関西弁でレスするから本物の関西人添削してください。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/07/11 22:00:35

    ワレェは語尾に付けるものだが最初に付けても良い

    例)
    ワレェ来んやんけ

    エクセレント!

    • 0
    • 14/06/30 10:01:04

    そもそも東京は各地方からの寄せ集めだから、江戸っ子というか東京生まれ東京育ち以外変なイントネーションの人結構いるよ。
    関東も知人が茨城にいて茨城弁とか聞くとわかりにくい場合あるし

    • 0
    • 14/06/30 09:58:29

    >>239
    言うよー

    • 0
    • 14/06/30 09:57:46

    てか関西弁も、大阪と神戸では違うし(芦屋や西宮とも微妙に違う)
    京都や奈良とも違うからね~。

    他の田舎の市とかになると関西弁というより田舎弁だし

    • 0
    • 14/06/30 09:53:31

    >>237「おれへん」も言ったりする?

    • 0
    • 14/06/29 17:24:28

    来んやんけ

    来んぞワレェ

    来んがおどれぇ

    完璧マスターした

    • 0
    • 14/06/29 17:14:26

    >>233
    『ひん』もあるけど『へん』もあらへん?

    来ない→きぃひん→こぉへん
    いない→いぃひん→おらへん

    京都寄り

    • 0
    • 14/06/29 16:28:08

    浪速金融道見てんねんけど、変な関西弁に寒イボたつわ。

    • 0
    • 14/06/29 15:15:26

    標準語の事を東京弁って言うへん?

    あとドラマで、桐谷健太の東京弁に違和感を感じるんは私だけ?

    in 河内

    • 0
    • 14/06/29 13:04:10

    >>231
    それ、分かる!
    就職して同期で堺の子がいたけど
    ○○行ってやぁとか
    同じ大阪でも周りでも聞かないし自分もったことない言葉でビックリした

    • 0
    • No.
    • 233
    • キャプ*テン!ヨーキ

    • 14/06/29 08:39:13

    >>213
    通じひんって言うよ、あと、
    来ない→きぃひん
    いない→いぃひん
    とか。
    言わないは言わへん。

    ちなみに南河内。

    • 0
    • 14/06/27 19:41:33

    ~やんけ

    ~ワレェ

    ~オドレェ

    • 0
    • 14/03/30 16:19:14

    >>229
    確かに堺は違うなぁ
    語尾に「やぁ」って付けるから違和感あるわ
    行ってなぁ→行ってやぁ

    • 0
    • 14/03/30 01:56:58

    >>216
    それは性格によるやろ。

    • 0
    • 14/03/30 01:47:40

    >>228
    泉州って富田林とか堺とからへん?南区やんね?南は大阪弁とイントネーション違うんやろ?親が門真と梅田に住んでるんやけど、確かに堺に住んでる子の喋り方違う。ヤンキー多いし(笑)


    • 0
    • 14/03/30 00:19:58

    私は泉州住みなんやけど、私からしたら、この辺以外の大阪は上品やと思うで。ゴミをほかしといて。と言っても通じんかった。京阪沿線特に阪急沿線は、泉州らへんを下に見てるやんなー。なんとかやんけ、なんとかちゃうんけは泉州ならでわやから、関西弁には入れてくれへんと思うわ。

    • 0
    • 14/03/29 23:53:14

    ラブコンプレックスって言うマンガが一番関西弁しっくりくるわ。

    • 0
    • 14/03/29 11:35:17

    >>209
    名古屋も言うべさべさー

    • 0
    • 14/03/29 11:33:39

    トピ見てたら~ドリカムの大阪の歌思い出すわっ(笑)
    よく歌ってたけどバリバリの関西人が、歌ってもかわいないわっいわれて…他県の人らが、歌ったら可愛いねんっていわれたわぁ(笑)
    「あかん」って歌もそうなんやろなっ思ったわ

    • 0
    • 14/03/29 09:54:30

    北河内やけど…通じへんの?やわ(笑)
    大阪でも若干言葉違ったりするもんなぁっ!
    つきあたりとも言うけど…どんつきやなっ(笑)

    • 0
    • 14/03/28 21:54:21

    >>209
    名古屋もゆうとるみたいやで~

    • 0
    • 14/03/28 21:16:16

    >>219
    そーなんや!
    同じ大阪やのに知らんかった!
    勉強になりました、ありがとう!

    • 0
    • 14/03/28 21:16:04

    >>200

    せやで。

    • 0
    • 14/03/28 21:14:06

    >>108
    突きあたり

    岐阜県民だけど使うよ。

    • 0
    • 14/03/28 21:11:58

    >>218
    九州弁と混じってるからやと思う。
    九州出身の団塊の世代の人たちが、集団就職で大勢きたからね。

    • 0
    • 14/03/28 21:07:01

    >>214
    大阪市内は通じへんの?かな。
    泉州は独特だよね!

    • 0
    • 14/03/28 21:04:35

    >>215
    通じひんの?はコテコテの関西弁って感じ

    所変われば方言も変わる、やね

    • 0
    • 14/03/28 21:03:24

    関西人っておもろいかもなぁ~いわれてきずいたけど…居酒屋いって…2回目のドリンク注文のときピンポーンないとこやとすみませ~ん生一つっていったりせん?
    関東いったことないけど…いった人に関東では、これないでいわれて…店員さんくるのちゃんと待つしすみませ~ん生一つて叫んだりせんでいわれて(笑)

    • 0
    • 14/03/28 21:01:46

    >>214
    へー。知らなかった。 兵庫南部です。

    • 0
    • 14/03/28 20:59:14

    >>213
    通じひんの?は使わへん
    通じれへんの?やわ
    ちなみに大阪の泉州住み

    • 0
    • 14/03/28 20:56:30

    >>212
    通じれへんの? おかしくない?

    通じひんの? だけどな、うちは。

    • 0
    • 14/03/28 20:54:44

    >>211
    ミンチって全国共通の言葉ちゃうってこと?
    ミンチでは通じれへんの?

    • 0
    • 14/03/28 20:51:57

    標準語ちゃうの?思ってた言葉が関西弁やったりせえへん? 例えば煮物料理のこと煮るじゃなく関西はたくっていうやん~ たくって標準語おもてたらたくって何?言われたことあるわ!
    挽き肉を関西では、ミンチいうやん!どっちでも通じる言葉やけど…
    標準語思ってた言葉が、関西弁やったりするから標準語が、わからへんくならん?

    • 0
    • 14/03/28 20:37:47

    >>209
    そおなん? 知らんかった

    • 0
    • 14/03/28 20:34:47

    鶏肉のことをかしわ言うのも関西だけなんかな?

    • 0
    • 14/03/28 10:47:13

    >>205
    多分関西サイクルスポーツセンター

    • 0
    • 14/03/27 17:55:10

    うちなぁ~たこ焼き食いたいねん
    めっちゃ食いたいねん
    めっちゃすっきゃねーん
    まいどさんさーん
    ドヤドヤ民族ドヤ

    • 0
    • 14/03/27 17:32:23

    >>202
    伝わる。大阪人だけど

    • 0
    • 14/03/27 17:08:23

    >>203
    これどこのCM??

    • 0
    • 14/03/27 00:48:41

    >>199
    あたしは方言のちっちゃい子が好きやわ~。
    東北弁とか九州の方?とかめっちゃ可愛い~。

    • 0
    • 14/03/27 00:23:12

    >>67ハローサイクル ハロー青春

    • 0
    • 14/03/27 00:13:19

    産まれも育ちも大阪。

    関東の人に『自分のせいやん。』とか『なんで自分やねん』とかの『自分』は『あなた』って事は伝わるん?
    いつも謎やねんなー。

    • 0
    • 14/03/27 00:04:44

    >>197は頭悪いんかなw

    • 0
    • 14/03/26 23:58:55

    200ちゃうん。

    • 0
    • 14/03/26 23:54:23

    同じありがとうでもイントネ~ションが、違うよなぁ~!
    関西人の私からしたら標準語、可愛い~思うわ!
    親戚の子が、関東に住んでて…三歳の子が、標準語話してるの聞いてめっちゃ可愛いやん思ったわ!

    • 0
    • 14/03/26 19:54:44

    >>196分かる分かる(・∀・)普通に一見標準語で書いてるけど声に出したら関西弁のイントネーション丸出しになるもんな

    • 0
    • 14/03/26 19:43:22

    >>196
    私はママスタ住人です。毎朝必ず起きると覗き、家事をしながら覗き、仕事をしながら覗いています。
    ↑大阪だと標準語で読む。イントネーションがまず違うよ。
    「うちはママスタ住人やで。朝起きたら絶対見るし、家の事しながらも見るし、仕事しながらでもみるで」になる。

    • 0
    • 14/03/26 17:26:44

    私はママスタ住人です。毎朝必ず起きると覗き、家事をしながら覗き、仕事をしながら覗いています

    この文章を関東の人が読めば標準語、関西人が読めばイントネーションは関西弁で読むよね。
    文章にすれば関西弁は難しいけれど標準語は文章だけで喋らなければ難しくない

    • 0
    • 14/03/26 16:45:36

    兵庫やけど私の周りもみんなうちやわ。もういい年やし私って言うようにしとるけど仲間内でおったら完全にうちになっとる。

    • 0
    • 14/03/26 16:13:08

    なんで関西人は関東弁で話しても違和感あらへん文章になんの?ってか?
    それは単に標準語として話してるしやで


    あと、関東から関西弁つこたらボロカスになるんは、やっぱアクセントの違いちゃうかな?

    • 0
1件~50件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ