保険について

  • なんでも
  • 匿名
  • LNXgWzSCsU
  • 14/03/11 11:56:05

今28歳なんですが、1万のかんぽ生命に入っています。
それから、もう1つ実家の母が掛けてくれている保険(明治安田生命の1万)があります。

私のかんぽは高校卒業後、自ら積み立て感覚で掛けたもので、30歳(あと2年)で満期になるので、そしたらかんぽは辞め、母が掛けてくれていた保険を引き継ぐつもりでした。

が、この度、父が失業するので、実家の負担を減らすため早めに引き継ぐ方向になりました。

そこで、さすがに自分の保険で月2万はキツイので、あと2年で満期ですが、満期を待たずかんぽを解約してしまおうかと考えていますが、あと2年なので待った方が良いでしょうか?

実家も家計が厳しくなると思うので、掛けてくれていた私の明治安田を解約してもらって、元々、母が掛けてくれていたものなので、解約金を家計に当ててもらう事も考えましたが、私がこの度第二子の妊娠で切迫早産になってしまったので、今後、新たに保険に入るのは難しくなると言われ、どうしようか迷っています。

どうしたら良いと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 匿名
    • E23WYuSi4R
    • 14/03/11 14:20:45

    主さんもう見てないかな?
    かんぽは払済にしたらどう?

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • Cs3WNT/BUv
    • 14/03/11 13:27:24

    元、保健外交員してましたが。
    かんぽは辞めないで。勿体ないよ。証券に、解約額が書いてあるよ。よく読んでみて。
    もし、それでも訳わからなければかんぽに相談するか。
    明治安田は、どんな感じの保険なんだろう?
    もし、死亡保険と医療保険がくっついてるなら死亡保険の部分だけ解約する事も可能かもしれないです。
    明治安田は何年間掛けてるんですか?顔馴染みから進められて掛けてるようなら。相談するなり、フリーコールで聞いた方がいいですよ。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • LNXgWzSCsU
    • 14/03/11 13:16:43

    ありがとうございます!
    明治安田の方は契約内容を詳しく調べてみます!
    そして、すっかり頭に無かったのですが、独身時代に貯めてた貯金があるので、それからかんぽが満期になるまでの2年分の明治安田の保険料をまとめて明治側の通帳に補填しとこうと思います!
    そうすれば月々の支払いは変わらずだし。
    なんで気付かなかったんだろう

    でも、ここで聞いて正解でした!
    ありがとうございました!

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • 0Ahu2PdYIf
    • 14/03/11 12:56:17

    明治安田のほうはLAという保険ですか?毎年見直し出来るので 2年間減額という方法で死亡保証を下げて保険料を抑えることも出来ますよ。
    また、アカウントに溜まってるお金があれば 一部解約という方法で 現金にも出来ます。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • LNXgWzSCsU
    • 14/03/11 12:43:17

    ありがとうございます。
    動けるようになれば解約の話を聞きに行こうと思ってます。

    来年、上も幼稚園に通うし、まだ旦那に相談していませんが、かなり2本掛けはキツイです。

    やはりかんぽでも途中解約は損ですよね
    しかもあと2年で満期なのに…

    はぁ…悩む。

    私としては明治安田を解約し、解約金は実家へ
    かんぽは満期まで掛け、その後別な保険へ…
    が一番良いかなと思ったんですが、切迫早産だと新規は難しくなるし、母も明治は続けなさいと言ってくれているんですが、そうなるとかんぽを途中解約するしかなくなるし…

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • o+qQWlfCQ7
    • 14/03/11 12:22:21

    あと二年で戻りがどれくらい違うかは担当に聞いて。途中解約はかなり損する可能性が高いから無理してでも払ったほうがいいけど、無理なら仕方ない。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • iiA3u6853p
    • 14/03/11 12:03:22

    今、解約してもらえる額と
    満期でもらえる額とそれまで支払う金額を計算すれば、
    どうするのが1番お得か分かるじゃん。

    計算してみて★

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • BHu4BEzkaR
    • 14/03/11 12:00:34

    とりあえず、満期待った方がいいと思う。もったいないよ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ