安い上履き

  • 小学生
  • 匿名
  • 14/06/06 22:32:03

安い上履きを子供にはかせる人なんでですか?
学校は子供が1日の大半を過ごす場所です。
380円くらいの安い上履きを履いている児童を学校内で見かけますが足の成長に影響を及ばしますよ。それともきちんとした上履きを買えないくらい貧乏なんですか?
お子さんの為にもきちんとした上履きを用意してあげてくださいね。

校内で上履きを履かない学校は関係ありませんので。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 301件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/07/15 20:43:46

    幼稚園児ですが、
    消耗品だし、足のサイズはすぐ大きくなるし
    安いので十分だと思ってます。

    • 1
    • 14/07/15 20:39:59

    うち幼稚園児だけど、安いのをジャストサイズで買ってる。
    高いの買うと、大きめ買って長く履いて!って思っちゃうから、そっちの方が足に悪そう。

    • 0
    • 14/06/08 22:59:31

    380円の上履きが入る足がうらやましいわー。うちのは教育バレーDXしか入らないぞ。すぐゴムが剥がれてくるから毎月のように買ってる。

    • 1
    • 14/06/08 22:47:36

    >>287
    うちは体育館シューズを使用しない変わりに、兼用として使える上履きが学校指定になってる。底の部分がかなりゴツい。

    • 1
    • 14/06/08 22:40:50

    >>287
    うちの学校は今年度から、体育館シューズと上履きが一本化されたんだけど、「体育館のワックスと校舎内のワックスを同じものにかえたから」みたいな理由のお便りきたよ。

    • 0
    • 14/06/08 22:14:33

    そんなこと考えてなかったわ!やっぱりそんなに違うのかな?!
    別に貧乏な訳じゃないからこれからは気を付けてあげよう…主としてはアシックスがおすすめなの?!アシックスなら成長にいいって実証されてるの?安いとどんな影響あるの?

    • 3
    • 14/06/08 22:10:27

    保育園の頃はイフミーの上履きとか、子供チャレンジの上履きとか買ってた。やっぱり足の成長には気をつけてたよ。でも学校は指定のやつって決まってるから仕方なくショボイの買ってるわ。

    • 1
    • 14/06/08 15:50:00

    >>293

    せ、先生ゴメンナサーイ(/_・)

    • 0
    • 14/06/08 14:51:13

    >>288廊下は走ってはいけません!!

    • 0
    • 292

    ぴよぴよ

    • 14/06/08 14:20:08

    380円で上靴があるの!?すごい!!

    • 1
    • 14/06/08 13:53:05

    >>284
    え?(笑)

    • 0
    • 14/06/08 10:34:05

    >>282いまはそうなの?うちのほうは、体育館シューズしっかりしたやつがあるよ。
    体育館の床も傷つきそうだね…
    全校朝会的なものの時も上履き脱ぐよ。

    • 1
    • 14/06/08 10:25:52

    >>283
    スリッパだったら廊下とか走れないからじゃないの?
    かかと踏むとか関係ないよ。

    • 0
    • 14/06/08 10:17:20

    体育館履きが無い学校は何でなのかな?体育館履きが無いなら、少なくとも親は上履きとして履くのに体育館履きを用意するべきだよね。

    • 0
    • 14/06/08 09:37:13

    >>285

    ありがとうございます!!
    探してみます!

    • 0
    • 14/06/08 09:27:12

    >>257
    アシックスに幅狭シリーズあるよ。
    近くに専門店あるか探してみるといいよ。

    • 0
    • 14/06/08 09:23:10

    貧乏人の言い訳ばっかり

    • 1
    • 14/06/08 09:21:24

    >>280
    うち、中学は紐で縛るタイプの軽い運動靴みたいなのが上履きだったけど、高校は便所スリッパだった
    みんな踵踏むからかな

    • 0
    • 14/06/08 00:44:02

    >>280
    体育館での体育の授業は、体育館履きがあるのかな? うちの学校はないから教育シューズにしてるけど。

    • 0
    • 14/06/07 23:26:56

    私は土踏まず無いし、小指変形して小指の爪ほとんどない。
    中学のときにはすでにそうだった。

    • 0
    • 14/06/07 23:00:00

    上履きはいてスポーツするわけじゃないから大丈夫。
    中学や高校はスリッパだったよ。サイズアウトするのが早いからなのかな。
    そとばきをちゃんとしたやつにしたら大丈夫。

    • 0
    • 14/06/07 22:59:34

    幼稚園からずっと高めのしっかりした上履き買ってたけど、小学校は学校のカラーが決まっててその色は安いのしか売ってない。

    • 0
    • 14/06/07 22:55:58

    >>277
    パワーシューズを検索したら、つま先は指が締め付けられなくてゆったり、だけど甲はマジックテープだから履く人に合わせてって感じだっから、幅広甲高のうちの息子には良いかなって思って早速購入決めた~。

    役にたったわこのトピありがとう。

    • 0
    • 14/06/07 22:43:45

    >>271
    イフミーって幅広だよね?子供が幅狭だからイフミー合わないんだよね。でもイフミーは作りも良さそうだし、足に合うならよさそうだよね。

    • 0
    • 14/06/07 22:42:06

    >>273
    廃止されたのかは知らないけどうちのとこにもない。あればいいのにな。体育館での体育の時に上履きだとやりにくそう

    • 0
    • 14/06/07 22:41:11

    >>272
    バレーシューズ型=ダメ
    ではないんじゃない?

    • 0
    • 14/06/07 22:40:53

    >>273どこ地域住み?

    • 0
    • 14/06/07 22:38:48

    >>269
    体育館用なんてとっくに廃止されたわ。
    モンペからの苦情か知らんけど、周辺の小学校もみんな体育館シューズないよ。

    • 0
    • 14/06/07 22:38:29

    キャロットとかはどうなの? 中敷きあるけどバレエシューズ型はよくないの?

    • 1
    • 14/06/07 22:36:31

    ここみて、パワーシューズ買うことにした。

    イフミーは欲しいサイズが品切れだった残念。

    • 0
    • 14/06/07 22:15:21

    足に影響はともかく安いのって足の裏が当たる部分が硬くて疲れそう。子供の足を考えた中敷きが売ってるからそういうのを使ってもいいかも。安い上履きプラス100均一の中敷きとかはホント足が疲れそうだし、足に影響があると言われても自信をもって否定はできないな。

    • 0
    • 14/06/07 22:10:07

    >>70
    え?体育館履きがあるじゃん?

    • 0
    • 14/06/07 22:01:18

    >>267
    結局昔と今はなにも変わってないんだね。

    • 0
    • 14/06/07 21:48:10

    >>265
    子供かよ…。

    • 0
    • 14/06/07 21:40:43

    >>264酷い親だね

    • 0
    • 14/06/07 21:38:24

    >>260
    くやしかったら変わった点を具体的に書いてみな。

    • 0
    • 14/06/07 21:24:03

    上履きに限らず、靴選びって本当たいせつだと思う。子供の頃、きつい靴をいつまでも履かされて外反母趾になるわ土踏まずなくなるわ、ひどい形だよ。

    • 2
    • 14/06/07 21:23:52

    土踏まずの形や足の指が動かすことができるかなど、それはもちろん遺伝もあるだろうけど親としてはちゃんとしたものはかせてあげることで少しでも足のためになるならそれを選んであげたい。そりゃ裸足や草履が一番いいんだろうけど、我が子の小学校では裸足や草履をはいているわけにいかないからさ。

    • 0
    • 14/06/07 21:18:34

    >>260
    今の安い上履きは昔の安い上履きとは性能が違いますよという情報がないことこそが、立派な根拠でしょ。
    昔とは性能が違うというならどこがどう変わったのか教えて。

    • 0
    • 14/06/07 20:33:54

    みんな足そんなに問題ないの?
    私はあまり土踏まず発達せず、靴を選ぶのが大変。すぐに足が痛くなる。

    おさがりの靴履かされてたし上履きも指定の安いのだったし、何が原因かわからないけどね。

    • 0
    • 14/06/07 20:21:54

    >>259
    変わってないというのも根拠がないと思うが。

    • 0
    • 14/06/07 20:02:18

    >>240
    いやいや、性能なんて変わってないでしょ(笑)根拠もなくいわないで。
    うちの学校は安い上履きはかせないでくださいという通達きてるよ。何年も前から。

    • 0
    • 14/06/07 19:35:46

    >>255
    ミサトっ子気持ちいいよね~子供に買った時に試しに自分に買ったらかなり快適でびっくりした。

    • 2
    • 14/06/07 19:35:00

    どなたか幅狭にあう上履き知りませんか?

    • 0
    • 14/06/07 19:32:40

    >>252 いえいえ(^-^;)
    逆に売ってないので 楽天とかAmazonで買うので いきなりキツイんだけど!って言われると焦りますよ(^-^;)

    • 0
    • 14/06/07 17:46:08

    >>254
    ミサトっ子は大人サイズもあるよ~

    • 0
    • 14/06/07 17:38:37

    私も草履、履いてみたくなった~w

    • 0
    • 14/06/07 17:31:23

    >>249
    >>250
    いい学校!うちも2年生くらいまでみさとっ子履かせてたよ。もうファッションが気になるお年頃になって、草履履いてくれなくなったけど。私は大人用の草履履いてる笑

    • 0
    • 14/06/07 17:08:44

    >>244>>245さん
    そんな高いのがあるんですね!知らなかった!
    うちの近所だと、ホームセンターか靴流通センターで買っても600円ぐらいだから。

    • 0
1件~50件 (全 301件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ