何でママスタは賃貸バカにするの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/12/10 11:10:26

    馬鹿には、しないけどなぁ…。ただ子供の結婚相手の親が賃貸だったら微妙…。実家に入るからとか、転勤族とかだったら別だけど…。

    • 0
    • 14/12/10 11:10:17

    田舎だと賃貸の人少ないからなぁ
    でも馬鹿にするのはかなり性格悪い人くらいだよ

    • 0
    • 14/12/10 11:09:00

    >>133
    うちのところは夫婦に子供がいて月収18万以下だった。

    • 0
    • No.
    • 140
    • 長男だけど

    • 14/12/10 11:07:27

    家買ったよ。戻る時には売ればいいじゃない。

    • 0
    • 14/12/10 11:06:28

    賃貸、家賃12万、狭い。
    でもマイホーム買えない。

    • 0
    • 14/12/10 10:53:57

    うちも田舎で土地持ちが多い地域だから、地の人間は結婚とともに親から土地もらって建ててるなぁ。それか同居や離れに住んでたり。
    結婚してるのに家持ってなかったらよそ者ってすぐ分かるらしい。
    私達はよそ者なので賃貸です

    • 0
    • 14/12/10 10:11:29

    田舎で賃貸なんだけど、周りがマイホームの話ばかりでウザい。そのうち旦那の実家に戻るから賃貸なのに。

    • 0
    • 14/12/10 06:00:45

    >>128
    売買の差額が賃料より安いって意味だよ。

    • 0
    • 14/12/09 19:48:41

    賃貸に住んでるよ。
    持ち家にすると何かあった時に簡単に引っ越せないし。

    友達も飽きたら引っ越すから賃貸にしてるって言ってた。

    • 0
    • 14/12/09 19:45:45

    >>111
    月六万で有料介護施設って。どういう内訳なんだろう。
    うちの祖父母が入ってるところは、グループホームでも15万、ほぼ病院な介護施設は20万って言ってたよ。

    • 0
    • 14/12/09 19:23:33

    団地は訳ありな人が多いってよく聞くけど、
    家賃はちゃんと払うんだよね?
    例えばどんな人が入るの?

    • 0
    • 14/12/09 19:09:20

    >>104
    だね

    • 0
    • 14/12/09 19:07:49

    >>112
    いやいや、もちろん介護付き。
    一生面倒見てもらえるように契約も交わしたし。
    看取ってもらえるよ。

    100歳超えてる人何人もいる(笑)

    • 0
    • 14/12/09 19:05:09

    私は賃貸派!
    3、4年に一回引っ越し♫
    家具買え変えたりするのが楽しい!

    • 0
    • 14/12/09 19:01:28

    >>128
    だけど頭金2000万入れて家賃と同額のローン組んでも賃貸より狭いとこしか無かったよ(泣)

    • 0
    • 14/12/09 18:57:31

    ちなみに港区とか、家賃が高いとこは買っちゃって引っ越すとき売るほうが安上がり。

    • 0
    • 14/12/09 18:40:43

    >>122だねー!

    • 0
    • 14/12/09 18:40:01

    皆様見栄っ張りだからね♪気にしない事が大切、まさか…真面目か?(笑)

    • 0
    • 14/12/09 18:24:33

    引越し好きだから賃貸で十分。

    • 0
    • 14/12/09 18:06:11

    うちは父子家庭でずっと同じ賃貸だったんだけど父が最近祖母の家に越してからなかなか行きづらくて、子としては実家がないのは辛いなと思った。前はちょくちょく顔見せに行ってたのにさ。
    でも周りでリストラや給料下がったりで持ち家維持するの大変なの見てるから落ち着くまでは賃貸でいいとも感じる…

    • 0
    • 14/12/09 17:59:24

    私もマイホームに興味がなくて財産とか思ったことが無いんだけど、子供達が大人になって実家が無いのは寂しいかなって思う。

    田舎なら周りが皆マイホームっていう焦りや憧れがあるのかもしれないけど、今住んでいる都内の土地に執着も無いから借金を抱えることがリスキーに思える。
    夫婦だけなら老後平屋のちいさな一戸建てに住みたいけど…

    どちらの価値観も聞けて私にはとても為になる良トピです。
    もっと聞きたいなぁ。

    • 0
    • 14/12/09 17:21:46

    >>104 正解!

    • 0
    • 14/12/09 17:18:40

    うちは、私が一人っ子で旦那長男だから賃貸で十分だわ。どちらの両親共に持ち家だし。将来どちらかと同居になるかもだし。

    • 0
    • 14/11/21 22:34:35

    >>108
    同意

    • 0
    • 14/11/21 22:23:34

    >>117
    その為に賃貸でも保証人つけたり、保証会社通したりする。

    • 0
    • 14/11/21 22:19:18

    島国気質

    • 0
    • 14/11/21 22:18:23

    >>66  亀だけど、社会的信用がないとある程度の賃貸を借りる方が難しいんだよ
    売り主からすれば売っちゃった後、破産しようが関係ないしね
    賃貸は家賃を滞納されたらそれこそ問題な訳で

    • 0
    • 14/11/20 18:50:53

    >>102お金貯めたいから賃貸...は会社で家賃負担出る人も居れば市営みたいに安い所に住む人も居る。
    義弟の家は転勤族(転勤手当あり)+家賃負担があるから定年まで家を立てずに老後に夫婦2人と客間くらい(子供が帰省した時などに使う)の小さな家を建てるって言ってた。確かに家賃負担が結構出るみたいで綺麗なマンションに格安で住んでるから良いなって思う。

    それと前にTVで一生賃貸VSマイホームでどちらが得かってやってたけど、夫婦共に85歳以上生きた場合マイホームの方が特になるって言ってたよ。まぁ収入とか貯蓄でそれぞれ変わるだろうけど、これは一般的な家庭の場合(平均収入くらい)

    • 0
    • 14/11/20 18:44:06

    経済の専門家で金持ちの勝間和代は賃貸派だよ

    • 0
    • 14/11/20 18:40:48

    幸せなら他人を見下したりしないさ。賃貸持ち家共にね

    • 0
    • 14/11/20 18:38:39

    うちが働いてる有料は空室あるよー。
    周りの有料も空室あるとこ多い。
    でも月20~30万払える余裕がないと入れない。月6万とかのとこもあるんだ?
    自分の時はそういう安いとこ入れたらいな…。

    • 0
    • 14/11/20 18:32:39

    >>111
    介護なしでグループホームとかなんじゃないの?介護必要になったらそれなりの所へ行かないといけなくなるよ。

    • 0
    • 14/11/20 18:18:03

    >>109
    旦那のバーちゃん有料簡単に入ったよ。
    月6万くらいで年金で余裕。
    特養はまず無理だけどね。
    申し込んで5年立ったけど未だに連絡来ない(笑)

    • 0
    • 14/11/20 18:16:24

    >>109
    特養は難しいけど、有料なら空いてるよ。

    • 0
    • 14/11/20 18:13:36

    みんな、老後は老人ホーム老人言ってるけど、そんなにすぐ入れるもんなの?

    • 0
    • 14/11/20 18:10:16

    >>104実はわたしもそう思っている

    • 0
    • 14/11/20 17:20:41

    嘘でしょ(笑)
    何このトピ笑笑笑

    • 0
    • 14/11/20 17:16:59

    >>103………笑笑

    • 0
    • 14/11/20 16:42:34

    マイホームのがいいに決まってる(笑)

    • 0
    • 14/11/20 16:39:13

    そりゃ田舎や地方の人が大半だからでしょーよ

    • 0
    • 14/11/20 16:32:38

    私の考えは、マイホームは子供達が大きくなったらいつでも帰ってこれるようにかな。

    • 0
    • 14/11/20 16:24:45

    >>86
    私無知なのかなぁ、これがよく分からない。
    例えば家賃と持家ローンを同額に設定したら、住むのにかかるお金は一緒じゃない?
    持家だと固定資産税とか維持費がかかるけど、それも、老人ホームに入る時に家を売ればチャラ位にならない?
    持家の方が天災とか考えるとリスキーってこと?それなら分かるけど、お金貯めたいから賃貸、はよく分からないや。社宅とか?

    • 0
    • 14/11/20 16:24:22

    もし私が住んでるのが都会だったら生活できないだろうな。

    • 0
    • 14/11/20 16:19:46

    賃貸で8万とか9万払ってるって聞くと、だったら家買って、自分達の物になる方がいいなーとは思う。でも実際はもっとかかるからね。

    • 0
    • 14/11/20 16:19:26

    田舎住みで、転勤の予定がない職種の旦那が多いから?

    • 0
    • 14/11/20 16:16:23

    >>84まぁ、団地は訳ありの人が多いからね。

    • 0
    • 14/11/20 16:15:51

    老後、賃貸のほうが支出多くて大変だよね?むしろずっと賃貸でいられる人はお金あるんだろうなって感じ。

    • 0
    • 14/11/20 16:14:39

    >>88
    これ分かるなぁ。
    ちんたいなのにマイホームと同じ条件を求めてる人多いよね。

    • 0
    • 14/11/20 16:14:25

    >>86
    私も同じ考えよ。老後のためにお金貯めてるって感じです。

    • 0
    • 14/11/20 16:12:54

    器より中身が重要だと思うのだが。
    中身も伴ってればなお可だろうけど。
    旦那長男で将来介護だろうから義実家近所で賃貸ですわ。
    それに南海トラフやら終わらなきゃ家なんかいらないわ。

    • 0
1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ