後期医療 75歳以上の特例廃止 厚労省案、28年度から段階的に

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/10/16 09:15:55


産経新聞 10月16日 7時55分配信
後期医療 75歳以上の特例廃止 厚労省案、28年度から段階的に
75歳以上で低所得者の保険料増へ(写真:産経新聞)
 厚生労働省は15日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会で、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度に関し、低所得者らの保険料を最大9割軽減している特例措置を平成28年度から段階的に廃止する案を示した。現役世代との公平性の観点から、高齢者にも応分の負担を求める必要があると判断した。

 厚労省は特例措置の廃止で年810億円の国費投入を削減できると見込んでおり来年の通常国会に提出予定の医療保険制度改革関連法案に盛り込む方針だ。特例廃止の対象は約865万人に上る。後期高齢者医療制度の保険料は所得に応じて支払う「所得割」と、加入者全員が負担する「均等割」で構成。均等割では9割軽減(年金収入が年80万以下)、8・5割軽減(年金収入が年80万超から168万以下)の特例があり、これを本来の7割軽減に戻す。廃止されれば、年80万以下の年金収入世帯の場合、保険料は月370円から約3倍の月1120円となる。会社員だった人の妻らが同制度に加入した場合の特例措置も見直す。

 また、厚労省は現役世代でも月収約120万円を超える高所得者の会社員の健康保険料の引き上げ案も提示した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 14/10/16 13:43:41

    >>20
    これに同意。

    • 0
    • 14/10/16 13:34:34

    それより生保の医療費無料を廃止したらいいじゃん。

    • 0
    • 14/10/16 12:58:23

    絶対に生活保護の需給者には手をつけないでマジメに年金支払ってそれ以外収入がないお年寄りに負担を強いるっておかしいよね。

    それでいて医者とか役所の人は「今のお年寄りはホントに具合が悪くなってから来るからもっと早くに来て欲しい。」とか言ってる。
    生活苦しいからガマンするのわからないのかな。

    生活保護をもらってパチンコしてる人が生活と年金ギリギリで生活してる人との差って何なんだ。

    • 0
    • 14/10/16 12:38:24

    年齢で区切らないで、個々の年金支給額と資産や貯蓄額を調べて本当に金持ち爺婆は一般と同じ3割負担、そこそこな人は2割、年金だけしかお金がない人は1割とか分ければ良いのに。
    オレオレ詐欺で騙されてポーンとお金出せちゃう婆さんなんて、自分の医者代は自分のお金出せばいいんだよ。

    • 0
    • 14/10/16 12:35:18

    >>16
    本当にそうだよね。
    安易に決定してばら撒いているのが許せない。
    贅沢出来ない納税者から吸い上げてばかりなのは納得いかないよね。

    • 0
    • 14/10/16 12:31:11

    >>13
    こういうのしてる国ってあるのかな?人権侵害って感じで反論するんだろね

    • 0
    • 14/10/16 12:30:34

    生活保護の医療費をなんとかしてほしいよ!
    わずかな年金も下げられて医療費アップなんておかしすぎる!
    生保受給者にもせめて初診料ぐらい払わせたらいいのにと思ってしまう。

    • 0
    • 14/10/16 12:26:54

    >>13
    同意するよ。
    生活保護は諸悪の根源。
    特に、在日南北朝鮮人(帰化人含む)などに容易く受給を認めてしまう事が大問題。
    切実に困窮している純日本人がギリギリまで我慢し亡くなる…そんな現実を早く無くせ!

    • 0
    • 14/10/16 12:10:11

    >>13
    これ良いね。
    なんでやらないんだろ

    • 0
    • 14/10/16 11:35:11

    私の両親ともに、77歳。年金生活。
    終わった。

    • 0
    • 14/10/16 10:41:19

    生活保護廃止にしちゃえばいいのにね。
    いつも出るけど、生活保護施設みたいのを作って、生活保護が必要な人はそこに収容すればいいんだよ。
    現金支給なし、生活保護チケット(商品券みたいなもの)で買い物をする。
    病院も生活保護窓口で会計。
    生活保護受けてる人は周りから見て分かるようにすればいいんだよ。

    • 0
    • 14/10/16 10:31:38

    本当生活保護なんとかして欲しい。
    納税してきた老人が犠牲になるなんておかしい。

    • 0
    • 14/10/16 10:29:14

    年金は少ないのに医療費負担増って死・ねってこと。
    それより生活保護の金額をどうにかしたら?
    生活保護の医療費も見直そう。

    • 0
    • 14/10/16 10:29:11

    >>1それ本当に思う!
    病院が年寄り仲間の溜まり場になっていて、大声で喋っていて、何しに来てんだよ!!って思う。
    邪魔だよ!

    • 0
    • 14/10/16 10:18:33

    貧乏人は助かりませんよってことか。

    • 0
    • 14/10/16 10:18:09

    長生きするな、子どもは産むな、主婦もガッツリ働け、税金払えー!という国ですね。

    • 0
    • 14/10/16 10:16:12

    そもそも前期後期の制度が失敗だったんじゃないかな。これも自民党が決めたんだよね?
    年間80万ぐらいしかないお年寄りに少額とは言え負担を押し付けるなんて終わってる。

    • 0
    • 14/10/16 09:55:00

    都会のバブルとかの恩恵受けたじじばばは良いけど、田舎の農家で生計立てて国民年金で細々と生活してるじじばばは可哀想だな。

    • 0
    • 14/10/16 09:47:47

    議員定数削減してからやってよね。

    • 0
    • 14/10/16 09:46:59

    グッジョブ!
    年金とかかなり恩恵受けてる人達
    うちらだって負担強いられているんだから

    • 0
    • 14/10/16 09:44:33

    これでいいと思うよ。しょうがないわ。
    あまり病院にいかない若い世代はこれから大変なんだから、病院に沢山かかるお年寄りに負担していってもらわないと。

    • 0
    • 14/10/16 09:22:44

    貧乏な年寄りは医者に来るなってことか?

    ありえない

    • 0
    • 14/10/16 09:21:24

    トピズレだけど総合病院や整形外科行くと元気な年寄りが趣味みたいに通っているよね。あの人達のせいで順番すごい待つし迷惑。元気なら家にいれば良いのに。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ