 15/03/25 11:14:51

    これって最近の話をみんな書き込んでるんだよね?30年前の出来事じゃないんだよね。中卒の人は高校に行かなかったのは経済的理由なの?

    • 0
    • 15/03/25 11:10:36

    >>55
    ほんとだ。引くよ…

    • 0
    • 15/03/25 10:56:59

    >>48
    大卒なんて珍しくもないから自慢することでは無いって意味じゃないの?

    • 0
    • 15/03/25 10:54:41

    >>56
    あと、やたらwばかり使う。これも低学歴の印?

    • 0
    • 15/03/25 10:54:13

    >>55
    中卒ニートネカマを疑うレベルだね

    • 0
    • 15/03/25 10:53:49

    >>53

    同意。
    学歴関係なくそういう人間はいるけど、中卒は信用も得られない為、それ以上にはなれないもんね。

    • 0
    • 15/03/25 10:52:40

    >>55本当、すごいね!
    全部「クソ、ブス、ババア、おまえ」とか、程度の低い言葉で構成されてる(笑)

    • 0
    • 15/03/25 10:51:02

    私、アンカー先ではないけど>>50>>36>>38これ、全部貴方?
    凄い言葉遣いでビックリした。
    どういう家庭環境なら、こんな下品になるのか知りたい。
    だから、中卒って言われちゃうんだと思う。

    • 0
    • 15/03/25 10:50:19

    >>53
    良く知ってるのね~

    • 0
    • 15/03/25 10:48:33

    >>46
    学区違うけど、そっち系の低レベルな人たちが住む地域に住んでる人たちで、中卒旦那が経済的モラハラ。
    同じく、旦那が中卒で勤め先(三流ホテルの調理場)で社内不倫してクビになったって人知ってるよ(笑)
    学歴関係なく、そういう人っているんだね!
    でも、学歴があればまた再就職も望めるけど、中卒じゃお先真っ暗だ

    • 0
    • 15/03/25 10:47:53

    >>46確かに。どんな学があっても夫婦、家族が幸せじゃなきゃ意味がないね。

    • 0
    • 15/03/25 10:46:44

    >>48
    もし中卒なら特殊だね。

    • 0
    • 15/03/25 10:46:04

    >>47
    ブスで汚ねーババアはオマエだろw
    迷惑だから汚ねーガキも一緒に引きこもってろカスw

    • 0
    • 15/03/25 10:45:10

    小山の大将のトピはこちらですかぁ?
    大卒のわりに人間としてはちっさいね。

    • 0
    • 15/03/25 10:44:35

    >>25
    私は大学でていないから「普通」じゃないんだ。じゃあ私って何だろ?

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 15/03/25 10:43:49

    >>14
    真面目が一番だよね。
    うちの旦那、有名大卒で収入もそこそこあるけど、経済的モラハラ。
    知り合いの旦那さんは国立大を出て良いところに就職したけど、社内不倫してクビになっちゃった。
    家族を大切にして真面目に働いてきちんと給料を入れてくれるのが一番だと思うよ。

    • 0
    • 15/03/25 10:43:27

    >>38
    顔見えないのにブスとかいっちゃうところ、さすが中卒。

    • 0
    • 15/03/25 10:43:17

    >>12

    正論だと思います。

    • 0
    • 15/03/25 10:42:54

    >>15
    うん。つまりは低学歴がいるからこそ、その人たちにしかできない職があるから、自分たちは絶対にやりたくない、やらない事をやってもらってるのよね

    • 0
    • 15/03/25 10:42:24

    >>37あなたも中卒みたいに充分下品ですわよ~

    • 0
    • 15/03/25 10:42:16

    >>33
    へー。…魅力ない(笑)

    • 0
    • 15/03/25 10:41:50

    >>35あなた可哀想な人だね
    物流だって必要な仕事でしょ?
    普段コンビニとかスーパーとか利用しないの?

    • 0
    • 15/03/25 10:41:49

    >>35
    最近は大卒でもトラックの運転手の人多いよね。
    大変だね、中卒は仕事なくなっちゃうね。

    • 0
    • 15/03/25 10:41:18

    >>37
    はぁ?違うけどw
    ブス引っ込んでろよw

    • 0
    • 37

    ぴよぴよ

    • 15/03/25 10:39:11

    主便乗して立てんじゃねーよ!
    糞が!

    • 0
    • 15/03/25 10:39:11

    >>14
    アンカー先じゃないが、やっぱり中卒ってトラック運ちゃんなんだ(笑)

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 15/03/25 10:38:02

    >>30舞妓になれる
    職人を目指すなら高卒より三年先に修行に入れる

    • 0
    • 15/03/25 10:38:02

    学歴関係なく、仕事して家族をきちんと養ってる人は素晴らしいと思うよ。
    ただやっぱり世間は、中卒より大卒の方が優遇される。
    どんな仕事でも必要だし、こんな事でわざわざトピたてる主はどうかと思う

    • 0
    • 15/03/25 10:37:38

    >>21
    上智大です。

    • 0
    • 15/03/25 10:34:45

    >>29
    で、中卒のメリットは?

    • 0
    • 15/03/25 10:33:11

    >>25大学のレベルにもよるけどね。

    • 0
    • 15/03/25 10:32:27

    戦前じゃあるまいしいまどき中卒とかあり得る?
    同級生も近所の幼馴染みもみんな大卒なんだけどさ。中卒に出会ったことがない。住む世界が違うからかな。

    • 0
    • 15/03/25 10:32:17

    >>21あなたはどこの大学出たの?

    • 0
    • 15/03/25 10:31:19

    >>13
    自分が相手より下だと気取ってるように見えちゃうんだろうね。

    • 0
    • 15/03/25 10:29:43

    >>22
    自慢というか普通の事だから。逆に中卒のメリットがあるなら教えて欲しい。

    • 0
    • 15/03/25 10:28:30

    基本的に中卒は頭じゃなく体を使う仕事にしか就けないイメージ。

    • 0
    • 15/03/25 10:23:49

    >>22
    学と、大卒ならではの人脈があります(昨日今日学歴トピで見かけた)

    • 0
    • 15/03/25 10:21:54

    大卒の自慢を教えて。

    • 0
    • 15/03/25 10:21:26

    >>18
    上智早慶レベルに馴染めないんでしょ?
    そういうことだと思うけど。

    • 0
    • 15/03/25 10:19:04

    >>14
    ウチのだんなはメーカー勤務だけどちゃんと働いて給料も全額入れてくれるし会社もしっかりしたところだよ。大卒が何か?笑

    • 0
    • 15/03/25 10:16:26

    >>14
    9じゃないけど、それ当たり前だから。
    学歴あったほうがいいに決まってる。

    • 0
    • 15/03/25 10:15:48

    >>16
    そんな話じゃないと思うよ。

    • 0
    • 15/03/25 10:12:53

    >>16レベル 何様なんだか

    • 0
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ