あさがおのツタで

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 匿名
    • dpvT968uqS
    • 13/09/07 22:58:57

    あさがおの「ツタ」って気になる。

    「ツル」だよね…

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • EpaWqcd0n6
    • 13/09/07 22:40:24

    うちは学校で針金のハンガーを丸くして持ってきてと言われました。
    ツタを巻いたらモールでともましたよ。
    でもあさがお少なくて貧相な感じになって残念。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • xj3qovBY7H
    • 13/09/07 19:30:29

    >>17
    13です。
    ありがとうございます。やってみます♪
    主さん横入りしてすみません。

    • 0
    • 13/09/07 18:08:22

    うちは先生がモール用意してくれて授業で皆でクルクル作業をやったみたい。
    飾りだけは各自持参だったけど。
    作った事ない人がほとんどなのに留めるものまで親が考えて用意しなきゃなんだ?大変だね…

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • oaTmgsGKwW
    • 13/09/07 17:28:37

    紐の方がつるが痩せてきた(乾いてきた)ときに巻き直しできるから便利かも。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • tXFgfK/9G5
    • 13/09/07 17:26:38

    針金

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • mgH0rN11xz
    • 13/09/07 17:14:25

    ある程度輪にしてからその周りに巻きつけながら巻いていけばまとまるよ。
    紐とか使わない。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • 725zFy/ydh
    • 13/09/07 16:58:14

    モール

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • O7cKuj1PPi
    • 13/09/07 16:44:30

    >>13
    切り花を買ってきて、逆さに吊しておくだけでできるよ。
    スターチスは色残りしやすいからオススメ。

    • 0
    • 13/09/07 15:56:28

    あ、すみません。
    >>15>>6の追加です。

    • 0
    • 15
    • あ、
    • QrDEYnyUXU
    • 13/09/07 15:50:05

    うちは、つる自体をひもがわりにしました。つるに余裕があればいいんだけど…。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • iHKi2kl9dQ
    • 13/09/07 15:45:36

    うちの子も1年の時作ったよ、朝顔のつるで。

    私は色が馴染むように麻ひもっぽい見た目のを100均で買ってきた


    あとは子どもの好きな飾りをつけてた

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • xj3qovBY7H
    • 13/09/07 15:33:50

    うちも作らないと。
    飾り用にドライフラワーなども用意できたら…ってお便りに載ってたけどドライフラワー作ったことないや。
    もしかして同じ学校かな?

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • rFsBBT1x1g
    • 13/09/07 15:24:23

    9です。朝顔のみですよ。タネがアクセントになったら可愛いかな?と思い、つけすぎ(笑)かな。畑で奔放に伸びていたものなので、太く巻きやすかったです。学校のだけじゃ、情けないリース(泣)でした。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • JKZvnNpv4J
    • 13/09/07 15:19:01

    >>9さん
    わざわざ画像までありがとうございます。
    そのリースは全てあさがおのツタですか?
    家のあさがおはそんなにツタ伸びてないので難しいでしょうか。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • JKZvnNpv4J
    • 13/09/07 15:15:47

    皆さんありがとうございます。
    一応今手元にあるのはタコ糸くらいです。
    一度ツタをくるくるっと巻いて中に入れ込むのをやってみます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • rFsBBT1x1g
    • 13/09/07 15:13:54

    巻くように丸めて、最後は一緒に巻き込みました。何も道具はいりませんでしたよ!

    • 0
    • 8
    • CCSMWZSs9S
    • 13/09/07 15:11:51

    こどもが1年生の時に作ったけど、茶色の毛糸使いました。
    麻紐とかでもいいんじゃないかな。
    少し端と端を重ねて、ぐるぐるーっと。
    リボンとか飾りをつけてしまえば、そんなに目立たないよ(^-^)
    素敵なリースができるといいね☆彡

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • 9Yriamh4Iq
    • 13/09/07 15:11:14

    リボンやモールって言うのかな!?カラフルな針金

    • 0
    • 6
    • QrDEYnyUXU
    • 13/09/07 15:10:53

    くるくる巻き付けて最後は結んで、結び目は混ぜ込む。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • y+QDfeFSc2
    • 13/09/07 15:10:45

    モール

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • CTho+Fx/bO
    • 13/09/07 15:10:20

    百均へ

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • oaTmgsGKwW
    • 13/09/07 15:08:32

    麻の紐

    • 0
    • 2
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 9F1C+WMM6g
    • 13/09/07 15:08:27

    凧糸でいいんじゃない?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • H27BtJqUFj
    • 13/09/07 15:08:20

    先っちょがクルクルしてるのを利用して巻きつける様にするのは?
    外れてしまうかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ