ハッカー集団のAnonymous、ISIS攻撃を宣言

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/02/10 15:31:46

ハッカー集団Anonymousを名乗る声明が2月8日付でYouTubeやPastebinに掲載され、過激派組織の「ISIS」(イスラム国)が使っていたTwitterなどのアカウントをダウンさせたと宣言した。今後も攻撃を続けると予告している。

声明では、AnonymousのRedCultチームが「オペレーションISIS」を展開し、ISISのWebサイトやアカウント、電子メールをダウンさせて暴露すると宣言。
攻撃の標的とした膨大な数のTwitterアカウントやメールアドレスなどを列挙した。

さらにISISとの接触が疑われるというFacebookのアカウント一覧も公開し、監視を呼び掛けている。

 一覧の中には、「若者をシリアでの戦闘に送り込んでいるリクルーター」のものとされるFacebookページなど、既に削除されたり、つながらなくなったりしている
アカウントもある。

 Anonymousは過去にソニー・ピクチャーズエンタテインメントなどの民間企業や各国の報道機関、政府機関を狙ったハッキング行為にかかわったとされるハッカー集団。

今回の声明では、「われわれはイスラム教徒であり、キリスト教徒であり、ユダヤ教徒でもある」と述べ、「自らをイスラム国(ISIS)と呼ぶテロリストはイスラム教徒ではない」と強調している。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000007-zdn_ep-sci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/02/12 11:52:53

    ブラッディマンデー的な?

    • 0
    • 15/02/12 11:46:51

    >>28
    なにが?

    • 0
    • 15/02/12 11:37:29

    「やっぱり日本語は難しい」ってちょっと可愛い。笑

    • 0
    • 15/02/12 10:41:48

    なんつー人達なのか読めない(笑)

    • 0
    • 15/02/12 10:19:02

    でも情報がなくなって内部事情が読めなくなったり、シリアやトルコ内のハッカーやITに強い人たちがイスラム国の標的になるって懸念もあるみたいだよ。

    • 0
    • 15/02/12 09:51:59

    霞ヶ浦の人達か

    • 0
    • 15/02/12 09:51:05

    ハッカーってのがちょっとアレだけど、カッコイイ
    支持する

    • 0
    • 15/02/10 19:46:32

    アノニマスは「『イスラム国』をウイルスとみなし、退治する作戦を展開する」と動画上で宣言

    • 0
    • 22
    • アノニマスのこれまでの活動
    • 15/02/10 19:38:27

    北朝鮮への対抗
    2013年、朝鮮民主主義人民共和国当局に対し人工衛星「光明星3号2号機」打ち上げを「弾道ミサイル発射実験」であるとして、また2012年の米国の核実験や米韓合同軍事演習「キー・リゾルブ」「フォールイーグル」に対抗する一連の措置を採ったことについて「核実験を行った」として一方的な抗議活動を行い、関係の複数サイトを攻撃。サイト「わが民族同士」をハッキングした問題で、サイトに関する情報などを公開した。

    (Wikipedia転載)

    • 0
    • 21
    • アノニマスのこれまでの活動
    • 15/02/10 19:37:33

    麻薬組織への対抗
    2011年10月6日、アノニマスのメンバーを名乗る者が、メキシコの麻薬組織セタスにさらわれた仲間を助けるため、セタスに協力している人物の情報を公開するとYouTube上にアップロードした動画で脅した[10]。これにより、同年11月4日に仲間は解放された[11]。

    違法ダウンロード刑事罰化への対抗
    2012年、6月に日本で可決された違法ダウンロード刑事罰化に対する抗議活動を行うことを宣言[12]。26日に財務省、自民党などの公式ウェブサイトを[13]、翌27日夜には日本音楽著作権協会(JASRAC)[14]公式ウェブサイトをサーバダウンさせている。今後、日本政府と日本レコード協会に対する攻撃をほのめかしており、日本の警視庁は不正アクセス禁止法違反の容疑で本格的な捜査に乗り出すことを発表した[15]。

    その一方、「国土交通省霞ヶ浦河川事務所」を攻撃(「大飯原発再稼働反対」を訴える画像などを掲載)したものの日本のネットユーザーから「『霞ヶ関(かすみがせき)』を『霞ヶ浦(かすみがうら)』と間違えているのでは?」と指摘され、アノニマス側は「やっぱり日本語は難しい」とTwitterで述べている[16][17]。

    (Wikipedia転載)

    • 0
    • 20
    • アノニマスのこれまでの活動
    • 15/02/10 19:36:40

    アラブの春
    2010年から2011年にかけて起こっているアラブ世界での反政府デモや騒乱(アラブの春)に関連して、アノニマスも活動を行っていることを示す報道が見受けられる。

    チュニジアでのウィキリークス情報の検閲と、2010年から2011年にかけてチュニジアで起こった「ジャスミン革命」における情報統制に関連して、8つの政府のウェブサイトがアノニマスのDoS攻撃のターゲットとなった[5]。アノニマスは自らの作戦を「Operation Tunisia」(チュニジア作戦)とし、政府の規制に対する非難声明を記した公開書簡の形のウェブページで、チュニジア政府のサイトを書き換えた[6]。

    2011年1月26日「Operation Egypt」(エジプト作戦)と名付けられたプレスリリースが公開され、エジプト政府は検閲を行い人々の言論や宗教の自由が抑圧されていると非難した。そしてエジプトの人々に対して、発言の自由や情報発信の権利を守るために現実世界とインターネットの両方の世界に置いて、共に立ち上がろうと呼びかけた[7][8]。2月初頭、アノニマスは反政府活動を行なう人々の支援を受け、エジプト情報省とムバーラク大統領のウェブサイトを攻撃しオフライン化させた[9]。

    (Wikipedia転載)

    • 0
    • 15/02/10 19:27:16

    アノニマスを怒らせたイスラム国。
    どっちも厄介者だけど、今回はanonymassがヒーローに見える。

    アノニマスの中にイスラム教の人が居たのかな?
    んで、イスラム国の暴挙が逆鱗に触れたと

    • 0
    • 15/02/10 18:25:40

    >>14いたじゃん。だから公安で要注意人物になっていましたよ。湯川さんの裁判の通訳するように呼ばれていた中田さんとかね。

    • 0
    • 15/02/10 18:22:14

    この人達もテロリストなイメージだけど、これは応援したくなるなー。ISIL壊滅後は解散で。

    • 0
    • 15/02/10 18:01:54

    >>13でも今のイスラム国は仲間内でも分裂し始めてるし、これからさらに地上戦になるしそんなイスラム国に一緒に戦います!と思う組織がいたとしたら相当あホなんだろうね。普通はちょっと異常すぎるイスラム国が潰されるの待ったほうが他の組織にとってはいいだろうし。

    • 0
    • 15/02/10 17:33:08

    何だろかっこよくみえる。けどわざわざ宣言しなくても…

    • 0
    • 15/02/10 17:29:56

    こういう攻撃もあるのね。この人達にしか出来ないことだよね。すごい。
    リクルーターとか怖い…日本にもやっぱりいるのかな。

    • 0
    • 15/02/10 17:29:20

    >>9イスラム国ってシリア国内だけじゃないのよ。他の過激派組織が今日からイスラム国と一緒になりま~す!って宣言しちゃったりもする。イスラム原理主義って結構あちこちにいるんだよね…。

    • 0
    • 15/02/10 17:26:12

    >>11
    ありがとー!

    • 0
    • 15/02/10 17:25:43

    >>10
    アノニマス

    • 0
    • 15/02/10 17:25:00

    ハッカー集団何て読むんだっけ?

    • 0
    • 15/02/10 17:24:47

    >>8

    あっちからこっちから攻撃されてそれどころではないかも。

    • 0
    • 15/02/10 17:23:19

    反撃されちゃうかも。そこらへんは想定してるのかしら?

    • 0
    • 15/02/10 16:20:16

    今回は支持する!!

    • 0
    • 15/02/10 16:17:50

    空から地から更に電波から総攻撃だね。イスラム国はどうでるんだろう。

    • 0
    • 15/02/10 16:15:41

    悪い奴らへのハッキングだとカッコよく思えてしまう。日本も被害にあって残念だけど、イスラム国へのはよくやった!

    • 0
    • 15/02/10 15:45:20

    ハッカーは軽蔑するけど、今回は応援するわ。

    • 0
    • 15/02/10 15:43:48

    GJ!!
    応援する!

    • 0
    • 15/02/10 15:42:47

    変なコラ作ってるおちょくるやつとやたら接触したがる日本の馬鹿もお願いします。

    • 0
    • 15/02/10 15:40:16

    空爆だけが報復の手段じゃないんだ!
    私的にはアリだけど世間ではどうなんだろう…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ