高齢出産でしたが。 春から幼稚園

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/01/20 11:33:38

高齢出産と言われる歳で出産しました。当時はあまり気にしていませんでした。ですが出産してから他のママや子どもが目にはいるようになり、見たらみんな若い…。高齢出産は当たり前の時代だと独身の時は思っていましたが。
春から二年保育で幼稚園へ入園します。説明会や制服のサイズ合わせに幼稚園へ行くと若いママが多く、すでに通っている人も若いのに二人、三人連れていてびっくりしました。4月から不安なんですが相談にのってほしいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/01/24 10:05:41

    >>118まだ小さいんじゃない?じゃなくて、まだ小さかったんじゃない?ね、ごめん、文章力なくて

    • 0
    • 15/01/24 10:04:08

    >>111ちゃんと読みなよ。保育園書いてある。レスする場所違うけどさ、ここは幼稚園の話だけど。保育園だから、子供が赤ちゃんクラスやまだ小さいんじゃない?17だったって事は

    • 0
    • 15/01/24 09:42:50

    >>115
    だから?
    それって、主への慰めになる?

    • 0
    • 15/01/24 09:31:15

    同じクラスにも46歳のママいるけど、凄く物知りで、優しい。みんなに姉さんって言われて好かれてる。結局は人柄だと思う。

    • 0
    • 15/01/24 09:27:02

    私なんてまだだいぶ若いはずなのに老けてみえるから高齢の人に見られてるよ!

    • 2
    • 15/01/24 08:50:24

    私は主と似た年令。
    早い人では孫のいる人もいる。
    さすがにそれは驚いたけど。

    子供の成長と共に親も子供の行事に出向く事も増えるし。
    うちは高校生だけど、さすがにもう親の出番はほとんど無いな。

    年令については、これからもずっと続くわけだし、深く考えても仕方ないね。
    ほど良い距離感で付き合うのがいいんじゃないかな。

    • 0
    • 15/01/24 08:24:31

    普通に仲良くするし大丈夫だよー。

    • 0
    • 15/01/24 08:15:35

    高齢のママなんて気にしないし、仲良しですよ。
    それより、若いだけで常識の無いママの方が引くわ。

    • 2
    • 15/01/24 07:45:08

    >>39
    え?入園の時17って…それは14で出産ってことだよね?!
    それは…それは…びっくりするでしょ。グェ…って意味で…
    17のママか40ぐらいのママなら、40ぐらいのママと話したいね。

    • 3
    • 15/01/24 07:42:33

    別に気にしなくてもいいと思うな!!


    私27で5歳2歳の子供がいるけど、上の子の幼稚園で仲良くしてもらってる人は小4のお兄ちゃんがいるママだし、下の子は今年入園だけどプレで仲良くしてもらってるママは今年小1のお兄ちゃんがあた39の人だよ!?
    私は大人な人の方がいろいろ聞けたりするから助かるけどな!!
    ボサボサのブクブクの小汚いおばさん…って感じの人今は少ないよね?!だから小奇麗にしてるんであればみんな変な目では見ないと思うな。むしろ若い人で子供が何人かの方が見られてる気がする…

    • 0
    • 15/01/24 07:32:14

    私は29で8、7歳いて、ママ友43で7、0歳いるんだけど、私仲良しだよ。
    ママ友も気にしてたけど、同じくらいの年の子供いたら年齢なんて関係ないよ。

    お姉ちゃんみたいなお母さんみたいな、安心感あるし(^ω^)
    気にしなくていいと思うよ。

    • 1
    • 15/01/24 06:40:09

    気にしない気にしない♪
    私1人目の幼稚園の時に20代前半だったけど、40代のママいっぱいいたし年齢差感じないくらい仲良くしてたよ
    カラオケ行くとジェネレーションギャップを感じるけど(笑)

    同じくらいの年齢の子供がいるママなら例え50代でも『同じママ』なんだから気にしない
    気にしすぎると自分から壁作っちゃうよ

    • 3
    • 15/01/24 06:22:36

    みんなの地域に高齢ママがいるかって聞きたいわけではなく、若いママばかりだからどうしようって聞きたいんだよね

    若い時代の話は持ちかけないほうがいいよ
    若い世代が知らない事もあるし、知らないってはっきり言っていいものか悩ませちゃうから

    • 1
    • 15/01/24 01:26:14

    >>39
    ビックリされた=呆れられた
    そうと気づかず浮かれてたの?(笑)子供可哀相~

    • 1
    • 105

    ぴよぴよ

    • 15/01/23 22:47:44

    そんなに見て分かるものなのかな。
    つい最近、娘より2つ上のお友達のお母さんが、おばあちゃんだと知って、本気で驚いたんだけど。

    • 2
    • 15/01/23 22:38:35

    >>39逆に恥ずかしい…子供が可哀想…

    • 2
    • 15/01/23 22:28:41

    このトピ参考になるなーと見てたけど、トピ主さんお礼もなけりゃ締めてもいないんだ…。

    • 0
    • 15/01/20 13:44:35

    第一子のママで同世代はいなくても 2~3人目とかで制服購入しない説明会もちょっとパートとかしているとパスしちゃう人もいます。
    入園したら四十代ママに出会えるかもしれません。

    不安にならなくても お子さんが仲良くなった子のお母さんと知り合いになりますから 構えすぎず話が出来るようになると良いですね。

    私は42才ですが 娘が仲良しのお友達のママ達が
    26才 33才 38才と様々です。
    みなさんと仲良くさせてもらってます。

    同年齢や年上の方もいますが 接点が少なくあまりお話することがありません

    年齢を重ねたからこその部分もたくさんあるはずです。

    良い出会いがありますように

    • 1
    • 15/01/20 13:23:48

    高齢でも打ち解けあってる人、若くてもポツンの人と色々だから大丈夫!

    • 0
    • 15/01/20 13:23:47

    母親の年齢なんて気にしないけどなー
    3人目4人目の子供ならお母さんかなり年上の人いるし珍しくないよ。

    • 0
    • 15/01/20 13:11:22

    仕事してたり仕事仲間や今までの職場の人と絡んでるから幼稚園はあっさり関わらない程度って感じの人が多い。ママ友ギラギラ~みたいな人はいない

    • 0
    • 15/01/20 13:08:42

    私も40で娘産んだよ、3人目だけど。
    年くってるのはどうしょうもないから気にしたって仕方ない。仕事してたから回り気にかける余裕なかったってのが本音かな。
    背筋のばして、にこやかに挨拶してればいいと思う。
    そのうち話やすい人見つかるよ。
    回り気にしてうつ向き加減だと暗いイメージで余計フケて見えるよ。

    • 1
    • 15/01/20 13:02:13

    子供の同級生に40代で産んだママがいたけど、口を開けば、年上だからって怖がらないで~。若いママさんに合わせるのって大変~。しか言わない人だった。最初は入園したてで不安だから言ってるのかと思ってたけど、卒園するまで言ってたからだんだん周りがどう返していいかわからなくなってた。

    主さんも不安だと思いますが、母親同士はいろんな年齢の人がいて当たり前なんだから気にしないほうがいいと思いますよ。

    • 1
    • 15/01/20 12:57:46

    うちは旦那が高齢。去年産まれたけど、
    45歳だよ

    • 2
    • 15/01/20 12:55:49

    私も高齢出産、今年から二年保育です。

    まずは自分の子供が、楽しく幼稚園に通ってくれるか?で、自分の事は次の次です。今から考えても気だけが重くなるだけだと思いますよ。お互い気負いせず入園準備しなが春を迎えましょう。

    • 1
    • 15/01/20 12:53:56

    うちの周りの高齢はみんな何故か私立にいく

    • 0
    • 15/01/20 12:51:45

    うん。主役は子供だからね
    ばかにされないように綺麗にして周りに合わせとけばなんとかる
    張り合おうとか外でも仲良くなろうとするとややこしい

    • 0
    • 15/01/20 12:50:02

    大丈夫だよ、うちの園年中47才ママいるよ。

    • 1
    • 15/01/20 12:49:46

    気にすることないよ^_-☆
    みんなママなんだから
    年齢なんか気にしないで
    自分がママ友作る気で幼稚園行かすんじゃなくて
    子供が主役なんだから!
    子供の事でいろいろ話できるママさんいるし大丈夫だよ!
    逆にわたしは若くして産んだから
    周りは年上の人ばっかだったけど
    子供が友達できたら自然とそのママさんとも話すようになったよ!

    • 1
    • 15/01/20 12:48:38

    見てると結局二分して、同年代ママとかとつるむようになるから
    園時代は上辺でみんな仲良くしとけば問題ない

    話も合わなくなるし

    • 0
    • 15/01/20 12:46:13

    うちは都心だから普通に主さん位の人多いよ。私は若すぎず高齢すぎずの中間にいた年齢だけど、皆年齢関係なく話してたよ。でも同い年とか若いママだと美容院とかネイルとかファッションや誰々のLIVE行ったーとか色々話すけど、高齢ママは話すことがそれしかねーのかってぐらい他人のこと話してたから苦手だった。

    • 0
    • 15/01/20 12:35:25

    気にしない、気にしない
    あなたはあなたらしく

    • 3
    • 15/01/20 12:33:19

    いなかだと悪目立ちしたりするんよね…
    老けてると余計に…わかるよぉ…涙

    • 0
    • 15/01/20 12:29:47

    たかが2年じゃん。その場だけだし
    仲良いママ友とかはできないのかもしれないけど

    • 0
    • 15/01/20 12:28:28

    若いお母さんは目立つから不安になるけど大丈夫ですよ!

    なんとなく似たもの同士が仲良くなるよ。

    ちなみにうちの子が幼稚園の時、私を挟んで 干支がひとまわり上の人と下の人がいたよ。

    二番目からは保育所だから 全然知らないや。

    • 0
    • 15/01/20 12:27:18

    過保護かも?みたいなことがあると、
    高齢出産ママだから仕方ないね、と、自分の中で納得する。

    • 1
    • 15/01/20 12:26:22

    うちの幼稚園、やたらママの年齢層が高くて36の私が若者扱い。こんな幼稚園他にないと思う。

    • 0
    • 15/01/20 12:26:06

    >>77
    参観日に常になんか口に入れてるアラフォーママさんいたわ。非常識かと思っていたけど、あれ、本人悩んでるんだ、なるほど。

    • 0
    • 15/01/20 12:25:25

    きーにーしーすーぎー

    • 0
    • 15/01/20 12:24:41

    キワモノ扱い?

    • 0
    • 15/01/20 12:24:33

    身だしなみきちんとして明るく挨拶をちゃんとしてれば大丈夫ですよ!私も一人っ子の娘が年少の時に40歳で、主さんと同じように不安もあったけど子どもを通して20代30代のお母さん達と仲良くなれました。二人目三人目で40代のお母さんもいると思います。あまり構えすぎると逆に近寄りにくい雰囲気になったりすることもあるし、普通が一番ですよ。お子さんと一緒に幼稚園生活楽しんでくださいね。

    • 0
    • 15/01/20 12:24:02

    口臭い方、たまにいます。気を付けて下さい。歯医者通って下さい。

    • 0
    • 15/01/20 12:23:27

    気にしなくていいと思うよ!
    うちの子が通う幼稚園には20~45位まで幅広くママさんいるけど、みんな年齢関係なく仲良しだし気にしすぎる方が良くないと思うよ。

    • 1
    • 15/01/20 12:23:20

    >>73
    露骨に昔話とかおもしろそう
    なんかちょっと友達になってみたいw

    • 0
    • 15/01/20 12:23:12

    >>68三人目だからだよー。一人目が41だったら、気にしない人のほうが少ないと思うよ(/_;)

    • 3
    • 15/01/20 12:21:58

    約束守る
    昭和のテレビ、アニメの話をしない
    ピンクレディの話をしない

    • 0
    • 15/01/20 12:19:25

    自分の年齢を気にするあまり、回りのママさん方の年齢を品定めしたり必死こいて若作りしたりしないで、自然体でにこやかにしていれば良いと思います。

    • 0
    • 15/01/20 12:15:23

    >>10
    とにかくとにかくスキンケア
    長く付き合えるサロン見つけて、まず素肌から!

    • 0
    • 15/01/20 12:14:20

    >>25
    みんな意地悪い

    • 0
1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ