警報なのに学校ある地域

  • 小学生
  • 匿名
  • 13/10/25 07:06:05

の方いますか?どう思いますか?
うちの子供の学校は、市の中でも市内で川がなく比較的安全な為警報がでても基本登校、と書いてあり今日も大雨洪水警報がでてますが通常通りあるそうです。
今日はまだ風がないからマシですが、こないだなんて暴風の中登校しました。
ホームページに意見しても良いものなのかな?
警報でも通常登校の地域の方はどう思ってますか?助かりますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/10/26 09:29:24

    暴風警報は休みだけど 大雨警報は普通に登校。
    昨日も大雨警報の中 遠足行ったし(--;)

    • 0
    • 13/10/26 09:21:01

    大雨洪水警報は登校

    暴風警報は休校

    • 2
    • 13/10/26 09:19:33

    ん?主のとこは暴風警報でも登校って事?

    • 1
    • 13/10/25 10:52:11

    >>35
    私も広島市。今日、警報出てたから休校になりました。雨降ってなくても警報が7時の時点で出てたら休みになる。

    • 1
    • 13/10/25 10:33:30

    昨日から大雨洪水警報出てるけど普通に登校した。
    一年生だし送ってやりたい気持ちはあるけど集団登校だしカッパ着て行かせました。
    カッパ着ても傘さしてもずぶ濡れになりそう。

    • 1
    • 13/10/25 10:26:50

    うちの学校も警報出ても基本休校にはならないな。
    川も側にないし、学区も狭いから通学時間長くても20分とかそれくらいだし。

    • 2
    • 13/10/25 10:23:06

    今、大雨警報出たけどどうなるの?

    • 2
    • 13/10/25 09:31:34

    広島市。
    大雨警報出てるけど、風もひどくないし、天気は回復に向かうだろうとのことで、いつもより30分遅れで登校したよ。基本的に1つでも警報出てたら休校だけど、今日みたいな時もあるよ。

    • 3
    • 13/10/25 09:30:28

    心配なら送り迎えすればいいんじゃない。

    • 6
    • 13/10/25 08:59:47

    今日、大雨洪水警報で休校になったよ。
    警報2つ出たら、休校になるみたい。

    • 1
    • 13/10/25 08:55:19

    暴風警報か津波警報じゃないと休みにならないよ。
    昨夜から大雨洪水警報出てるけど、今朝はいつも通り学校に行った。

    • 0
    • 13/10/25 08:50:51

    >>27
    それは地域によるんだよ

    • 2
    • 13/10/25 08:49:11

    うち、いつだったか台風がくるから、市内の小中学校休みになったのに、ちょろっと風がふいただけの事あった。そのせいか、この前は雨風凄かったけど普通に学校あった。車で送ったわ

    • 2
    • 13/10/25 08:36:11

    高知市は、大雨洪水警報出てるし実際すごい雨だけど学校ある。
    私も警報出たら休みっていう地域から来たからびっくり!通学路に大きな用水路とかあるし怖い。
    登校後もし暴風警報出て途中で下校になる方が危ないから自分の判断で休ませる。

    • 2
    • 13/10/25 08:34:11

    暴風警報のみ学校は休みです。
    大雨洪水警報なんてしょっちゅう出るから、その程度で学校休みにされたら勉強遅れまくるし困る。梅雨の時季なんて1ヶ月まるまる休みとかになりそう…。それに、近くの川が氾濫したとしたら、校区内は海抜ゼロメートル地帯で1階は軽く沈む可能性大だから、学校の方が安全。なので通常通りで問題ないです。

    • 3
    • 13/10/25 08:29:51

    主、暴風警報と間違えてるよ。

    大雨では休校にならないよ。

    • 4
    • 13/10/25 08:29:16

    家も暴風雨だけ待機や休校だったけど、前回の大雨で事故があってから大雨、暴風警報でも待機に変わった。

    • 0
    • 13/10/25 08:22:37

    >>24
    うちもそう

    • 0
    • 13/10/25 08:21:22

    うちは大阪なんだけど、暴風警報だけが休校だよ。雨はどんな警報が出ても登校になってる。
    しかも、暴風警報の解除された時間によって何時間目からの登校とか細かく決まってて凄く面倒だよ。

    • 1
    • 13/10/25 08:15:38

    主さんの所は何警報がでたら休みなの?

    • 1
    • 13/10/25 08:15:17

    うちの学校は警報1つで自宅待機、2つで休みだよ。
    学校までずっと川沿いを歩くから雨の日はちょっと心配。

    • 1
    • 13/10/25 08:13:28

    うちは大阪市内住みだけど、暴風警報だけは休校になる。大雨洪水はならない。まー、この辺が大雨で洪水になったのはもう何十年も前の話だけど、大雨で凄まじく降っていても休校ではない。この中行くの?って時あるもんね。地域によって色々だろうけど、暴風警報出てたら何かぶっ飛んでくるかもしれないし、休校にしてもいいと思うけどね。主は決して過保護ではない。普通の親なら豪雨暴風の中子どもを送り出すのは心配だもんね。車がなけりゃ送っても行けないし。

    • 1
    • 13/10/25 08:10:07

    意見したほうがいいよ。うちは警報が出てたら休校だよ。県内全て同じで公立の幼稚園~中学。だから朝早めに起きてニュースチェック。学校からの連絡は無くても警報が出てれば休みだと判断しないといけない。
    暴風警報出てて登校ってすごいね。比較的安全な場所って?何も飛んで来たりしないの?木も無いの?そんな場所あり得ないよね…

    • 0
    • 13/10/25 08:09:01

    台風による警報しか休みにならない。
    直撃しないかぎり休みにならないから、めったに経験しない。

    • 0
    • 13/10/25 08:08:42

    >>14
    私も休みの所だから過保護とは思わない。
    自分の考えと違うからって過保護で切り捨てるのは違うと思う。

    やっぱり小さいときからの事って違うと戸惑うよ。警報出ても休みじゃないなんて何のための警報なんだかね。子供だけで外に出すのは怖いけど、自分だけ付いて行くのも嫌がられそうだしね

    • 0
    • 13/10/25 08:07:55

    うちは警報出たら自由登校。
    ご家庭の判断に任せます。
    のような感じ。
    家が近い子は徒歩で普通に登校したり、車で送迎できる人は連れて行ったり。

    メールで休校や○時間遅れで登校などの連絡が来る時もある。
    休ませても欠席扱いにはならない。

    うちは休ませる。
    私が運転できないからお迎え要請メールが来ても徒歩で迎えに行かなきゃならないから。

    中学は何が何でも部活の試合をやる!みたいだったから、この間ホームページに意見したよ。
    大事な試合ならまだしも他校との練習試合だったし、会場が車で1時間以上掛かる場所だったから。
    何かあって高速が通行止めにでもなったら帰って来れない。
    何件か意見があったらしく、
    今回の台風は警報出たら全ての試合を棄権する
    という連絡メールが来た。
    今回の試合は公式戦なんだけどね。

    • 1
    • 13/10/25 08:06:45

    主さんが過保護か…
    我が子を心配して過保護なら過保護万歳だよ。

    心配して学校に抗議して休ませたら過保護。
    ネットで聞いたり、学校に意見を聞くのは心配性な親なだけでしょう。

    私も自分が子供だった頃と違うことは心配になる。自分が経験した事は不安にならないけど、経験した事がないと不安で聞きたくなる。

    • 3
    • 13/10/25 07:51:29

    >>14過保護ですか‥
    自分が休校で育ったのでそうかもしれません。市内の他の学校が対処してたり、水害経験地ですので心配です

    • 2
    • 13/10/25 07:48:34

    大雨洪水警報で休みにならない地域で育ったし気にしたこともなかった。
    主は過保護だね

    • 0
    • 13/10/25 07:30:51

    >>8そうなんですね、主は警報でたら休校で育ったので、ある程度大きくなってからは警報ラッキー!的に育ったので(恥
    我が子となると心配です

    • 1
    • 13/10/25 07:27:41

    うちは何でも警報が出れば休み。明らかに昼からの天気予報も晴れなのに、状況見て判断してほしい。

    • 0
    • 13/10/25 07:23:38

    休みになるのは
    暴風警報
    暴風雨警報
    暴風雪警報
    この3つ。
    大雨洪水警報では休みにならないよ。
    この前の台風は暴風警報が出たから休みだったけど。
    でもギリギリまで休みにならなかった。

    • 0
    • 13/10/25 07:22:04

    特別警報が出たら雨風関係なく休みになるけどね

    • 0
    • 13/10/25 07:21:56

    うちは警報出たら、休校。

    • 0
    • 13/10/25 07:20:21

    自分達もそうだったから、誰もが味わう試練だと思ってる。

    • 0
    • 13/10/25 07:19:05

    けっこうあるんですね!ありがとうございます。市内の他の学校は、給食後下校だったり、登校2時間ずらしたり、対処してるのに市内でもうちの学校だけ、きっちりあるので疑問でした
    暴風に道路が比較的安全だからって理由は関係ないんじゃないかと思ってました。
    雨だけなら通常が多いんですね

    1さん親の判断のみで休ませる人いるんでしょうか‥
    警報でてるのでうちは休ませますと言うんですか?

    • 1
    • 13/10/25 07:17:22

    >>2
    暴風だけ
    もう息子、出発したよ

    • 1
    • 13/10/25 07:17:08

    うちもこの間、暴雨の中登校。
    今日も大雨警報出てるのに登校しました。

    心配ではあるし子供たちは可哀想だけど、ちゃんと通学路を見てからの判断だろうし、納得してるけど。

    • 0
    • 13/10/25 07:15:40

    うちの学校も休みになるのは暴風のときだけだよ。

    • 1
    • 13/10/25 07:15:19

    うちの所も暴風になるまでは休校にはならない。今日みたいなこれから酷くなる場合でも通常通り。
    途中で迎えに行くの大変だから、こんな天気の時は休みにして欲しいよね

    • 1
    • 13/10/25 07:12:31

    大雨警報はだいたいが休みにしないと思うけど。
    警報で休みなのは暴風のときだよね。

    • 1
    • 13/10/25 07:08:08

    学校の判断も大事だけど、親が判断して休ませれば良いんじゃない?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ