旦那の稼ぎが少なくもっと働けというけどさ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/06/16 18:14:27

    >>71そうかな~?
    転職するなり副業するなり出来ることはあると思うけど。収入少ないのに危機感なかったりその生活に満足されたら嫌だわ。

    • 0
    • 14/06/16 16:02:27

    >>70
    67です。なるほどね。素晴らしいわ。
    頑張ってまじめに働いてるのに嫁に文句言われたら、働く気力もなくなるよね。
    笑顔で過ごしても、お金なーい( -_-)と文句言いながら過ごしても収入は一緒だもんね~。
    私もやりくり頑張らないと…。誰かアドバイスしてくれないかな(´・ω・`)

    • 0
    • 14/06/16 15:40:11

    >>65
    家計管理はよくある節約をしている感じですが、お金ないない、とか言わないとか、切羽詰まっててもなるべく平気な顔をしている。笑
    ビールはうちの旦那は幸い第三のビールで我慢してくれて、メーカーの拘りもないので安く済んでます。
    日曜日は毎週予算とってて、なるべく旦那の好きなものを食べるようにして、我慢させすぎないように、とか。
    それでも我慢してくれていると思いますが。

    >>67
    うちもどうにもならなくて旦那に家計簿見せてみろ、と言われて何度か見せたことあって、その度、俺が稼ぎ悪いから…と落ち込んで、会社で給料決められてるんだから仕方ないよ、頑張って働いてるんだから後は私がなんとかするから、ってなだめてました。

    • 0
    • 14/06/16 14:12:30

    >>66
    みんな??

    • 0
    • 14/06/16 13:28:02

    >>66
    「貧乏になると分かっていて結婚しました」ってみんなレスしてた?

    • 0
    • 14/06/16 13:26:35

    >>65
    ねー。
    今月赤字なのに、小遣い少ないと言われたから家計簿見せたらいじけたよ。
    どーせ俺が悪いんだ…( -_-)とか言って。
    本当にマイナスなのにどうしろと!?

    • 0
    • 14/06/16 13:10:19

    学歴も資格もない男とは絶対結婚できない。みんなよく貧乏になるってわかってて結婚できたね

    • 0
    • 14/06/16 12:30:02

    >>64 切迫感を感じさせないように家計を管理ってどんな風にしてますか?
    うち、いつも切羽つまってる感じが出てるみたいで、給料日前なのにビール買いすぎとか言ってしまう。

    • 0
    • 14/06/16 11:58:10

    旦那は給料安くて気にするけど、昇給は一切ないし、基本給ももともと低いし、残業代も上限あるし、勝手に残業出来るような仕事じゃないし、旦那のせいじゃない。
    うちの親は上を目指して働けば給料は必ず良くなると言うけどそれは昔の話。
    頑張っても頑張らなくても長く勤めたからって給料上がる時代じゃない。
    私は専業だし、旦那も専業を望んでるし、切迫感を感じさせないように頑張って節約して家計管理して支えてる。
    結婚してから旦那が選んで、私も了承して就職した会社で働いているんだから夫婦の責任だと思ってる。
    安くてもなんでも正社員で懸命に働いてくれているだけで感謝してる。

    • 0
    • 14/06/16 11:56:21

    昇給1000円だった!

    私も産後に働くよ。

    • 0
    • 14/06/16 11:51:06

    >>29
    じゃああなたはその勤務と同じように仕事しても体調きたすことなく余裕でできるんだ?
    たまにいるよね。自分はやったことないのに知ったかぶって上から話すやつ。

    • 0
    • 14/06/16 11:47:06

    >>59
    全く一緒!でも転職しない旦那にもイライラする

    • 0
    • 14/06/16 11:46:24

    ウチは私的には別に不満なかったけど本人がもっと上を目指したいからって職種は変えずに会社を変えて年収200万くらいUPさせてくれた。
    今も昇給させる為に資格取る勉強したり常に努力してる。

    • 0
    • 14/06/16 11:37:57

    頑張っても変わらない。
    サービス残業だし。
    小さい会社で部長職以上は社長一族が独占してるから、これ以上昇進もできない。

    昇給はしてもほんのわずかだし、ここ数年は社長がケチでボーナスなし!

    • 0
    • 14/06/16 11:34:21

    >>26
    その後者の人は無謀なローンで家を買ったんでしょ?
    バカだね。自業自得だわww

    • 0
    • 14/06/16 11:32:17

    給料の額を決めるのは雇用主なのに
    もっと働けって言われる旦那は困ると思う

    • 0
    • 14/06/16 11:27:25

    頑張れば頑張るほど昇給する。
    技術職なので。

    • 0
    • 14/06/16 11:25:42

    >>26
    すごい生活だね…そんな頑張ってまで家いらないわ(´・_・`)
    奥さん働いても足りないのかな?そんなに働いて虚しくならないのかな…

    • 0
    • 14/06/16 11:20:43

    >>53
    確かに。それは弱いとは言わない。トラックの運転手って脳出血起こす確率高いんだよね。運転中は常に緊張してて気が抜けないし、労働環境も悪いから。居眠り運転でもして他人巻き込んだりしたら最悪なのにね。

    うちは大手に勤めてたけど、義親が倒れてから義実家近くに引っ越して転職。小さな会社で転勤がないのは有難いけど、給料安いし昇給制度もちゃんとしてない。社長の気分次第。
    でも休みはしっかり取れるし残業はした分全額出るから小さな会社のわりにはちゃんとしてる。また転職したところで条件が良くなるとは限らないから、副業バイトしてもらってるよ。
    もちろんわたしも働いてる。

    • 0
    • 14/06/16 11:07:29

    睡眠三時間が毎日続いて体おかしくなるのは弱いとは言わないでしょ。

    • 0
    • 14/06/16 11:03:58

    >>47
    結局、そういう努力の仕方をしないから収入が増えないんだと思う。

    • 0
    • 14/06/16 11:03:48

    >>26
    うちも会社もリーマンショックの時は「バイトOK出たよ」
    「バイト許可します」の通知はあったけど
    そのあとに「バイトNG」の通知きてないからいまだにやってる人もいるし。

    • 0
    • 14/06/16 11:02:05

    >>47
    でも頭も弱そうじゃんww

    • 0
    • 14/06/16 11:01:26

    >>26うちの父が自動車関係だけど、あまりに不景気だった時は会社からバイトオッケーの許可がおりたよ

    • 0
    • 14/06/16 10:52:58

    >>26
    そんな状態で運転とかやめてほしい。
    事故起こすわ

    • 0
    • 14/06/16 10:47:09

    >>46
    体弱いなら、頭脳労働の方が長い目で見たら良くない?
    家族も旦那さんの体が心配だろうし。

    • 0
    • 14/06/16 10:45:38

    >>29
    みんながみんな強い身体だと思うなよ!

    • 0
    • 14/06/16 10:41:50

    >>44
    トピ間違ってない?

    • 0
    • 14/06/16 10:34:34

    うちはお給料40万
    小遣い1万5千円
    散髪代4千円
    ガソリン代は別

    • 0
    • 14/06/16 10:32:21

    そういう会社もあるでしょうね。

    • 0
    • 14/06/16 10:28:52

    転職したら年収が半分位下がった。本人の意思で副業してる

    • 0
    • 14/06/16 10:25:43

    >>40
    どちらにせよあげる努力しなきゃあがるものもあがらないよね。大手とかなら転職したり無理しないでそのままでもいいと思うけどねー。退職金もいいだろうし。

    • 0
    • 14/06/16 10:19:59

    旦那の給料少ないのを母に愚痴って転職すればいいのにっていったら怒られた。
    今転職したって今みたいなちゃんとした会社に入れるかわからないよ。給料だけが良ければいいわけじゃない。って

    • 0
    • 14/06/16 10:05:15

    さぁ。そう言ってる人は周りの同僚とくらべてんじゃないの?周りが頑張ってて給料上がってるから言ってんじゃないの?
    上がらないままなら転職って手もあるし。人一倍努力しなきゃ、普通に仕事をしていても確かにあがるわけないよね。

    • 0
    • 14/06/16 10:04:32

    階級上がれば給料増えるけど休みが少なくなるし帰りも遅くなるからってそのまま。

    • 0
    • 14/06/16 09:44:13

    頑張り方の問題もあると思うけど、
    でも、主が良いなら別に良いんじゃない?
    旦那さんだけに頑張らせるしか手段がない訳じゃない世帯も多いでしょうしね。

    • 0
    • 14/06/16 09:42:10

    うちも職人で中小企業の工場?だよ。ボーナスなしで一日3時間毎日残業して手取り24くらい。残業しなかったらやってけないよ(´Д`A;)
    社長が古い考えの人だから、、月給にしたら社員のやる気も上がったりするのに変えない。年寄りの肩ばっか持つ。会社内で頑張ってるのは若い人達なのに。だから縁起悪いけど、社長が◯んだら会社自体がガラッと変わってきっと給料良くなるって旦那が言ってた。確かに話聞いてるとアホだなって思うよ、あの社長。

    • 0
    • 14/06/16 09:29:46

    >>33
    うん。これが1番安定してるよ。

    • 0
    • 14/06/16 09:27:26

    >>30
    労働組合作ってまで会社に抗議するパワーがあるなら、転職活動すると思うよ。

    • 0
    • 14/06/16 09:22:53

    この時代だしそんな会社ばっかりなんじゃない?大手でもリストラとかあるんだし… 頑張ったって昇給なんかなかなかしないよね
    なにがアベノミクスだよと思うわ
    私は共働きで、収入も家事育児も夫婦で助け合うのが理想だわ

    • 0
    • 14/06/16 09:22:05

    >>27
    役職つくと残業代出ないけど、平社員の今は残業もつくし保険もちゃんとしてるから、ブラックではないのかなーとは思ってるけど。ただ、基本給は安いしボーナスも1ヶ月分出るか出ないかだし、昇給も今のところないからなー。普通がわからない。

    • 0
    • 14/06/16 09:20:38

    >>29
    出た!ママスタあるある社畜脳!

    • 0
    • 14/06/16 09:18:58

    >>28
    1人で動くからじゃん。職場で労働組合つくればいい。

    • 0
    • 14/06/16 09:17:59

    >>26そのシフトで1年でぶっ倒れるって、弱い男だったんだね。
    トラックの仕事って、荷卸しの順番待ちとかあって、30分・1時間仮眠できるよ。

    • 0
    • 14/06/16 09:17:58

    >>19
    労基とか職場で団結とか、そんなことしても労働環境が改善されるとは思えない。
    寧ろ会社から目を付けられて、会社に居づらくなりそう。

    • 0
    • 14/06/16 09:15:23

    >>21
    ブラックだと思っていないなら、会社に従って働いていればいいよ。
    それが1番幸せだよ。
    知らない方がいいこともある(笑)

    • 0
    • 14/06/16 09:14:58

    知り合いの旦那、昼間トラック乗り、終わってから夜10時から2時まで週3バイト(片づかなければ3時過ぎもある)朝は6時起きで一年後にぶっ倒れて入院してた。
    自動車関連の大手に勤務の人で、休みの日は全てバイト睡眠3時間ほど(嫁は専業)って人もいるよ。家買ったから仕方ないって言ってたけど、会社にバイトばれたらクビだよね?

    • 0
    • 14/06/16 09:14:13

    >>23
    主の旦那も定年になっちゃうね。
    でも役職があれば、退職金も増えるから例え定年1年までも昇進するといいね。

    • 0
    • 14/06/16 09:12:45

    職種によるんじゃない?

    • 0
    • 14/06/16 09:12:17

    >>15 それなりにもらえるかもしれないけど、年功序列だからあと何十年待たないとポストは空かない。

    • 0
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ