冬至かぼちゃを1歳児にあげるってあり?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/12/22 22:29:37

    誰かも書いてたけどいとこ煮ってやつだよね?
    それよりもっと甘いものなのだろうか。

    まぁ、少しくらいいいと思うけどな。

    • 0
    • 14/12/22 22:06:12

    >>57私も初めて聞いた。

    • 0
    • 14/12/22 21:47:18

    冬至かぼちゃ初めて知った。
    冬至にかぼちゃの煮物食べるのは知ってたけど。
    美味しそう。私もたべてみたいわ。
    主、ありがとう。

    • 0
    • 14/12/22 16:34:31

    >>44
    おばあちゃんが作った冬至かぼちゃを「食べさせな」って持ってきたけどあげていいのかな?ってトピだと思うんだけど。

    • 0
    • 14/12/22 11:47:22
    • 0
    • 14/12/22 11:46:16

    あんこは少量で糖分控えめだったら離乳食後期から大丈夫みたいよ。気になるなら糖分控えめにあんこ作ればいいし、あげるのも少量で。
    私だったら一歳ならあんこが作りたてで糖分控えめなら気にせずあげちゃう。

    • 0
    • 14/12/22 11:36:33

    私も宮城~冬至かぼちゃ大好き!まあ確かに甘いけど小豆だしあげちゃうな。今年は給食にも出て子供も喜んでたよ!

    • 0
    • 14/12/22 11:11:56

    冬至カボチャ家も毎年作りますよ!東北だけなのかな?ちなみに、私は主の隣の県の山形
    確かに、冬至カボチャは甘いからね~。一口とか食べれば、ばぁちゃんも納得するだろうから私ならとりあえず食べさせちゃう(笑)
    田舎は、そうゆう風習大事にする人多いから大変だよね!!

    • 0
    • 14/12/22 10:41:42

    冬至カボチャって初めて聞いた。
    うちの地域はいとこ煮もあまり食べないけど普通のカボチャの煮物なら食べるよ。

    家で作るなら小豆もカボチャも甘さ控えめで作ってあげればいいんじゃないかな。

    • 0
    • 14/12/22 10:37:56

    いとこ煮も冬至かぼちゃも知らなかった~

    • 0
    • 14/12/22 10:27:56

    冬至にカボチャをたべるって風習はあるけど、冬至カボチャって料理があるのは私も初めて知った(笑)


    美味しそうだ~!


    ウチも今日作ってみる。主ありがとう!

    • 0
    • 14/12/22 10:25:14

    >>50
    北陸だって。

    • 0
    • 14/12/22 10:24:01

    >>50
    私も初耳。冬至かぼちゃってのも知らなかった。あんこ混ぜたこともなかった。

    • 0
    • 14/12/22 10:20:34

    >>50
    私は東京だけど「いとこ煮」って言ってた
    以前NHKの料理番組で冬至の時に放送してたから、どこかの郷土料理かも

    • 0
    • 14/12/22 10:14:41

    >>51一口で覚えるわけない(笑)。極端すぎるんだよ。

    • 0
    • 14/12/22 10:10:31

    ほんの一口のつもりでも、濃くて甘い味付け覚えちゃって薄口のお料理食べなくなるのが心配でたてたトピであろうに、いかにもママスタ…ってコメントばっかだね(笑)

    中には素直に謝ってる人もいるけど、認めたくなくてムキになってるひととか、すごいね。

    • 0
    • 14/12/22 10:08:59

    >>46 いとこ煮ってどこの地域?これも初耳

    • 0
    • 14/12/22 10:08:31

    いとこ煮って言うんですね!初めて知りました。
    それに冬至かぼちゃはあんこ混ぜなくても冬至かぼちゃというんですね。
    地域によって様々なようで、勉強になりました!ありがとうございますm(__)m

    • 0
    • 14/12/22 10:06:59

    >>40うちも普通の煮付けだよ。東京

    • 0
    • 14/12/22 10:06:37

    嫌いでどのぐらい甘いかわからない、ばあちゃんがばあちゃんが、なんて言わないで、好き嫌いせず季節のものは自分で勉強して作って食べさせるべきだよー。

    • 0
    • 14/12/22 10:05:37

    >>43確かにこれはいとこ煮だね。

    • 0
    • 14/12/22 10:03:48

    >>40
    同意!逆に心配なら味付けする前のあげたらいいじゃん、そんな事聞かないとわからないなんてびっくりって思う

    • 0
    • 14/12/22 10:03:25

    普通に離乳食でかぼちゃ食べさせるよね?
    激甘なのは駄目だけど、あまり甘くしてないなら平気だよ!
    そんなに気にする?

    • 0
    • 14/12/22 10:03:08

    >>32
    「冬至かぼちゃ」って初めて聞いた
    これ「いとこ煮」だ
    美味しそうだね
    1歳なら一口くらい全然大丈夫だよ~
    甘いからもっと欲しがるかもね(^O^)

    • 0
    • 14/12/22 10:02:58

    ありがとうございます!
    あんこをあげたことがなくて、まだ早いかなと心配していましたが、あんこも大丈夫なんですね。
    今あげたら美味しそうに食べていました。
    ありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 14/12/22 10:01:25

    >>32 砂糖入れる前のカボチャとあずきをとって食べそせたら? 大人と同じものでも良いと思うけど。 歯磨きしっかりしたらいいんだよ。

    • 0
    • 14/12/22 10:01:17

    >>32あんこのかかってないとこちょっとならいいんじゃない?
    知らなくてびっくりって何回も言われるとなんか世間知らずって言われてるみたいな気分になって腹立つわ(笑)。
    こっちがびっくりだわー、新しい発見。うちの地域は冬至も普通の煮付け。

    • 0
    • 14/12/22 10:01:04

    >>21冬至かぼちゃって冬至にかぼちゃを食べさせる風習の事だからあんことか混ぜてなくてもいいんだよ。
    かぼちゃの栄養素が風邪予防になるっていうのと夏野菜と冬野菜の柚(柚湯)を食べるのがいいんじゃなかったんだっけ?
    なので無理にあんこと混ぜずに蒸したかぼちゃをあげればいいんじゃないかな?

    • 0
    • 14/12/22 10:00:11

    かぼちゃと豆の甘い煮物ってことなんだから体に良さそうよ。
    普段何食べてるの?

    • 0
    • 14/12/22 09:59:57

    私は冬至カボチャ知らないけど、カボチャも小豆も多少甘く煮てあっても、一歳が食べるのにおかしなものだと思わないからいいと思うけど。
    しかも季節のもので毎日食べるわけじゃないのにダメなの?

    • 0
    • 14/12/22 09:59:03

    あんこも食べさせて大丈夫だよ。
    あげなよ。丈夫になるよ!!

    • 0
    • 14/12/22 09:58:52

    >>32
    一口くらいでビクビクしてるあなたにビックリ。そんなに心配ならあげなきゃいいのに(笑)

    • 0
    • 14/12/22 09:57:46

    毎日大量に食べるわけじゃないし、少し位いいのでは?

    • 0
    • 14/12/22 09:57:20

    こういう料理があるんだね。知らなかったー
    一口二口くらい平気だよー

    • 0
    • 14/12/22 09:57:08

    今見てみたらかぼちゃの原型ありました。
    ちょっとグロ画かも…
    私は冬至かぼちゃが嫌いで食べないからどれぐらい甘いのかとかわからなくて。ばあちゃんは砂糖そんなに使ってないって言ってたけど甘すぎはよくないかなって(;_;)
    一口だけなら大丈夫ですかね?宮城です。
    知らない人が多いんですね(;_;)本当にびっくりしています。

    • 0
    • 14/12/22 09:56:23

    いとこ煮ってやつだよね?

    • 0
    • 14/12/22 09:55:37

    食べ過ぎない程度にあげたら。

    • 0
    • 14/12/22 09:53:11

    >>21
    知ってるよ。砂糖が嫌なの?

    • 0
    • 14/12/22 09:52:36

    >>21ごめんなさいm(_ _)m上からレスしちゃいました。初めて知りました。私ならあんこよけてかぼちゃだけ、ちょびっと食べさせてみます。

    • 0
    • 14/12/22 09:52:18

    >>21

    一口ぐらい大丈夫じゃない?

    • 0
    • 14/12/22 09:52:11

    >>21 お住まいの地域教えて
    初めて聞いたし見た

    • 0
    • 14/12/22 09:52:00

    >>21
    知ってるよ。
    心配なら少しだけにしたら?

    • 0
    • 14/12/22 09:51:54

    >>21
    知らない。
    それならあげないかな。

    • 0
    • 14/12/22 09:51:53

    >>20そうです!これです。
    うちは、あんこたっぷりでかぼちゃの原型がないバージョンです。

    皆さん知らない感じで、びっくりしました(;_;)

    • 0
    • 14/12/22 09:51:52

    >>20美味しそう!
    1つだけ食べたい(^^)

    • 0
    • 14/12/22 09:50:25

    普通のかぼちゃじゃなくて、冬至かぼちゃです。

    とうじかぼちゃ。
    あんこと砂糖混ぜてて、甘いやつ。
    皆さん知りませんか?(;_;)
    田舎だけのものかな??
    皆さんかぼちゃのことでレスしててびっくりしました。
    かぼちゃは普通にあげています。
    うちの地域にしかないのかな?給食にも、年に1回冬に出てました。

    • 0
    • 14/12/22 09:50:21

    冬至かぼちゃ
    って料理だよね?

    • 0
    • 14/12/22 09:49:32

    >>16
    いや 待てない

    • 0
    • 14/12/22 09:48:55

    離乳食初期からですが…

    • 0
    • 14/12/22 09:48:36

    >>16
    何で主はダメだと思うの?

    • 0
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ