虐待と通報された場合どうなるの?

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/11/02 15:22:28

知り合いが虐待してると通報されて、警察と児童相談所が家に来たらしい。
知り合いが住んでるのは道路沿いで、一軒家で、家は3軒しか並んでないらしい。子どもは全くいないらしい。
その人はかなり口が悪く、子どもをグーで子どもを殴るらしいと友達が言ってた。
だから近所の人がそれを聞いたり、見たりして通報したんだと思う。
次通報されたら保護らしい。
実際通報されたらすぐに保護されると思ってた。
実際どうなんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/11/08 01:36:45

    >>18
    いくよー。
    ただ、メンタル強い親だと児相も強く出れない。

    • 0
    • 14/11/08 01:16:10

    >>12
    こういう人の周りって、すぐに通報・通告するキ.チガイがいるんだよ。きっと。
    そういう人って、叱らない育児とやらをやっているんじゃない?笑

    • 3
    • 14/11/08 00:40:37

    >>17
    どんな怪我したの?
    小学生なら怪我した理由ちゃんと言えるし虐待されてないなら先生達もなんかわかりそうだけど通報するんだね。

    • 0
    • 14/11/08 00:37:21

    本当に通報あったら行くの?

    家のハイツ2件やばい家庭あって、1件は連絡入れたけど別に何ともなさそう…虐待ってネグレクトも入ってるよね?

    でも難しいよね、明らかなる位ぼっこぼこなら兎も角、家庭の考え方と言われればそうかなと思うし…子供は可哀想だけど変になっていくだけだろうね

    • 0
    • 14/11/08 00:32:35

    うちは家の中で怪我したのを学校が通報して学校に児相が来て、そのまま緊急一時保護

    取り戻すのに3週間かかった。虐待なんかしてないのに

    • 0
    • 14/11/07 23:59:33

    うちも前された。
    子どもには申し訳ないことしてしまったけど、けっこう怒鳴ってしまうことが多くて….。
    でも通報内容が「赤ちゃんの泣き声が頻繁にする」だったから当時2才の上の子はさすがに赤ちゃんって泣き方しないし、下の子数ヵ月は夜泣きは多少あったけど、基本的におっぱいオムツしか泣かないような子だったし、上の子を怒鳴ってしまうことはあるって素直に言ったらそれ以降たまに電話で最近どうですか?って連絡あるくらいだった。

    • 2
    • 14/11/07 23:51:41

    >>11

    お前、ちいめろだな?w

    • 0
    • 14/11/07 22:24:55

    うちも福祉課の人が訪問しに来たことがある。
    「通報があったら訪問する決まりなんです」と言って、子どもの様子を確認してすぐに帰ったけど…
    それっきり電話もないし、訪問もないよ。

    • 0
    • 14/11/07 22:23:53

    障害児がいてパニックで大声出した時に通報されたことある。虐待の心配はないと理解してくれて、大丈夫だった。通報あってもすぐ保護ではないよ。

    • 2
    • 14/11/07 22:22:06

    >>11何度もって。。

    • 1
    • 14/11/07 22:15:58

    私何度か通報されてる。
    でも何も悪い事してないし堂々と警察や市役所の人に説明してる。

    • 2
    • 14/11/07 22:05:45

    やることがきたないー!

    • 0
    • 14/11/02 20:33:59

    主さん、通報した側なんじゃない?
    保護されると思ったらしないから聞いてるんでしょう?

    • 0
    • 14/11/02 19:58:11

    >>5ですけど。
    ちなみに母親は19時過ぎに帰ってきて(うちのマンション玄関の音丸聞こえだから)手紙でも入ってたのかまたどこかに出ていって一人で帰って来た、月に数回役所の人が来るけど毎回居留守使ってる。役所の人凄いデカイ声で「○○さーん!!○○所の者です~!!!!」って叫んでるから
    今は凄い派手になってスナックか夜の店で働き始めて同僚?とルームシェアしてる。玄関前にタバコやカップラーメン汁入ってるの放置で凄い迷惑。子供引き取る気無いんだな~って感じ

    • 3
    • 14/11/02 19:41:35

    >>2
    偏見だろ?
    決めつけるな

    • 2
    • 14/11/02 17:07:55

    らしい。らしい。って、ちょっと…
    問題有る家庭として、リストに載るだけ
    数年毎に記録が破棄されるから、それまでは何かあったら家庭訪問(調査・監視)対象になる
    離婚とかになった時、子供を引き取れない確率が高い

    • 3
    • 14/11/02 15:34:57

    虐待じゃなくてネグレクトだけど、私一回通報したことある、マンションの隣人。
    早朝に隣人の子供(小1と年少)がうちのチャイム鳴らしてきて「年少が我が儘言ったから、ママは男の人と遊びに行った、帰ってくるの18時だって」と言って来て、うちじゃ見れないし福祉課に電話したよ。名前言ったら「あ~○○さんね……、今から子供保護しに行きます。」と言われて30分後に3人役所の人が来て子供達連れて行ってそのまま施設だったよ。

    • 1
    • 14/11/02 15:34:00

    直ぐってのは滅多にないんじゃない?

    • 1
    • 14/11/02 15:31:26

    意味が分からない
    外国人かな?

    • 0
    • 14/11/02 15:28:26

    >>1
    うん。絶対自分のことよね

    • 0
    • 14/11/02 15:25:36

    知り合いじゃなくて自分のことでしょ?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ