四国お遍路にシールを貼って回った韓国人女性の崔さんを招いて国際理解と人権について学習

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/12/05 08:45:12

写真・図版生徒の前で話す崔さん=坂出市久米町

 外国人女性で初めて四国八十八ケ所霊場会が公認する先達になった韓国の崔象喜(チェサンヒ)さん(39)が3日、香川県坂出市立東部中を訪れ、国際理解について話した。

 崔さんは11月末、5度目の歩き遍路を終えたばかり。県内に滞在中と知った学校側が人権学習のゲストとして招いた。

 崔さんが以前遍路道に貼った道案内のシールを巡り、今年春には「『大切な遍路道』を朝鮮人の手から守りましょう」と記した貼り紙が四国各地で見つかった。6月には四国知事会が差別行為に反対するアピールを採択していた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 14/12/06 09:20:50

    日本人を毛嫌いして日本の領土竹島を奪い取った朝鮮人を招いて何を語って貰うのでしょうか?なんなら南朝鮮で人権の話をしたらいいのに。

    • 0
    • 14/12/05 23:49:42

    坂出はチョン多いからな
    ヤンキーもチンピラも多いし

    • 0
    • 14/12/05 08:46:01

    モラルがないチョンは

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ