年収106万から社会保険加入へ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/04/03 21:14:05

    >>83
    いやいや、その会社が持ってる店舗全てって意味でしょ。

    • 0
    • 14/04/03 21:01:31

    >>82
    フランチャイズも?

    • 0
    • 14/04/03 19:02:55

    >>78
    そりゃ本社含めてだよ。

    • 0
    • 14/04/03 19:02:26

    >>76
    でもこの人は週30時間働いてるらしいからどちらにせよ社会保険は加入しないといけない。従業員数少ないとか関係ない。

    • 0
    • 14/04/03 18:53:02

    ということは、、、

    この改正は、従業員501人以上の会社以外は無関係ってことでオッケーでしょうか?

    • 0
    • 14/04/03 18:40:16

    >>78
    給与がどこから支払われているかによるんじゃないかな?

    • 0
    • 14/04/03 18:15:38

    全国チェーン店の場合、自分の働いてる店舗の人数か本社含め全店舗の人数で決まるか教えて下さい。

    • 0
    • 14/04/03 17:45:14

    >>76
    そうなんだw大手の話ね
    20人しかいないうちの会社関係ないわ

    • 1
    • 14/04/03 17:42:25

    >>72
    調べたら、まずは501人以上の会社だけが対象だって。
    順次繰り下がっては行くみたいだけど。
    あと、社会保険料の負担によって130万以内の人は収入が減る。
    今まで通りの収入がほしいなら更に働かないといけない。

    • 0
    • 14/04/03 17:40:06

    今130万円の枠で働いてるけどその頃になったら子供働いてる予定だから減らすかな…
    老後までにたくさん貯金したかったけど無理だー

    • 0
    • 14/04/03 17:37:18

    >>72
    いや、本来なら今までも会社は加入させるか、29時間に抑えさせるしかなかったけど、その法律を無視してやってきたわけだから、今後制度が変わっても関係なくやっていくんじゃない?

    • 0
    • 14/04/03 17:28:01

    >>58
    現物でも有り難いと思うけど。現金は自分で稼げばいいんじゃないの?

    • 0
    • 14/04/03 17:23:13

    >>71
    62です。
    ということは今までは何事もなく来ましたが、今後は29時間に抑えられるか、もしくは加入するかどっちかしか会社側にはないってことですね。
    会社側が痛手ですね。

    • 0
    • 14/04/03 17:15:56

    >>69
    ちなみに罰則もあなたにではなく、事業主に課せられるから、ケチってバレたらやばいのは事業主の方だよ。

    • 0
    • 14/04/03 17:12:36

    >>69
    これって、義務は会社にあるから。
    会社が社会保険加入させてくれないのならそれはそれで仕方ない。あなたのせいじゃない。
    だからきっと30時間のまま加入もせずこのままだろうね。

    • 0
    • 14/04/03 17:06:44

    >>68
    62ですがありがとうございます。

    29時間は人がいないので無理なんですが、となると会社から加入するよう言われるのかな?

    でも、会社としては損だから加入されたくないですよね。

    今まで通り無視のような気がしますが、どうなんでしょう。
    かなりケチな会社なので。

    • 0
    • 14/04/03 16:54:15

    >>62週30時間働いているなら現時点ですでに加入対象。会社の規模は関係ない。

    今後29時間におさえれば、対象にはならない。(500人以下だから)

    • 0
    • 14/04/03 16:51:33

    >>66いや、間違いを書くほうがおかしいから。


    >>63前者だよ。
    ①年収106万以上かつ、②週労働時間20時間以上かつ、③雇用期間1年以上

    どれか一つでも該当しなければ、社会保険加入義務はない。

    • 0
    • 14/04/03 16:22:51

    もう59番しか答えないんじゃない?
    この人、怖そうだし。

    • 0
    • 14/04/03 16:08:11

    >>62
    私も知りたい!
    従業員が501人もいないちっさい会社だから関係ないなら助かる。

    • 0
    • 14/04/03 16:02:07

    『在日外国人』に毎年支払ってる、3,000,000,000,000円を止める。
    全員強制送還すれば、年間3,000,000,000,000円が日本人に回せる。
    なぜ日本人が、無職の外国人を食べさせたり、生かさせてあげなきゃいけないのか全く理解出来ない。

    • 0
    • 14/04/03 16:01:44

    >>59
    40の人ではないんですが、H28年の改正ではその辺どうなるのですかね。

    106万以上及び週20時間以上働いてる人
    なのか、
    106万以上もしくは週20時間以上働いてる人

    さて、対象者はどっち!?

    • 0
    • 14/04/03 16:00:20

    >>4
    私、130万以内で週30時間働いてるけど従業員は100人程度しかいない。
    501人以上って書いてあるから対象外?

    • 0
    • 14/04/03 15:59:55

    >>58そういう人に当てられるならまだいいけど、今ってすぐ離婚する人多いじゃん?旦那の給料安いから偽装離婚してる人もいるし、そういう人たちが多すぎるよね。

    • 1
    • 14/04/03 15:42:41

    >>58

    母子手当あんてあてにしないで働けばいいじゃん。
    母子は優先で保育園にも入れるし、保育料も安いんだし。

    母子手当あてにして、収入抑えている人や不正受給が多すぎるからだよ。

    • 0
    • 14/04/03 15:38:07

    >>40
    現時点で、社会保険加入義務があるのは週30時間以上又は社員の4分の3以上労働した人だよ。
    103万はまた別の話だし。それは配偶者控除だから社会保険とは関係ありません。
    130万以内におさめてる人でも週30時間以上の労働者であれば、会社側は社会保険に入れなきゃいけない。=夫の扶養を外れる。
    あまり無知な事書かないで。

    • 0
    • 14/04/03 15:32:50

    >>54
    母子手当廃止したらますます不幸な子供が増えるよ…

    母親がDV旦那と別れず殴られながら暴言吐かれて心を殺されながら生きる子供が増える→次世代のDV加害者増加→スパイラル
    その逆もしかり

    • 0
    • 14/04/03 15:26:23

    >>55

    ホントだよ。
    刑務所も定員オーバーらしいから、
    サクサク死刑執行すればいいのに。って思う。

    • 0
    • 14/04/03 15:17:20

    >>49
    何というか…幼稚な意見だね。

    • 0
    • 55
    • シンデレラ
    • 14/04/03 15:13:35

    >>49認知症や寝たきり老人を安楽死で減らしていく
    ここだけ同意できない!!
    それなら、無期懲役なくして即死刑。
    刑務所に入った人の食費生活費は借金制にして
    出所後に支払い、又は家族に請求

    無駄な税金使うな

    • 0
    • 14/04/03 15:06:57

    >>49
    そんな面倒なことするなら生活保護廃止でいいじゃん。母子手当も廃止。

    • 0
    • 14/04/03 15:02:37

    >>49

    現物支給にしたらしたでさ、
    癒着やらなんやらでてくるんじゃない?
    どっかの天下り企業がぼろもうけ。みたいな感じで。
    だから、どうしたって国の支出額は減らせないと思う。

    • 0
    • 14/04/03 14:59:54

    >>49 この人 無知すぎる

    • 0
    • 14/04/03 14:59:16

    >>40
    全然違うから。
    現状20時間以上の労働で加入義務があるのは雇用保険だけですよ。

    • 0
    • 14/04/03 14:52:43

    この先、生活保護が増えたら、また税金取るの?

    • 0
    • 14/04/03 14:40:06

    酷い言い方してしまうけど
    在日は国に帰す。
    生活保護も現金支給をやめ、現物支給。
    母子家庭も離婚の場合は現物支給。死別は現金支給と区別する。
    認知症や寝たきり老人を安楽死で減らしていく。
    これくらい厳しくしていかないと無理でしょ。

    • 0
    • 14/04/03 14:35:48

    >>36生活保護あるから心配されなくても大丈夫よ

    • 0
    • 14/04/03 14:31:57

    あーもう巨人せめてこないかな。もうどうでもいいや。偽装離婚して生活保護うけるか、手当てもらったほうがいいかもね。

    • 0
    • 14/04/03 14:22:59

    日本終わったな

    • 0
    • 14/04/03 14:22:18

    >>39
    >>40

    早速ありがとうございます!

    106万円超えなら、国保ではなく、必ず企業側の厚生年金加入ってことですね。条件の従業員の人数云々も関係ないのかな。

    週20時間以上ってのは、現状通りだと、あまり考えなくていいかもということですね。
    私は日4.5時間×週5で、やばいと思ってたので良かった…。

    • 0
    • 14/04/03 14:21:33

    これ、生活保護と専業主婦みたいな立場は関係ないの?

    • 0
    • 14/04/03 14:21:26

    もうさ、こんな日本は在日やらフィリピンやら中国人やらにあげちゃって
    みんなで海外移住がいいんじゃない?ww
    どこにしようかなぁ。
    のんびり暮らせるところがいいな。

    • 0
    • 14/04/03 14:12:25

    社員になればいいって、無理でしょ。アホか。
    いまでも、企業は短時間パートしか雇わないのに、さらにだね。
    少子化はとまらないね。なんかやりくりとかアホらしくなる。貯金しにくくなるよね。年金もらえる保証もないのに。日本やばいね。本当に。子供たちが大人になったらさらにきつい暮らしになってたら申し訳ないな。

    • 0
    • 14/04/03 14:10:43

    >>25 同感! 保険があると求人欄にはあるけどいざ入ると、しぶって入れてくれない所が結構あるって聞いたよ。

    • 0
    • 14/04/03 14:08:57

    >>38

    20時間の件しか分からないけど、
    本当は現状でも週に20時間勤務の人は加入しないといけないんだよ。
    でも、大体の人は、そこじゃなくて103万を基準にしているだけ。

    だから改正後も20時間はそんなに気にしなくてもいいと思う。
    106万が重要なだけ。

    • 0
    • 14/04/03 14:08:31

    >>38
    1)会社から健保に入らせないという事できない。
    2)時間が年収かのどちらかがオーバーなら対象。

    • 0
    • 14/04/03 14:04:43

    優しい人、教えて!

    もし106万円以上になって、社会保険に入れられない…と会社側に言われたら、自腹で国保に加入しろってこと?

    あと、週20時間越えてても、106万円越えになっていなかったら、社保に加入しなくていいんだよね?よくわからなくなってきたよ…。

    • 0
    • 14/04/03 14:04:15

    子供一人の母子家庭だったら、 年収セーブして手当て満額+国民年金全額免除が一番賢い稼ぎ方だね。ずる賢く諸手当を受けるか、ガッツリ稼ぐか…になりそう

    厚生年金に母子免除は無いから、低収入で社会保険入ってる母子はきついよね。

    まあ、手当て受けれる母子よりも、旦那いて低所得家庭が一番貧しいけどね…

    • 0
    • 14/04/03 14:00:17

    >>32

    これからの時代、若いシンママの方がヤバいっしょ(笑)
    今は年齢じゃないよ。
    時代遅れな発想改めなよ!

    • 0
    • 14/04/03 13:58:46

    扶養控除も廃止、
    年金の保険料も引き上げ。
    年金支給引下げ。
    消費税20%
    議員の給与は4分の1
    でいいんじゃない?

    日本は貧乏なんだから仕方ないじゃん。


    増税やらなんでも、お金のプロが試算して
    国民の生活に支障がないと判断して決行されてるんだろうし。
    この前の3%ごときの増税で騒ぎ過ぎだと思う。
    結果、踊らされた人は買いだめして、損させられてるじゃん。
    今の方が日用品安売りしてるし。

    • 0
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ