運動会のお弁当、デリバリー頼もうと誘われたけど…

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 13/10/04 18:00:19

運動会が近々あります。
通っている幼稚園は、毎年一回は雨で延期になります。
ひどい時は三回の時も。
延期になると、平日になるので、そうなるとご主人が来ない家庭も多数あります。
お弁当も三回は作るのは嫌なので、ご主人が来ない家庭で集まって、ピザかケンタッキーを頼もうかという話がでました。
皆さんなら、仲間に入りますか?
それとも恥ずかしいですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/10/06 21:21:21

    >>159
    天気予報とかで大体分からなかったのかな?

    • 0
    • 13/10/06 21:13:26

    私自身、運動会には母親のお弁当食べて楽しかった懐かしい思い出があるから子供にもそういう気持ちを持って欲しいから作るかな。

    私で手抜きしたりそういう事すると子供も自分の子供に同じ事してしまいそうだから気をつけてる。

    • 0
    • 13/10/06 20:35:04

    うちも六時半にメールだけど、六時半なんてほとんど弁当できてるから、うちも三日連続弁当作ったことある。
    スーパー行ったら他のママさんたちが大勢いた。
    その時は4日連続だったけど、月曜まで延びたから月曜は子供たちは給食を食べた。

    • 0
    • 13/10/06 17:50:57

    うちの幼稚園の運動会が中止の時は、6時半に幼稚園から一斉にメールが来るから作らなかったよ。

    主の幼稚園の人たちは、なんでわざわざ三回も作るの?早朝に中止の連絡来ないの?

    ちなみに、昨日延期で今日運動会だったけど、ご主人がいないグループの人たちも手作りだったよ。デリバリーなんて誰もいなかったわw

    • 0
    • 13/10/06 15:45:51

    >>150みんな頼らずやってるよ~頑張って!!主みたいにならないでね!!

    • 0
    • 13/10/06 02:19:33

    >>151
    うちの園は10月の三連休で運動会と予備日組んでるから、三日連続は有り得るよ。
    開始時間ギリギリで雨が降り出して中止になれば、弁当完全に作り上げた後に連絡になるし。
    前日大雨だと、翌日のグラウンドの状態次第じゃ晴れてても中止になるし。

    でも上と下合わせて5年通ってるけど、弁当作った後に中止の連絡がきたのは1回しかなかったけど。

    • 0
    • 13/10/06 00:21:53

    >>150
    精神的に何か病んでんの?考え方が卑屈過ぎるよ。

    • 0
    • 13/10/05 23:05:21

    延期になるって連絡、毎回お弁当作った後でくるの?
    毎年雨で延期とか、運の悪い幼稚園だね~。

    大型弁当を3回はキツイけど、平日で自分と子供だけなら普通のお弁当作るかな。
    デリバリーにするとしても、おにぎりとフルーツくらいは持って行く。

    • 0
    • 13/10/05 22:56:51

    >>150
    何この人(笑)

    • 0
    • 13/10/05 22:42:28

    >>149 主の子供が行ってる所はなんか安っぽい幼稚園なんでしょうよ。そんな考えの親達が集まってるんだから!!笑

    • 0
    • 13/10/05 22:36:06

    >>148 3日連続の訳ないじゃん…それなら幼稚園の配慮が足りないよ…3週連続なんでしょ。今度は二人分なんだから作れよってみんな言ってるんだよ。それにしても主は出でこないし、どうせネタでしょ。

    • 0
    • 13/10/05 22:11:26

    >>147
    そうですね。
    私は甘ったれで最低最悪な情けない母親なので出来ません。
    あなたは、きちんとした母親として、一人きりで豪華なお弁当を作って誰にも頼らずすべてをこなして、子供を応援してあげてください。

    • 0
    • 13/10/05 17:25:09

    幼稚園はデリバリーやファーストフードなんかを昼食にして何にも言ってこないの?

    ちょっと違うかもしれないけど、うちの子どもの小学校が運動会の時に、校門前にたこ焼屋とかき氷屋が必ず出店してくるんだけど、運動会も授業のうちだからそういうのは買わないでくださいとお手紙がくる。

    幼稚園も、運動会は授業のうちだから給食やお弁当と同じようにしないと注意受けたりしないのかな?

    • 0
    • 13/10/05 15:32:47

    >>111
    運動会でおにぎりだけ、とかハムのサンドイッチだけより買ったやつの方がいいってうちの子なら言うだろうな。

    年に三回とか、毎年作って三回目とかならいいけど、三日連チャンはキツいなー。
    大型お弁当作ったことないから、4時くらいに起きるつもりだし、3日続けては辛い。延期になった日にがんばったお弁当は家で食べてるはずだよね。

    • 0
    • 13/10/05 15:00:56

    >>85
    言い訳いらないよ&#x{11:F9C6};私はあなたと同じ状況だわ、、、

    • 0
    • 13/10/05 09:35:00

    案外、子供って幼い時に経験した記憶残るの多いから弁当かな。

    • 0
    • 13/10/05 09:24:56

    う~ん…デリバリーは、ないかなぁ。やっぱり運動会だし…

    • 0
    • 13/10/05 07:37:39

    楽とかうんぬんじゃなくて、幼稚園にデリバリーってのが理解出来ない。何か買って持っていけばいいのに。 友人で集まってる訳じゃなく、運動会だよ?引くわ

    • 1
    • 13/10/05 00:29:16

    運動会、お弁当ないから毎年気が楽。

    • 0
    • 13/10/05 00:09:05

    >>137 たまに外食で、運動会には手作りの方が余程いいと思うけど…

    • 0
    • 13/10/04 23:43:03

    私はデリバリー賛成派。というかこだわり無い派。
    運動会のお弁当、子供に食べたい物を聞いたらお寿司!って言われたから、真面目に寿司屋に予約してお昼の時間に取りに行こうと考えたら、料理上手な旦那から味気ないだろうとブーイング。
    生ものは傷むし無理だけど、納豆巻くらいなら作るからって言うから、お弁当作りは旦那に任せることにした。
    運動会=手作りお弁当っていう考えは旦那の中では絶対みたい。
    遠足や毎年の運動会はお弁当だし、たまにイレギュラーがあってもそれはそれで美味しい思い出になっていいんじゃないかと思うんだけどね。
    祖父母なんかとワイワイ楽しく食べられれば何食べても美味しいしね。

    • 0
    • 13/10/04 23:38:58

    もう主がこんなに釣れて喜んじゃうから、めんどくさがり屋で子供に愛情がないと決めつけて皆さん寝ましょう♪ケンタッキーの骨を午後の競技までしゃぶりついてて下さい♪

    • 0
    • 13/10/04 23:32:36

    夕飯にピザやケンタッキー食べたらいいじゃん!
    みんな疲れてるしそっちのが楽じゃない?
    運動会のお弁当は普段より豪華で楽しみだったなぁ。
    駄目じゃないけど、ほとんどの家族がお弁当なんだから、そこに乗って一生懸命お弁当作るのも母親の愛情だと思うよ。

    • 0
    • 13/10/04 23:23:58

    デリバリーは楽かもしれないけど、お母さんが一生懸命作ってくれたお弁当の方が子供は嬉しいし午後も頑張ろう!って気持ちになると思うよ。

    • 0
    • 13/10/04 23:23:46

    >>134
    毎日外食してる人じゃなきゃ別にいいんじゃない
    毎日手作りご飯作ってる人なら
    逆にその時ぐらいデリバリーも楽しめるんじゃないかな

    • 0
    • 13/10/04 23:21:30

    >>131
    え?違うよ
    私がレスつけたよ!

    • 0
    • 13/10/04 23:18:32

    >>91
    母親がいないほうが
    辛いじゃん

    • 0
    • 13/10/04 23:07:48

    >>103 食育って本当に大切だよ。農家~の下りは意味わからないけど。

    友達がそこそこの会社社長夫人で、夕飯は365日外食。
    子供がこの間会った時に「お家で手作りのご飯が食べたい。運動会もママに作ってもらいたい」って泣いてた。

    私は幼稚園、小学校は大変でも運動会は手作り弁当作る。 自分が子供の時の運動会の母親が作った豪華なお弁当が凄く嬉しかったから。

    年が行けば行く程、運動会の日の朝に暗いうちからお弁当作ってくれてるのが、何だかワクワクして、嬉しかったのをしみじみ思い出す。 そういう思い出って、後からは絶対に作れないし。

    まぁ、それぞれ考えはあるだろうけど。

    • 0
    • 13/10/04 23:06:47

    >>129ジサクジ(笑)

    • 1
    • 13/10/04 23:06:30

    よくのびるねーこのトピ

    • 0
    • 13/10/04 23:05:32

    >>125ジサクジ(笑)

    • 0
    • 13/10/04 23:04:22

    >>113 ただ主は子供に愛情はないよ…理由が何回も作ってるから作りたくないんだから…

    • 0
    • 13/10/04 22:56:38

    >>85 旦那いないの!?じゃあしょうがないね♪

    • 0
    • 13/10/04 22:45:17

    ひどい時は3回もって…今年がそうなの!?旦那さんが来れないなら作らないって!子供の運動会なんだから関係ないじゃん!!

    • 0
    • 13/10/04 22:45:03

    >>109
    あなた、すごいね!
    たまには、息抜きしてください。

    • 0
    • 13/10/04 22:44:31

    私は子供2人の分はキャラ弁作って、自分や親の分はめんどくさいから近くの弁当屋さんに配達してもらってる~

    • 0
    • 13/10/04 22:42:01

    >>109
    小学校だと子供だけで教室で食べたりするから、家族だけならデリバリーとかでも全然ありだよね
    5人も育児して偉いよ~!

    • 0
    • 13/10/04 22:35:23

    >>64
    それいーな
    うちもそうしようかな

    • 0
    • 13/10/04 22:33:41

    >>64
    すんげー

    • 0
    • 13/10/04 22:22:18

    >>91
    私は作る派だけど
    オードブル反対派でもない。

    お母さんがいない運動会のほうが
    可哀想だと思ってしまう
    子供いる先生って大変ですね

    • 0
    • 121

    ぴよぴよ

    • 13/10/04 21:57:59

    >>114母親スキル?詳細を是非!

    • 0
    • 13/10/04 21:53:07

    >>113ほんとそうおもう!
    そんなことで人の家庭を品定めする人って
    どうかなとおもう~

    • 0
    • 13/10/04 21:46:03

    延期3回で正直面倒だとは思うけど作るよ~。
    それ以外の選択肢がないわ。

    • 0
    • 13/10/04 21:44:09

    毎日弁当作ってんならあきらめたらいいのに、自分のが嫌なの?

    • 0
    • 13/10/04 21:43:10

    デリバリーかぁ…
    凄い発想だね…

    • 0
    • 13/10/04 21:41:25

    仕方なくコンビニ弁当ならわかるけど、面倒くさくてデリバリーは無いわ。
    恥ずかし過ぎる

    • 0
    • 13/10/04 21:40:23

    >>109
    無能な母親が無計画にポンポン産んだ結果か(笑)
    母親スキル低いならポンポン産まないで~

    • 0
    • 13/10/04 21:38:15

    手作りしたい人は何回でも作ればいいし、コンビニやデリバリーに頼りたい人は頼ればいいよ。
    自分が良いと思う方法でいいじゃん。

    家庭環境や料理の腕もみんな違うし、運動会のお弁当って量も多くなるから、何度も作るの大変で本当にもう無理と思う人がいたって別に不思議じゃないけどな。

    あとは子どもがどう感じるかなんだから、手作りじゃないから愛情ないとか決めつけるのはおかしいよ。

    • 0
    • 13/10/04 21:38:07

    >>109手のかかる子供三人ならまだマシじゃん。やっぱり甘ったれてるよ。

    • 0
1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ