スマートフォンの契約数がガラケーを初めて抜く

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/10/27 14:15:05

(J-CASTニュース)
スマートフォンの契約数が2014年9月末で携帯電話端末契約数比率50.3%となり初めて過半数を突破した。
調査会社のMM総研が14年10月23日に発表した。

14年9月末の携帯電話端末契約数(PHS、タブレット端末、データ通信カード、通信モジュールは含まない)は1億2424万件で、うちスマートフォン契約数は6248万件、フィーチャーフォンは6176万件となった。
14年3月末からの半年間でスマートフォンは514万件増加、フィーチャーフォンは292万件減少した。
またMM総研が14年9月に実施したユーザー調査では、個人名義で利用するスマートフォンの所有状況は48.5%、フィーチャーフォンは41.1%となった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/10/28 08:35:55

    >>42 
    7年も使えてるなんて素晴らしいですね!
    ネットで古い機種が安く買えるので、それを機種変で持っていけば、事務手数料2000円でできますよ。(au)

    • 0
    • 14/10/28 08:34:14

    >>42
    1円機種変の頃が懐かしいよね

    • 0
    • 14/10/28 08:33:02

    ガラケーで今、月2000円ちょい。
    パケ放はない。
    スマホにしたいけど、高すぎてできないし、
    ガラケーももう7年も使ってるから機種変したいけど、ガラケーの機種変38000円だった(>_<)
    貧乏人はどうすればいいの?

    • 0
    • 14/10/28 08:19:08

    >>18
    同じだわ。電池カバーが壊れて電池すぐ取れてイライラしたからスマホデビューしたけど6年間ずっと使ったガラケ一1度も不具合無くて優秀だった。
    何か切ない。

    • 0
    • 14/10/28 07:56:21

    >>37
    変わるよ
    ガラケーと比べると2千円違う
    Wi-Fi繋いで安くしてる人はいるだろうけど、
    私はWi-Fi繋いでないからガラケーよりパケ代が2千円高くなった

    • 0
    • 14/10/28 07:54:46

    >>30
    家も。
    パケ代がガラケーより2千円も高くなるからね。

    • 0
    • 14/10/28 07:54:34

    >>36 本当にあるんだ~!
    学校連絡は便利ですね。
    お子さんのLINEいじめのようなものはないのかな?心配にはなりませんか?

    • 0
    • 14/10/28 07:49:52

    >>30
    貧乏だから無理って?
    変わらないんじゃない?

    • 0
    • 14/10/28 07:48:52

    >>34
    使うよ。クラスラインもあるし…
    子供もiPhone使っているよ。

    • 0
    • 14/10/28 07:39:56


    ママ友の中でも数人はガラケーだよ、
    仲良しママ友に話聞いたら一括払いでないと機種変更出来ないらしいよ、過去にトラブル?あったんだって。 ん~?謎だわー
    iPhoneの修理バカ高いよ(>_<)
    ガラケーの方が安かった気がする。

    • 0
    • 14/10/28 06:29:14

    子どもにガラケーは持たせなかったけど、スマホは持たせる親が増えたしな~
    でもまだ半分だし、まだだったの?って思ってしまった(笑)

    私立の学校連絡や、会社のミーティングにLINEか使われているって話を聞いたことあるけど本当なのかな?

    • 0
    • 14/10/28 06:19:35

    むしろ今まで抜いてなかったんだ(笑)

    • 0
    • 14/10/28 06:18:28

    >>31

    私はスマホだけど、こう言う人は可愛いなーって思う(o^^o)

    • 0
    • 14/10/28 06:17:34

    私はレア物が好きだから最後の一人になるまでガラケー使うよ(^_^)v

    • 0
    • 14/10/28 03:46:28

    私も恥ずかしいから早くスマホにしたいけど、貧乏だから無理だ。

    • 0
    • 14/10/28 03:35:20

    ま!
    ここまで周りがスマホだらけになれば
    自ずと皆スマホにするわな

    • 0
    • 14/10/28 03:34:09

    両方持ってるけどガラケーのが断然使いやすいのにな~
    スマホなんか持ちたくなかったけど仕事で使うし仕方なく買った。

    • 0
    • 14/10/28 02:31:42

    だよね~www
    皆ガラケーは恥ずかしいし、
    見れないサイトだらけなんだもん
    そりゃスマホが抜くだろ!ww

    • 0
    • 14/10/27 23:55:39

    ガラケーのが慣れてるからずっと使いたい。でも子供ももうすぐ中学で周りは皆スマホ持って欲しい欲しい言われてる。私もガラケーなのに子供だけスマホ買うとか機能理解出来なくて無理。

    • 0
    • 14/10/27 23:46:26

    >>22
    それはiPhone持ってるから言えるんだよ

    • 0
    • 14/10/27 23:44:21

    ガラケー持ちでスマホもパソコンもタブレットもない
    楽天がガラケーに対応しなくなったら変える

    • 0
    • 14/10/27 23:11:56

    これだけガラケーのサイトや機能を縮小していったら、そうするしかないだろ~(笑)

    • 0
    • 14/10/27 22:10:00


    両方持ってます。

    使いやすさはガラケー
    暇つぶしはiPhone
    です。

    ガラケーでも恥ずかしくないと思うよ

    • 0
    • 14/10/27 21:54:07

    今時ガラケーなんかダサ過ぎ~~~~(゚ω゚)

    • 0
    • 14/10/27 21:41:06

    当たり前の結果だわな!
    最初はガラケーが恥ずかしくて流行りのスマホに飛び付いた奴が多くて次にガラケーでは見れないサイトが増えて、まともにガラケー使えなくなった人が仕方なくスマホにした。

    • 0
    • 14/10/27 16:47:21

    パソコンもタブレットも持ってないともうキツイよねー。
    ガラケーのみでは無理だわ。

    • 0
    • 14/10/27 16:41:32

    私も故障したから先月スマホデビューした所。
    種類もないし、見られないサイトも増えたし。
    動かないガラケーにすごく哀愁を感じてる。

    • 0
    • 14/10/27 16:35:24

    追い込みみたいで悪意あるやり方だね

    • 0
    • 14/10/27 16:01:59

    Yahoo!JAPANとかガラケーからじゃ利用できなくしたしね。
    アプリもガラケー用に開発するなって各キャリアがガラケーへの開発許可ださないし。

    仕方なくスマホにかえてる人もいるでしょ

    • 0
    • 14/10/27 15:44:23

    >>4
    ほんとだよね。スマホに代えるのとほとんど変わらないよ。

    • 0
    • 14/10/27 15:38:34

    私、先週ガラゲーからガラゲーに機種変したばかり。ガラゲーがなくならない限りスマホにはしないと思う。

    • 0
    • 14/10/27 15:23:32

    >>11
    わたしも。

    • 0
    • 14/10/27 14:54:27

    3社ともガラケーの新機種開発止めてるって聞くけどどうなんだろう

    • 0
    • 14/10/27 14:51:55

    とっくにスマホの需要のが上回ってると思ってた。
    私はガラケーがある限りやめないと思うー。

    • 0
    • 14/10/27 14:48:10

    >>9
    私、よく電源落ちてるから故障かと思ってたら子供が電源切ってたよ(笑)
    子供まだ4才だし、いつ触ってたんだろ?って感じ。

    • 0
    • 14/10/27 14:42:34

    ガラケーに戻したい
    スマホなんてハッキング犯罪しやすいみたいよ
    携帯が度々おかしくなる
    iPodの曲がなくなっていたり、設定が自分がしてないものにされたり

    • 0
    • 14/10/27 14:42:03

    ガラケーはしばらくなくならないと思う。やっぱり、ガラケーのほうがメールや通話機能は使いやすいし。

    • 0
    • 14/10/27 14:38:56

    >>6
    分かる。機種は、キッズ、ノーマル、シニアで選べるのは色だけだよね。

    • 0
    • 14/10/27 14:35:40

    だってガラケーその物の種類減らしすぎだもの当たり前かと。
    でもスマホにする気にはなれんなぁ。
    他人にどう見られても構わんし。
    ガラケーで十分だわ。
    でももう少し種類?増やして欲しいわ。選びようが無いんだもの。

    • 0
    • 14/10/27 14:34:50

    各社ガラケーの種類が少ないから、仕方なくスマホにした人も多数居るんじゃないかな。
    auなんて、京セラ2機種と簡単ケータイかキッズ携帯しかないもんなぁ。

    • 0
    • 14/10/27 14:31:23

    ガラケーの機種変の料金がぼったくり並みに高いからでしょ?

    • 0
    • 14/10/27 14:30:57

    企業の団体契約とかだとガラケーのほうがいいよね。

    • 0
    • 14/10/27 14:17:59

    ガラケーは当分無くならないだろうけど、10年くらいしたら無くなりそうだね。

    • 0
    • 14/10/27 14:17:14

    あら、意外。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ