北海道と東京って違いすぎ!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 148

    ぴよぴよ

    • 14/01/08 05:11:07

    >>146

    ちょい違うよチビめがね!
    チビめがね性格悪いわ

    • 0
    • 14/01/07 19:29:09

    >>141

    新婚旅行費をあつめたいほど、きつきつな中、式をあげたから、ご祝儀少なくいれた伯母さんがケチな存在に見えてきたってことでいいのかな?

    • 0
    • 14/01/07 17:30:56

    北海道の披露宴が会費制が多いのは、北海道の歴史が大きく関わってるの。
    北海道は開けてまだ150年足らずの歴史の浅い土地で、開拓当時は寒冷地で収穫出来る作物も少なく、祝言を上げたくてもお祝いの料理を用意する事も出来ず、人を招待したくても出来ない…
    そこで考え出されたのが発起人を立てて、周りのみんなが企画し祝って上げる形。
    当時持って行く物は会費では無く、お祝い料理。
    料理を持ち寄り若い二人の門出を祝うって形。
    その形が今も残って居て発起人を立てた会費制が多いの。

    トピずれの長文ごめんなさい。

    • 0
    • 14/01/07 17:04:53

    >>142
    うちも持ち出しだったなぁ。
    親戚や会社のお偉いさんや同期一同、友人一同でお祝い頂いたけど、それで新婚旅行の費用捻出とは考えなかった。
    披露宴の途中で「お祝いをお持ちの方はどうぞお渡し下さい」って新郎新婦に渡す時間が有るのは北海道だけなのかい?
    東京の披露宴では受付で渡した覚えが有るんだけど。
    その土地々で違うよね。

    @札幌

    • 0
    • 14/01/07 16:44:45

    >>18
    栃木県の田舎だが‥‥主の言う相場と一緒だよ。
    土地は、安いけど。

    土地の値段とか関係ないかと。

    • 0
    • 14/01/07 16:40:00

    >>141

    北海道で式と披露宴を会費制で上げて会費(御食事代)以外は全て新郎新婦でお金出した私としたら、主の方がよっぽどケチだわ

    招待制はご祝儀でトントンくらい?会費制は最初から持ち出しだしね

    • 0
    • 14/01/07 15:30:34

    >>140

    集めたかったぁ~(>_<)

    • 0
    • 14/01/06 14:56:30

    わお、親族いらないなら、式なんかあげなきゃいいのに。
    家族同士であげたらよかったんじゃない?

    まぁ、見栄っ張りの主には式をしなきゃ気がすまなかったのかな~。

    式で、新婚旅行費でも集めたかった?

    • 0
    • 14/01/06 14:43:07

    北海道は大抵、会費制な式なんだよ。

    金持ちや由緒ある家とかはご祝儀制

    伯母さん会費制と思ったんじゃない?

    • 0
    • 138

    ぴよぴよ

    • 14/01/06 01:52:40

    確かに北海道の親族は二人参加で5万、一人なら3万て感じだったかも。ちなみにこちらでは招待制で友人3万の地域。
    義母が開封してたから恥ずかしかったな…
    でもこちらが出す分も少ないから助かるよね。

    • 0
    • 14/01/06 01:38:45

    主は御祝儀以外にも北海道に不満が有るのかい?

    • 0
    • 14/01/06 00:54:29

    >>133 自分も同じように一括にして偏見もってるよねという事です

    • 0
    • 14/01/06 00:46:57

    主さん、東京から嫁いで孤独なのかな?

    • 0
    • 14/01/05 22:30:34

    >>131おいらわからない

    • 0
    • 14/01/05 21:31:07

    >>130
    あなたが金持ちなだけで、10万は普通じゃない。

    • 0
    • 14/01/05 21:26:12

    >>116 主さんにこのレスを読み返してほしいな。何か気づきませんか?

    • 0
    • 14/01/05 21:25:50

    >>123ん?出しますよ。

    • 0
    • 14/01/05 21:22:27

    >>127
    119じゃないけど友人は三万が相場。
    沖縄も確か会費制だったり、お祝いの額が少なかったはず。

    • 0
    • 14/01/05 19:32:00

    >>125
    うち東京に転勤も有り得るし、独身の同期沢山居るから披露宴貧乏覚悟しておいた方が良さそうだね(T_T)。
    どうもありがとう。

    • 0
    • 14/01/05 19:31:25

    >>119
    凄いねー。友達も10万?
    さすが~。
    ってか、他にも変わっている場所ありそうだけど、北海道だけ?

    • 0
    • 126

    ぴよぴよ

    • 14/01/05 19:22:07

    >>123
    披露宴貧乏になるね 付き合いの程度によりお祝い金違うよ。友人と親戚でも違うし。
    その人の職場によったりで200人とか300人とかの披露宴もあるよ

    • 0
    • 14/01/05 19:22:05

    >>116
    あなたが北海道を馬鹿にするから言われても仕方ない

    • 0
    • 14/01/05 19:19:28

    >>119
    月に2回~3回有る時はどうするの?

    • 0
    • 14/01/05 19:12:00

    >>121
    追記。
    でも招待制が悪いとも思わないよ。
    東京の招待制の結婚式に行った事有るけど、発起人の居ない本人達手作りの結婚式も素敵だったよ。

    • 0
    • 14/01/05 19:06:53

    >>120
    会費制ってスッキリしてて本当に便利だよね。


    @札幌

    • 0
    • 14/01/05 18:21:05

    >>116
    現によそ者じゃんww


    >>119
    会費制のなにが変わってる?
    金額が決まってて便利よ

    • 0
    • 14/01/05 18:10:12

    会費制とかなんだよね?北海道。
    変わってるよね…

    10万は普通渡すけどな

    • 0
    • 14/01/05 18:02:23

    >>116
    そういう事じゃないよ。
    親族いらないって、旦那も子供も実親もいらないって事だよね?

    • 0
    • 14/01/05 17:54:11

    >>116主だって北海道の人ばかにしてるじゃん。

    ケチだってね。

    自分のこと棚に上げてよく言えるよね…

    • 0
    • 14/01/05 17:50:12

    >>107

    北海道の人って都会人を馬鹿にするから苦手。
    親戚もよそ者扱いする。
    東京の女は駄目だってね

    • 0
    • 14/01/05 17:47:56

    >>111

    そんなこと言ってたら意味不明なトピいっぱいあるじゃん
    私に限らずね(笑)

    • 0
    • 14/01/05 16:47:35

    >>94
    多くても失礼ではないと思うよ。
    独身の伯父に30万頂いて、そりゃービックリして「こんなに沢山頂いて良いの?」って言ったら「俺には家族無いから。娘を嫁に出す気持ちを少しで良いから味合わせてくれ」って言われて、有り難く頂いた。
    普通はどうなのか知らないけど失礼なんて思わなかったよ。
    他の親戚は三万~五万だったよ。
    みんな有り難くて嬉しかった。
    主みたいにケチとか思わなかったし、そんな言葉浮かびもしなかった。

    @札幌

    • 0
    • 14/01/05 16:37:24

    >>98
    確かにウケる(笑)

    • 0
    • 112
    • ♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪
    • 14/01/05 16:12:29

    >>105 貴方のが口悪いし性格悪いの丸出しだよ?いろいろと大丈夫?
    親族要らないなら今すぐご祝儀全部返して疎遠になりなよー要らないんでしょ?それは夫が可哀想だから~って言うかな?(笑)

    • 0
    • 14/01/05 14:37:05

    主さんはこのトピックで何を訴えたいの?
    トピ文に対して地域によって違いがある、東京の感覚が常識ではないといろんな方が言ってるじゃない。
    主に同情して、主の親戚を叩いて欲しいだけなの?
    主のこのトピックは北海道に住んでる方を不愉快にさせるし、主のレス内容も書き込みした人を不愉快な気持ちにさせるレスしかないよ。

    このトピックで主は何を言いたいのか、明確に答えて欲しいと思う。私は北海道ではなく横浜在住で御祝儀は親族には10万が妥当な地域だけど、読んでいてかなり不快だよ。
    レスしてる人をばかにしてばかりで。

    • 0
    • 14/01/05 14:26:03

    広島だけど、義姉弟と妹には10万包んだよ。兄弟には10万包むのが当たり前と義母に教わった。

    • 0
    • 14/01/05 14:09:46

    どこで結婚式あげたの?
    北海道で?

    結婚式に出席して会費払って更にご祝儀って、北海道で常識かと言われたら、する人もいるだろうけど常識とまでは言えないような?
    そんなところで、ご祝儀もらってそれが更に3万5万て結構すごいよ。
    東京のご祝儀10万に匹敵するくらいの感覚なんだが。


    by結婚式あげてない北海道人

    • 0
    • 14/01/05 14:01:51

    >>106
    人脈大事にしないと…

    • 0
    • 14/01/05 13:47:08

    >>106
    主、一人ぼっちになるよ。

    • 0
    • 14/01/05 13:41:44

    >>104

    親族なんて要らない

    • 0
    • 14/01/05 13:40:31

    >>103

    随分な言い方ですね
    育ちが悪そう(笑)
    性格は確実に悪いね

    • 0
    • 104
    • ♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪
    • 14/01/05 12:26:57

    とりあえず人の話まともに聞かないような人だってのは分かったよ(^^)/
    その土地その土地で常識って変わるのにね~東京から来る人が東京の感覚でご祝儀くれたとしても、北海道の人は北海道の感覚でご祝儀くれたんだから良いじゃない。ケチとかじゃないよ。
    この主の親族になる人達が可哀想…(´・ω・`)

    • 0
    • 14/01/05 12:16:41

    主最低ですね。
    私北海道民だけどすごくバカにされてる気がしてなりません。
    ご祝儀貰えるだけありがたいと思わないなんて根っから腐ってるんですね。

    • 0
    • 14/01/05 11:37:54

    >>99
    確かにディズニーのホテルとって泊まりで旅行するよりは海外行った方が安そう。

    • 0
    • 14/01/05 11:35:33

    >>95
    ふーん ふーん ふーん

    しみったれた主にお金かけたくないんだろうなぁ。
    どうせ離婚するって思われてるんだね。かわいそー

    • 0
    • 14/01/05 11:33:10

    >>98
    イギリスやロンドンにジワジワと笑いが。

    • 0
    • 14/01/05 08:40:34

    >>75
    北海道の空港から直で行ける海外なんて限られてるよ。
    成田とかまで一度行かないといけないし、北海道から海外なんてそんなにしょっちゅう行けないし。
    ディズニーランド行くのも一大イベントだよ。

    • 0
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ