旦那が泣く我が子の口塞いでた&#x{11:F9D2};

  • なんでも
  • 2児の母ちゃん
  • N504iS
  • 04/10/05 03:17:16

先程同じトピを立てたのですが更新しても出てこないので?また新たに立てさせて頂きます(後で出てきて重複になったらスミマセン)
上の子とお風呂に入る間だけ旦那に下の子(6ヵ月)のお守りを頼んだのですが、変な泣き声が聞こえたので慌てて出たら、泣きじゃくる子の口をオムツでギュッと押さえつけてました。恐かったのか私が助けた後も怯えたようにしばらく泣いていました。
人見知りが早かったのと旦那があまり家に居ないのでなついてなかったのですが、寝かしてやろうと旦那なりに頑張ってくれてたみたいです。けど泣くばかりで「イライラしてやった」と…(続きます)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • 主、続き。
    • N504iS
    • 04/10/07 15:41:38

    きっと私もやってしまった時ノイローゼっぽくなってたんだと思います。今は慣れてきたし、私の顔見てニコニコと微笑んでくれたりするので可愛くて可愛くて。泣いていたって開き直れるようになりました(マンションなので苦情がこないかドキドキはしますけど…&#x{11:F9D2};)
    ノイローゼって結構なりやすいのかな、まぁ人によるんだろうけど…“ゆとりのある育児を”って言ってもなかなかそううまく行かないこともありますよね&#x{11:F9D0};…って何が言いたいんだかよく分からなくなってきました、しかも長文失礼しました&#x{11:F9AB};&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 04/10/07 15:30:44

    [私も]さん、レスありがとうございますΣ^)/実は…黙ってましたが私も2度、同じ事やっちゃった事あるんですよね(X_X;)一瞬ですが鼻と口を手で…発作的にやってしまった事があります。ハッとしてすぐ手をどけましたが…イライラが募ると怖いですよね。自分が恐ろしくなる気持ち、よく分かります…(TдT)私って最低…とかなり反省しました。それなのに旦那がやったの怒れないでしょと言われそうなのですが、旦那は私が気付いてお風呂上がるまで1分ぐらい押さえたままで止めに入ってもしばらく手を退けてくれなかったので…許せなかったんです…。

    • 0
    • 04/10/07 15:22:32

    J-N51さんへ☆
    私こそ文章まとめるの下手で読みづらかったと思います(≧m≦)途中変になってた事もあるし(;>_<;)バイト大変かと思いますが、頑張ってくださいね!応援してます(>∀<)私も、子供の預け先が決まったらパートに出るのでお互いファイトですね(^_^)/

    • 0
    • 32
    • 私も…
    • SH900i
    • 04/10/07 03:42:23

    経験あります。私自身がやってしまいました。生後半年は自分で見なきゃと思い、頑張っていたんですが、ある日、何をしても泣き止まなくて、気付いたら、手で泣いている長男の鼻と口を塞いでました。さすがに、自分が恐くなってしまい、残業していた夫にすぐにかえって来てもらい、病院に連れていったところ、便秘でした。きっと、ノイローゼになっていたんですね。

    • 0
    • 31
    • 主さんへ
    • J-N51
    • 04/10/06 19:17:03

    私の方こそ、長々話聞いてくださってありがとぅございましたm(__)m どぅも文章まとめるのが下手くそで‥(;_;) 私は実家への送金が必要になった為、バィトを始め保育園へ通っています。私が近所付き合いが下手で籠もりきりだった所為もあり、二人とも人見知りで最初は不安でしたが、乳幼児は順応性に長けてるみたぃで一ヵ月もしなぃ内に人見知りが無くなり、昼間遊んでるせいか夜泣もかなり減りました。私も外で働く事でより一層家族の大切さが分かり、前より心に余裕が出てきた様に感じます。これから先も、お互い色々な困難があると思いますがp(^^)qファイトで乗り切りましょぅ♪

    • 0
    • 04/10/06 18:42:32

    J-N51の方本当色々ありがとです(≧m≦)
    お風呂の方法真似させてもらおうかな!下の子がもっと大きくなれば大分楽になりますよね(~ヘ~;)それまでどうにか頑張ります!優しいレスほんとにどうもありがとうございました(^v^)

    • 0
    • 29
    • つづきです
    • J-N51
    • 04/10/06 00:30:44

    我が家は風呂狭いですが2人同時に入れてました。私はTシャツで上の子をまず入れてその間は下の子をベビーラックに乗せオモチャを与えて、上の子を風呂の中で浮く浮き輪に入れ、その間に下の子を洗ってました。あと我が家では怒る・叱るのは私の役目で、旦那はその後のフォロー役をやってもらってます。誉める時はふたりでめちゃくちゃ誉めてます。旦那さん我慢してまとめて爆発しちゃぅタイプなんですねm(__)m 主さんも一人で育児を抱え込まない様に地元の子育てセンターなどへ行ってお子様とストレス蓄めない様にリフレッシュしてみてね。私はコレでだいぶ気持ちに余裕が出てきました。応援しています。お互い頑張りましょぅ!

    • 0
    • 28
    • 主さんへ
    • J-N51
    • 04/10/06 00:20:10

    そーいや私の旦那も暴言吐きまくりです‥(T_T) でもお子さんのお腹殴るのはいくら眠たかったとはいえ、許せませんね$OT ゥチは長女の時も次女の時も同じ部屋で寝てましたが、長女は母乳だったので泣くとすぐ乳やれば良かったのですが、次女の時は乳が出ずミルクだったので夜泣も長時間で、旦那は眠れなくて結構ヒドィ事言われてました。おまけに主婦は毎日グータラ過ごしてるんだろ!とかも‥育児は休み無し・24時間なのにね‥

    • 0
    • 27
    • 主、続き
    • N504iS
    • 04/10/05 18:44:11

    思うのですが…それまで旦那フォローしつつ、頑張ってみます。ですが本当にどうもありがとうございました。
    付け足しですがうちの旦那色々な事いっぺんに抱え込みすぎて爆発する人なので、わずらわしくなったんだと思います。不幸な家庭で育った人なので私達の事とても大事には思ってくれてると思うのですが…暴言吐かれると正直よく分からなくなります(TдT)

    • 1
    • 26
    • 主です
    • N504iS
    • 04/10/05 18:37:34

    皆様沢山レスありがとう¢(__)/J-N51さんそうですね、今までも自分なりにフォローしてきたつもりなんですが、もっと頑張ってみようと思います。私が居れば旦那にもニコニコとするのですが、男性が苦手みたいでど~も2人きりにするといつも大泣きしてしまうんです…。人見知りが終わればど~しても欲しいって言ってた待望の女の子なので喜んで面倒見てくれると思うのですが…
    旦那も泣くだけしかできない小さすぎる子は苦手なようで、昔夜泣して泣き止まない上の子のお腹結構強く叩いた事がありました(今まで忘れてました)もっと大きくなれば状況変わるかなと

    • 0
    • 04/10/05 18:34:08

    V、いきがってるの自分じゃないの?「私は幸せです皆、羨ましがってね」って言いたいだけ?900iさんの代わりに相手してあげたから。

    • 0
    • 24
    • Pさ~ん
    • V601N
    • 04/10/05 18:24:03

    何ひとりでいきがっちゃってんのぉ~。うちは別に育児の事で旦那と揉めたりしないし嘘でもありません☆トピ立てるって何の題でたてればいいんですかぁ?変なのぉ(;^_^A

    • 0
    • 23
    • 長くてすみません。つづきです
    • J-N51
    • 04/10/05 17:57:42

    これから先やり直す気になったのならば、ママも協力して監視するのではなく見守る・フォローするという見方で接してみては?ママが警戒しすぎていると、子供にも伝わるし“負”の気持ちは旦那さんにも伝わり、ピリピリしてしまぅし‥一度芽生えた不信感を取り去るのはとても難しいけれど、ママよりもっと旦那さんは「初心者パパ」なのだから、ママが上手に誘導してあげてください。ウチは旦那が夜勤多く家にあまり居ませんでしたが子供に「パパは〇〇ちゃんやママの為にお仕事してて、とっても疲れてるんだょー。」「ママはパパの事大好き!パパは〇〇ちゃんの事大好きなんだょ」って言ってたらだんだん懐いてきて、旦那もチビにニコッてされたり「パパ」って言われる様になってようやく自信が持ててきたみたぃです。同じ2児ママとして応援してます!長々すみませんでした。

    • 0
    • 22
    • ゥチの
    • J-N51
    • 04/10/05 17:51:09

    旦那も夜は泣いていると「うるせ~なぁッ$GA明日仕事なんだから寝かせろょ$OT」ってキレてるけど、仕事大変なの分かるし寝付きの良くない旦那なので仕方ないと思ってゥチが「ごめんね」って言ってます。良く面倒見てくれるよーになったのもお座りが出来るよーになってから。ママはお腹に居る時から「親」の実感が出てくるけど、パパは子育ての中で少しずつ湧いてくるものみたぃ。旦那さんが「離婚してくれ」って言ったのはこれ以上自分の理性が効かなくなってまた手をだしてしまぅかもって不安なのでは?それでなくても普段は一緒に居る時間が少ないみたぃなんで人見知りの子が懐かないのであれば、懐いてるママが「この人は恐い人じゃないよ」って態度で子供に見せてあげないとこれから先も懐かないと思います。

    • 0
    • 04/10/05 17:42:06

    自慢したかったらトピ立てたら?どうせ嘘、やせ我慢なんだろうけど&#x{11:F995};アハハ
    主さん日記見つからないようにして下さい。(友達がつけてて破られたので&#x{11:F9AC};その後は携帯のスケジュールをシークレットにして書いてたらしいです)

    • 0
    • 20
    • 華さんへ(訂正)
    • N504iS
    • 04/10/05 17:33:42

    自分の事にいっぱいいっぱいで華さんのレスの内容うろ覚えで返事書いてしまいました。華さんも暴力受けているのですか!?妊娠中もされているのでしょうか…だとしたら一緒に居るのかなり危険では??実際実害として心を病んでしまったようですし、ご事情はおありかも知れませんが実親やDV関連の施設に一刻も早く相談された方がよくないでしょうか?もう旦那さんに対するお気持ちもないようですし、ウチなんかより事態は逼迫している気がします。もし旦那さんが怒鳴りながら子供に折檻したりしたら動けなくて助けられないかも知れないし…

    • 0
    • 19
    • Pの方
    • V601N
    • 04/10/05 17:27:19

    うちの旦那はよ~く見てくれているので何の問題もありませ~ん(^^)vご心配なく~。

    • 0
    • 04/10/05 17:22:07

    反省はしているようだし、今回だけは目をつむろうかなと思います。ただ、できるだけ避けようとは思いますが旦那にまた世話を頼む時は頼みっぱなしにせずしっかり、(旦那相手にこの言葉はオカシイかもしれないけど)監視したいと思います。
    また次子供が被害に遭うような事があれば第三者に相談したいと思いますが…その時は多分離婚でしょうね。暴言に耐えられなくなって別れる事もあるかも知れないのでどなたかがアドバイス下さった日記、つけておこうと思います。華さんて方私よりもっと大変ですね、いざとなったら旦那より子供。お子さんしっかり守ってあげて下さい。

    • 0
    • 17
    • 主です。
    • N504iS
    • 04/10/05 17:12:13

    皆さん遅くなってごめんなさい。沢山のレスありがとうございました。心配してくれる方ばかりでうれしいです。
    旦那、謝ってきました。『謝るのシャクだけど…ごめんな。悪かった。子供にした事も反省してる』と…
    今日は仕事休みなので、上の子と少し遊んでくれ、その後1人出掛けて行きました。
    …正直全ての事をさっぱり許す事はできませんが、うちの旦那、喧嘩がこじれるといつも“離婚”とか私を傷つける事を沢山言ってくるんです。毎回の事なので(今回は特にヒドイけど)“またか”と言う感じです…
    子供に手を掛けたのは今回が初めてです(続きます)

    • 0
    • 16
    • ↓あなたも
    • P2102V
    • 04/10/05 17:10:44

    明日は分からないのに…
    身も心も満たされてないのね…
    可哀相★

    • 0
    • 15
    • 下の華さん↓
    • V601N
    • 04/10/05 16:42:58

    よくそんな旦那で年子作りましたね・・。これから大変ですね~。

    • 0
    • 04/10/05 16:06:33

    いつ虐待につながるかって… 泣いている我が子の口をおむつで押さえるなんて、それは立派に虐待だと思いますけど。

    • 0
    • 04/10/05 15:03:40

    実はゥチの旦那も同じコトします。私は今、年子で二人目を妊娠㊥で㊤の子に手が回らない時は頼んだりしてるケド泣きだすとうるさい&#x{11:F9A9};と言って口と鼻を抑えてます&#x{11:F9A9};私は慌てて旦那の手を叩いてどかしたら更に大泣き。なぜ塞いだのかと聞くと『うるさいから』の一言で終わり…頭は叩くなって言っても平気で叩いてるし。。私も旦那に殴られます。それでパニック障害になり男の人の怒鳴り声を聞いただけで恐くて動けません。姑に話をしたら『それは売り言葉に買い言葉だし喧嘩してるからしょぅがなぃんじゃない&#x{11:F9A8};』って言われました。気持ちは冷め早く別れたいです。

    • 0
    • 04/10/05 14:52:17

    第三者(主さんのお母さんや姑さん)をはさんで、冷静にしっかり話し合いしたほうがいいです。旦那さんの発言聞いてる限り、いつか虐待につながってもおかしくないです。早めに手をうっておかないと後からでは遅すぎます。頑張って!

    • 0
    • 04/10/05 13:06:01

    子供が殺されなぃ内に早く別れた方がいいよ

    • 0
    • 04/10/05 12:08:31

    そんな無責任な言葉、とても辛いですね。
    旦那さんは子供好きなのですか?だから計画妊娠なんですよね?
    反抗期の子供さんにイライラしちゃってるだけなのかもしれないですし、主さんと子供さんと一緒に、旦那さんに話かけたりしてみてはどうでしょうか?

    • 0
    • 04/10/05 12:08:06

    旦那さんひどすぎ!主さんのお母さんとお姑さんに今回のこと話したほうがいいよ。

    • 0
    • 04/10/05 12:05:21

    旦那さんの行為や言われた言葉、態度などを日付入りで日記をつけて下さい。
    いつか、離婚を考えたときに、主さん側に有利になる証拠になります。
    他の方もレスされている通り、まさに虐待の始まりです。
    いざとなったら逃げる場所を確保しておいて、冷静に今後のことを考えて下さい。

    • 1
    • 04/10/05 12:04:20

    主さん 大丈夫?
    2人の大事な子供でしょ?それに5ヶ月の赤ちゃんは泣くことでしか意思表示できないのに。旦那さんヒドイ。
    うちも先日、私が手のひらをケガして5ヶ月の娘をお風呂に入れられなくて旦那に入れてもらったの。娘を寝かしつけてから 私がお風呂に入ったら娘が起きて泣いちゃって…。泣きやまない娘に旦那が腹を立てて「うるさい!泣くな!」って大声で怒鳴ってたから慌ててお風呂からあがったの。私が『子供が泣くのがイヤなら、泣きやむまでアンタが家から出れば?!」って言ってやったら反省して謝ってきた。
    主さんのベビちゃんは泣いてママを探してたのかな?旦那さんも わかってくれるといいのに。

    • 0
    • 6
    • 長文すみません。
    • N504iS
    • 04/10/05 12:02:41

    うるさい嫁と子供はもういらないそうです。“子供が欲しい”と旦那から言い出し計画妊娠で結婚したのに…。2人目も同意の上で作ったのに、いくらなんでも勝手すぎませんか?今仕事の事でイライラしているのは分かるけど発言が無責任すぎて涙が出ました。上の子は反抗期だから仕方ないのに『甘やかしすぎ』だの『オムツがとれないのもお前の育て方が悪いからだ』とかも言われ…
    それから無言のまま、私1人で子供と遊んでます。

    • 0
    • 5
    • 主です
    • N504iS
    • 04/10/05 11:52:17

    意見くれた方ありがとうございますm(__)m
    下の子のお風呂は旦那が帰ってくる前に済ませているのですが上の子もまとめてその時入れられず…入るまでかなり上はぐずるし入ったら入ったで長いし、待ちきれず下は泣くし家は集合住宅で泣かせっぱなしはできないし…で困っているんです&#x{11:F997};
    旦那は朝からイラついてて殆ど無言でした。今日は下の子の健診予約していたので上を置いて出掛けました。特にその間何も起きなかったみたいですが、帰ってすぐ『離婚してくれるか?もう子供連れて実家帰れ、お前らと住む家はもういらん』と言われました。(続きます)

    • 0
    • 04/10/05 11:44:38

    まさに虐待の始まりだね。泣き止まない→イライラする→理性が利かなくなる→衝動的に虐待→そんなつもりじゃなかった→虐待が日常的になる→歯止めがきかなくなる→ニュースに登場。キツイ言い方かも知れないけど、今のうちに対処しないと殺されるよ。

    • 0
    • 04/10/05 10:22:19

    そんな事するパパが居るんだね…読んでビックリしてしまいました。
    有り得ない…

    • 0
    • 04/10/05 10:18:17

    それはびっくりしましたね&#x{11:F999};ウチも普段はすごくいいパパなんだけど夜泣のときとかはだまれ&#x{11:F9A9};&#x{11:F9A1};とか言ってて恐いし引きます&#x{11:F9C5};上の子を旦那さんにお願いして下の子を主さんがお風呂いれてあげたりしたらどうかなぁ~?上の子はママじゃなきゃいやなのかな

    • 0
    • 1
    • 続き
    • N504iS
    • 04/10/05 03:42:00

    半泣きで怒ったら逆ギレされて、後で百歩譲って『見てくれたのは助かったカラ。ありがとう』って言ったのにロクに返事もされず、話もマトモにできません。
    “お守り頼んだ私が悪いの?私が全部世話すりゃいいの?私だけが親じゃないのに”“可愛い可愛いって言ってたのにどうしてあんな可哀相な事を”って怒りと悲しみ混じりのモヤモヤが消えません。
    もうすぐ仕事復帰する予定なのですが…子供が1人の時は何とか私一人で面倒見てましたが、今上の子は反抗期下はよく泣く、で旦那の手を貸りないとやっていく自信ないです。 どうしたらいいのかな…もぅ嫌になってきました&#x{11:F9A5};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ