ゴミの分別

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 14/07/09 09:23:42

    うちの義母は納豆の上にかぶせてあるビニールもタレの袋も洗ってる。
    水のムダだと思うんだよねー。可燃にした方が環境には優しい。

    そんな私はプラも全て可燃で出す。

    • 0
    • 14/07/08 11:42:31

    >>34
    引っ越してきたから同じ事思った。
    ここは分別は厳しくないけど専用袋が高め。
    でも高くてもラクな方がいい。
    ちなみに田舎な実家は可燃ゴミが週2回、カンビンなど資源ゴミは月1しか
    なくて帰省時ものすごく驚いた!

    • 0
    • 14/07/08 10:53:30

    前に住んでいた所はビニールもオモチャとかの固いプラスチックも全部可燃で分別は楽だったけど、可燃・不燃・有害ゴミの袋が有料な上に袋代が高かった。

    今住んでる所は分別は細かくて、固いプラスチックとかは月1だしビニールはもちろんわけなきゃいけないし、お菓子の箱やティッシュの箱とかは可燃じゃなくて週1のダンボールとかと同じ日。
    分別は正直前ので慣れてたから面倒臭いけど、有料の袋は可燃のみで袋代が前の半値以下で安い!

    自治体によって違いすぎてビックリ!

    • 0
    • 14/07/08 10:32:48

    >>32
    すみませんT_T

    • 0
    • 14/07/08 08:55:33

    >>30
    せめてスーパーの回収ボックスに入れようよ(笑)

    • 0
    • 14/07/08 08:53:32

    プラや可燃は可燃で一緒

    ビン、かん、スプレーかんは分ける

    自治体にしたがってます。

    • 0
    • 14/07/08 08:50:52

    ゴミ出しは全て燃えるゴミでしか出さない。カンやビンは家前の自販機のゴミ箱に入れる。

    • 0
    • 14/07/08 08:46:12

    実家は田舎だからなのか分別ものすごく細かくて厳しかったけど
    ここに転勤してきたらプラ容器も皮製品も可燃ごみで驚いた~
    調べてみたら管轄の廃棄施設の焼却レベルがアップしてるかららしく
    市民便りに毎月ダイオキシン濃度の検出結果が掲載されてるけど
    正常範囲内をキープしてるから これでOKという事なんだろうけど
    未だに少し罪悪感を感じちゃう・・・ラクなんだけど。
     

    • 0
    • 14/07/08 08:44:34

    わたしズボラだから、燃えるゴミ、燃えないゴミ&カンビン くらいしかわけないよ。
    だいたい8割は燃えるゴミに突っ込んじゃう。
    スイマセン。ダラ嫁です。

    • 0
    • 14/07/08 08:34:56

    一応、可燃・不燃・プラ・缶・瓶・紙(ダンボール等)の6種類に分かれてる。
    で、全て市指定の有料ゴミ袋に入れて出さないと回収されない。
    この袋が無色透明だから、みんな新聞紙で目隠しして捨ててる。
    ティッシュの箱なんかは、紙の日に出すらしいけど、潰してくしゅっとして可燃に出してる。
    プラもわざわざ洗剤つけて綺麗にはしない。そこまでしてたら逆にエコじゃない気がする。
    さっと濯いでも汚れ取れなかったら可燃にしてる。
    小さな個包装の殆どは可燃。
    きっちり分けてたら、ゴミ袋代もバカにならない。

    • 0
    • 14/07/08 08:33:15

    >>25
    お~!素晴らしい!
    初めて知りました。ありがとうございますm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 25
    • 私も知らなかった

    • 14/07/08 08:24:43

    >>23リユースできるビンだって。

    • 0
    • 14/07/08 08:21:26

    >>21
    こちらでは汚れているから不燃ゴミだよ。

    • 0
    • 14/07/08 08:20:26

    >>22いきびんって何ですか?

    • 0
    • 14/07/08 08:18:06

    可燃、プラ、缶、ペットボトル(つぶしたらだめ)、瓶も透明、いきびん、茶色とか分ける。
    衣類は紐で縛って、紙類も紐で縛ってだす。
    面倒だな。

    • 0
    • 14/07/08 08:15:27

    ポテチの袋は?いつも迷うんだよねー。油ついてるよね?

    汚れてるとみなして可燃?
    かけらを捨ててそのままプラ?
    さらっと洗う?
    がっつり洗剤で洗う?

    • 0
    • 14/07/08 08:12:31

    不燃・ビン・缶・プラ・可燃。可燃のみ有料
    プラの分類もあるけど、うちは可燃で出してもOKの地域だから
    私は全部可燃で出してる。

    いちいち分別してらんない。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 楽な地域

    • 14/07/08 08:07:27

    プラも陶器も燃えるゴミ。ペットボトルも燃えるゴミ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 旦那さん、わかる!

    • 14/07/08 08:04:48

    >>16 うちは子どもが一番厳しく分けてるよ。

    大きな施設があるところは楽な仕分けでいいんだっけ。うらやましい。

    • 0
    • 14/07/08 07:54:56

    汚れてたらリサイクルに回せないから可燃なんだけど、プラは汚れてようがプラに捨てろって言われるんだよね。
    施設の人が愚痴ってる。

    • 0
    • 14/07/08 07:53:46

    出来る範囲でやってる。
    プラは綺麗な状態の物だけ。
    食品に入ってる油が着いた物は可燃ゴミに。
    豆腐等が入ってる、綺麗なプラはプラに…みたいな。
    一度、市のゴミ処理担当者に直接聞いたら、出来る範囲で良いですよ。って言ってくれたから。
    あまり厳しく分けると、しんどいし、イライラするから、出来る範囲で…ってやってる。
    旦那は全部可燃物に入れるから、達が悪い。

    • 0
    • No.
    • 15
    • うちの市は

    • 14/07/08 07:51:50

    >>13 洗っても汚れが落ちないものは可燃ゴミにしても大丈夫なんだけど、そんな感じではないのかな?

    うちは義母がテキトーにやるから、イライラするわ。

    • 0
    • 14/07/08 07:45:52

    細かすぎてゴミが嫌になる。
    一つでも間違えれば回収されないし
    ゴミ袋が本当に透明過ぎて気を使う

    • 0
    • 14/07/08 07:27:03

    私も1回聞きたいと思ってたんだよねー。全部可燃の地区から分別厳しい地区に引っ越ししたから分からなくて。
    私はチョコパイの袋は洗ってる。だから個包装のお菓子はなるべく買わない(^_^;)
    青汁スティックの袋とかどうする?家族分洗ってたら気が狂いそうになったわ(^_^;)

    • 0
    • 14/07/08 07:23:58

    細かい地域だと思う
    ゴミのチェックをする役員の人がいるので怖くてしっかり分別してる…

    • 0
    • 14/07/08 07:23:57

    してないよ。うちの地域のプラ分別は、食品用トレイとかカップ、ボトルのみだから。

    • 0
    • 14/07/08 07:20:26

    義実家の住んでる所は燃えるゴミとプラを一緒にして出して大丈夫でびっくりした。楽そうで羨ましい。

    • 0
    • 14/07/08 06:59:19

    一応、燃えるゴミとプラは分かれてるけど、汚いものや洗えないプラ(マヨネーズとか油とかのボトル)は燃えるゴミ、その他も迷ったら燃えるゴミで出してくださいって書いてある。
    そんなんでいいのか?と思ったり。
    結構適当。

    • 0
    • 14/07/08 06:50:59

    汚れてたりしたら可燃に入れてる
    個包装のチョコパイにチョコついてたら可燃にしちゃう。

    • 0
    • 14/07/08 06:47:25

    カン、ビン以外燃えるごみ。うちはお肉のパックとかは分けてるけど、分けなくても良い地域だよー。

    • 0
    • 14/07/08 06:43:31

    結構いいかげんです。
    ゴミ出しは旦那がしてくれるので他人のゴミ見る機会少ないけど、ズボラなんで
    分別悲惨かも。
    でもゴミ回収で毎回持っててくれるからセーフなのかも

    • 0
    • 14/07/08 06:39:46

    このあたりは大まかなんだけど、実家は細かい。たまにだからか、分けるのむしろ燃える(笑)でもあれも毎日になるとだるいのかなー。

    • 0
    • 14/07/08 06:39:26

    そこまで細かく分別してない。

    • 0
    • 14/07/08 06:37:22

    小さいやつとかは可燃ゴミにまとめて捨てちゃう。
    でもだいたいわけてると思うんだけどな。

    • 0
    • 14/07/08 06:31:55

    うちの地域はそれらは可燃ゴミ

    • 0
    • 14/07/08 06:31:14

    してるけど時々めんどくさくなって一緒にしちゃう時ある

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ