子育てやめたいわ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 12851件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/10 10:26:36

    私もやめたい。
    自分でやると決めたことを、何一つやらないくせに、要求は人一倍する。嫌な事からは逃げてばっかりで、指摘すればいい訳だらけ。今日も何やかんやいい訳三昧で、学校休んでる。
    いくら自分の子どもだろうと、我慢の限界がある。

    • 13
    • 18/10/09 18:34:58

    >>3860
    一生続くんだよ。

    • 0
    • 18/10/09 18:34:50

    >>3860
    一生続くんだよ。

    • 0
    • 18/10/09 18:33:32

    >>3868
    施設に入れちゃいな!

    • 1
    • 18/10/08 12:06:14

    連休、朝からわがまま放題の息子にもううんざり。一緒にいると息詰まる。ふざけんな。お前の言うとおりになんかなると思うな。聞いてほしけりゃお前がまず言うこと聞けや

    • 8
    • 18/10/07 18:56:23

    心因性?の吐き気がある長男。不安な事があると吐かないけどすぐオエッとなる。
    今度の遠足が嫌とか給食が嫌とかで、ちょっと前から何でもオエッとしてる。スーパーで寒いから、朝ごはん食べたくないから、だそうだ。

    本人も嫌だろうから怒らないようにしてるのが疲れた。もう嫌だ。
    元気な子になって!強い子になってくれよ!
    でも、私の子供だし無理か…投げ出したい。

    • 17
    • 18/10/06 11:12:12

    生理前だけやめたい

    • 6
    • 18/10/06 10:35:53

    >>3862
    それがどうした?

    • 1
    • 18/10/06 10:22:42

    3861さんの気持ちがものすごくわかります!
    子供って、何であんなに生意気なんでしょう…。毎日が辛い…

    • 4
    • 18/10/05 20:25:40

    >>3862悩みのない余裕ある子育てしてるんですね。
    羨ましいです本当に。

    • 5
    • 18/10/05 20:11:14

    手を掛けてしまう前に施設へ相談下さい

    結局出来ない奴ばかりだろうが

    • 5
    • 18/10/05 20:08:07

    母親向いてない。もう一緒に居たくない。離れたい。子供なんか産まなかったら自分もこんなにしんどい思いしなかったし、私が母親じゃなかったら子供も幸せやったやろうな。施設に入るか別の人に育ててもらった方が全然いいと思う
    離婚して子供の為子供の為ってやってきたけど
    結局なんにも子供の為になんかなってない
    本当は働きたくなんかない子供の為に働いて欲しがる物もある程度は持たせて、人並みにはしてきたつもり。休みの日も退屈しないように一緒に出掛けたり、スキンシップもそれなりにやってたつもり。でも全く言う事聞かないし、極めつけはこの間一緒に買い物行ってて万引き。もう疲れた。私の育て方が間違ってただけ。
    子供なんか居なかったらやりたくもない親付き合い、学校役員、子供会、学校行事、なんにもしなくていいのに。子供が悪いわけじゃない。でも居なかったらもっと生き生きできてる。頼まれて産んだわけじゃないけど心から後悔してる。
    母親なんか今すぐやめたい

    • 36
    • 18/10/05 18:35:24

    病気持ちの出来の悪い子供ばかりで疲れた。いつまで続ければいいんだろう。

    • 12
    • 18/10/04 22:36:47

    なんで結婚なんかして子供なんか産んだんだろ
    私にはどっちも向いてない

    • 30
    • 18/10/04 20:54:44

    >>3856
    出来ちゃったから産むとかもあるんじゃない?
    おろすの痛いしーみたいな。

    • 4
    • 18/10/04 20:54:00

    >>3855
    保育園ママは何で子供産んだんだろうね?
    まぁ一人なら生んでみたら違ったって感じかなと思うけど2人以上いて保育園とか不思議だよねー

    • 6
    • 18/10/04 20:48:31

    >>3855 確かに、産むだけ産んで スグ仕事復帰、それを、繰り返す、子育て一切してない親。産んで親任せとかさ、なぜ産むの?なんの為に産むの?老後当てにできないよ、だって適当に産んで育てたんだから。

    躾もなっていない子をなぜ増やすの?

    • 6
    • 18/10/04 20:41:50

    保育園ママとか特にそう思ってるよね?
    あんまり
    本気で育てていないから余計に可愛くもないよね?

    • 8
    • 18/10/04 18:24:48

    >>3841
    失礼ですが女の子?

    • 0
    • 18/10/04 16:59:41

    >>3851
    子育てが嫌なだけで虐待もしてなきゃ簡単に預ける場所なんてないよ

    • 3
    • 3852
    • みなみのかんむり
    • 18/10/04 11:28:11

    今朝も怒りすぎてしまった。今日は早めに迎えに行って少し娘と二人で過ごそうかな。

    • 2
    • 18/10/04 03:23:24

    もっと具体的に子育てを止める事を考えた方が良い。
    預ける施設を探すとか。

    子供も夫もいなくなり
    せいせいして
    人生をリスタートして
    その後に表れた問題が本当の問題。

    • 2
    • 18/10/04 01:36:03

    >>3848
    うちもそう思って最近習い事をいくつか辞めたら今度は時間に余裕が出来たからか友達と遊び呆けるようになった(泣)
    ずっと遊んでて疲れたからってなかなか宿題しないし、親が書かなくちゃいけない提出物や必要な物(新しいノートとか)を朝家を出る直前に急に思い出して慌てたり…前はちゃんとしてたのに最近はだらけてばかり。
    前とは違う事でガミガミ怒らなくちゃいけなくなった。
    本当イライラする。

    • 4
    • 18/10/03 23:45:19

    子育てを辞めた。

    • 10
    • 18/10/03 23:30:11

    習い事も塾も歯の矯正も全部やめさせたい。そしたらお金も時間にも余裕ができるし。子供を説得したり叱ったりしてまでさせなきゃいけない事じゃないよね?
    宿題した?用意した?片付けなよ、時間ないよ、今日は〇〇だから先に学校の宿題しときなね、ちゃんと矯正つけてる?
    毎日毎日口うるさく言うのも鬱陶しがられるのも、もう疲れた。
    何が正解か分かんない。

    • 24
    • 18/10/03 17:30:10

    >>3846
    おしっこって吐けるんだ?ww

    • 0
    • 18/10/03 17:12:57

    息子が夜泣きしてうるさいのでコンロから直接、漏斗使って温かいミルク飲ませた
    おたま一杯で黙り込んだので口元拭ってベットへ
    起きたらおしっこ吐いてた

    • 1
    • 18/10/03 13:40:21

    >>3843
    健常児?
    かなり育てにくい子供だよね?
    もう発達検査はしてあるの?
    うち、あなたの子供より症状かるかったけど小さいときから育てにくくて検査したらグレーだったよ
    ここの書き込みだけしかわからないけど小さいとき抱けば海老反り、食が細すぎる(偏食?)振り向けばいないとか、かなり発達障害の傾向強いと思うけどね…
    もし検査してないのなら検査してみては?
    育て方というか子供との関わり方のアドバイスとかくれるし、うちはそれでかなり育てやすくなったよ

    私もストレスでタバコ復活しちゃいました
    もっと早く検査行っとけば良かったと思ってる

    もし検査済みなら余計なこと、ごめんね

    • 2
    • 18/10/03 05:57:47

    朝からどうでもいい事でぐずんなよ。何歳だよ。
    パンが食べたいんなら自分で買って来い。
    キッチンに立ち尽くしてパンがいいパンがいい言っても、ないもんはないんだわ。

    • 14
    • 18/10/02 22:43:33

    >>3825
    よかった、同じ思いの人がいた。
    小1女
    小さいとき、抱っこすればえびぞり、振り向くと一瞬でいなくなる。小学校になったけど、いまだにご飯はまともに食べられない。おかげで痩せてるから医者いきゃ余計なこといわれたりするし。毎晩寝ながら暴れるから熟睡なんかしたことない。
    さらにくそ旦那は非協力的。
    もう、あと死ぬしかないのかな…
    今日はほんとぐずぐずで、私が手を出してしまいそうでやばかった。
    やめてたタバコ復活した。
    あと13年?地獄。早くでていってほしい。

    • 14
    • 18/10/02 09:09:47

    >>3839

    あー、うちはそれ義母に言われる。風邪ひかせたって。
    幼稚園やら学校やら行ってりゃ風邪くらいひくわ!お前は自分の息子に一度も風邪ひかせたことないんかい!

    そして今風邪で寝込む子供...
    小さい子は治すために寝るとか消化にいいもの食べるとか頑張ってもやってくれないからしんどい。

    • 4
    • 18/10/02 09:04:43

    反抗期辛い。まだ始まったばかりなのにこれからもっと酷くなってくるのかと思うとしんどい。
    頭おかしくなりそう。

    • 9
    • 18/10/01 16:02:44

    子育てより旦那育てる方が疲れる。
    子供より悪い。
    頭がおかしい

    • 8
    • 18/10/01 15:56:29

    子どもと旦那、セットで無理。
    仕事に行ってる間は平気だけど、二人と接する時間が迫ってくると動悸がする。精神安定剤飲んでなんとかしのぐ。
    夕飯にケチつけられないか毎回ビクビクしてる。
    どんなに栄養バランス考えても、家族の誰かが風邪引くと私の食事のせいにされる。
    都合のいい時だけママって頼らないで。

    きっと私が結婚も子育ても不適合者だったんだと思う。

    毎日毎日逃げたいしにたいって思ってる。

    • 23
    • 18/09/29 02:11:02

    >>3830
    そときはもう大人だから放置すればいい

    • 4
    • 18/09/29 00:35:10

    なんでそういうこと言うのかな?
    自分も言われたとき悲しかったよね
    泣くくらいなら最初からするなよ
    言った言葉は自分に跳ね返ってくるんだからね

    • 5
    • 18/09/29 00:13:04

    ケンカでつい、運動会来るなと言っていたのはわかっているけれど
    いきたくなかったからこれ幸い
    朝も起きないし弁当の支度もしねーよ
    おまえが来るなと言ったんだから絶対行かねーからな
    金があったらこんな家いつでもでていきたいよ
    ふざけんなよ、クソガキ

    • 16
    • 18/09/28 19:07:46

    テレビに支配される生活はまっぴら。
    テレビ撤去した。

    • 10
    • 18/09/28 18:43:04

    人間には限度ってもんがあるんだよ。

    • 15
    • 18/09/28 18:31:41

    >>3832
    うちも発達障害ですけど。え。全然公道で悲鳴あげてますけど。自分だけが一番つらいとか思ってんじゃねーよ。

    • 5
    • 18/09/28 18:15:52

    障害児をかかえてると、
    泣くぐらいでガタガタうざい。
    もっと苦労してから言えとか言いたくなる。
    こっちは公道で悲鳴なんだよ。

    • 2
    • 18/09/28 18:12:14

    こだわりつよめの神経質の長男。
    毎日毎日毎日毎日ちょっっっとしたことでキャンキャン泣く。幼稚園お迎え行ったら泣く。お母さんこれやってーと泣く。泣くところじゃないとこでキャンキャン泣く。
    もう疲れた。この前本気でコイツもう死んでもいいやって思った。もういらない。消えて欲しい。

    • 10
    • 3830
    • みなみのさんかく
    • 18/09/28 17:54:19

    手のかかるコは30になっても
    40になってもずっと手がかかるんだよ!

    • 2
    • 3829
    • みなみのさんかく
    • 18/09/28 17:53:05

    >>3820
    あなたの分身なんだからいつまでも一緒にいて
    見張ってるんだよ

    • 0
    • 3828
    • みなみのさんかく
    • 18/09/28 17:50:55

    不妊は勝ち組!

    • 19
    • 18/09/26 11:25:32

    クソガキどものせいで精神崩壊しそうだわ…

    • 17
    • 18/09/26 09:56:04

    妊婦をイライラさせてストレス溜めさすなよ…ズル休みしてるくせによ…

    • 6
    • 18/09/24 22:40:07

    赤ちゃんの頃から手がかかって、可愛い、楽しいと思って育てたことがあったのか思い出せない。登園するとホッとしたし、帰ってくる時間が近づくと気持ちが落ち込んだ。
    小学生になっても変われない。
    ごめんね。やっぱり好きになれないわ。

    • 26
    • 3824

    ぴよぴよ

    • 18/09/24 20:20:26

    小6息子、車の中で叫んだり、窓を叩いたり、障害があるとしか思えない。人前では猫かぶるけど、ホント子育て辞めたい。家に帰りたくない。

    • 12
1件~50件 (全 12851件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ