個人情報がわかる

  • なんでも
  • 匿名
  • eV/SgYFX8X
  • 13/09/03 16:43:18

保育園や小学校ってどこの企業で働いているとか生活保護受けているのとか遺族年金で暮らしているとか、祖父母が年金暮らしなのがわかると聞きました。
企業は申告で、わかるとして祖父母が年金暮らしとか遺族年金で暮らしているとかどうしてわかるのでしょうか?

市役所等から漏れている?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • 匿名
    • 30XgmJ3rFy

    • 13/09/03 20:40:12

    漏れてるんじゃなくて知られていて然るべき…じゃない?
    担任が園長や役職者じゃないならその情報を知っている職員から聞いたんじゃないかな?
    だから役所から漏れたというよりは(基本的に)上役しか知り得ない情報を、部下か同僚に漏らしたって感じか。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • c1tCU4Y+ra

    • 13/09/03 20:37:07

    旦那が亡くなったら普通保育園に言うと思うけど、なんで内緒にしてるの?
    毎年就労証明とか出すよね?いずれバレるし、隠す意味わからない
    お通夜や告別式してないの?

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • YmV5WSrDeF

    • 13/09/03 20:32:59

    >>19
    なぜ隠すの?
    うちは入園の調査票に死別か離別か書く欄あったけど。
    ナーバスになりすぎるのも生きづらくない?
    園が知ろうが知らまいが、その状況で生きていくしかないのに。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名。
    • Zy0Igu1DKv

    • 13/09/03 20:32:30

    それ全部ひっくるめて市役所は把握してるし保育園にも話してると思う。
    でもそれを保育士全員がわかる訳ではない。(保育園による)
    園長とか主任はわかると思うよ。

    情報が漏れたと考える主がおかしいよ。
    漏れたも何もわかる事だよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • c1tCU4Y+ra

    • 13/09/03 20:28:57

    旦那さんが亡くなったのがお悔やみ欄に出てたとかではないの?

    祖父母はまだ若いの?
    定年退職してるような年齢なら普通は年金暮らしなんだろうなって予想するんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 匿名
    • eV/SgYFX8X

    • 13/09/03 20:22:41

    市役所で子どもの父親が亡くなった事を保育園側には言わないと言っていたのに旦那が亡くなったことを知っていて、担任保育士に「〇〇ちゃんのおとうさん亡くなっているんですね。いま求職中で収入ないですよね。生活保護で生活されているんですか?」 と言われました。

    また保育園申請の時に祖父母は他県で年金で暮らしているのは市役所では話していません。
    他県に住んでいる事しか話していません。
    なぜなら今年の8月に年金で暮らしている事を知ったから。
    これも担任保育士は知っていました。
    私が8月に知ったことをどうして保育士が知っているのか?
    周りに友だちはいない。
    じゃあどこからの情報か。
    市役所しかないのかなって。
    わざわざ保育園が母親に聞かず調べますか?
    この子の父親は離婚でいないのか死別かって。



    文章能力なくてすみません。
    もう書かないです。
    閉めます。

    • 0
    • No.
    • 18
    • xFkt5TaC1c

    • 13/09/03 19:45:18

    市役所から漏れたって発想がおかしい

    認可保育園なら市役所から必要事項は報告されるんだから、情報が漏れたって表現は違うでしょ

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • 30XgmJ3rFy

    • 13/09/03 19:39:16

    >>16
    ん?じゃあ主の何がバレてたの?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • eV/SgYFX8X

    • 13/09/03 18:40:18

    >>15受けていません。
    すみません。間違えました。
    市役所でしか話していないことを保育園側が知っていました。
    子どもとふたり暮しの事求職中のことは保育園側は知っています。

    ただ 旦那が亡くなったことも話していませ ん。
    市役所で申請の時に旦那が亡くなったことは話しました。
    その時に対応していただいたかたには「(旦那の)欄は空白にしてください。」と言われました。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • B4+ruNiX6/

    • 13/09/03 18:05:22

    実際には生活保護受けてないんだよね?
    じゃあ「個人情報わかる」じゃないじゃん。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • xc7mS7V81v

    • 13/09/03 18:02:26

    ???
    祖父母はどうかわからないけど、保育園なら職場、給料、祖父母が何処に住んでるかとかはかくよね?
    保育園の先生は知ってるはずだよ

    そういう事じゃなくて??

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • P8iUKz2obH

    • 13/09/03 17:52:35

    >>2
    どこの幼稚園や学校でも役員の人は調査表見るの?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • eV/SgYFX8X

    • 13/09/03 17:47:09

    >>9旦那が亡くなったことも話していません。子どもとふたりで住んでいるのは知っています。

    >>10貯金等で生活していますが、求職活動はしていますし担任保育士も知っています。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • eV/SgYFX8X

    • 13/09/03 17:43:39

    >>8
    書類出しました。
    その時は就職先が決まっていましたが働く前に急に企業の都合で取り消しになりました
    4月に園長と担任には求職中であることは伝えました。
    仕事先や給料はわかるとしても生活保護や年金もなぜわかるのでしょうか?
    市役所がもらしているんですか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • oH5SXpWEyH

    • 13/09/03 17:21:50

    遺族年金や祖父母の年金で暮らせるなら保育園にいかせる必要ないからじゃない?
    生活保護もらってて、病気があって働けないとか保育士さんは思ってるかもね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • oH5SXpWEyH

    • 13/09/03 17:18:50

    >>4なんで生活保護って言われたの?遺族年金もらってる?とか聞かれたの?
    主さんは働いてないんだよね?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • YmV5WSrDeF

    • 13/09/03 17:17:42

    あと保育士はともかく園は生活保護の人とか、年収や職業は知っていると思うよ。
    どうやって入園したの?書類だしたでしょ?

    • 0
    • No.
    • 7
    • QZIRNN2ZJv

    • 13/09/03 17:14:39

    >>4
    じゃあ分かってないし、旦那さんがいなくて、主さんが働いてないから、生活保護なんだって勝手に思ったんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • YmV5WSrDeF

    • 13/09/03 17:14:32

    >>4
    かんで言っただけじゃない?
    無職のシンママだからでしょ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • eV/SgYFX8X

    • 13/09/03 17:11:44

    >>3トピ文に企業は申告で、わかるとしてと書きました。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • eV/SgYFX8X

    • 13/09/03 17:10:21

    結婚後他県へ嫁ぎ知らない土地に来ました。その後旦那を亡くしいまは貯金等で生活しています。
    子どもが保育園に通っていて今日保育士に
    「生活保護で生活しているんでしょ?」って言われました。
    もちろん生活保護は受けていませんし相談したこともありません。


    >>2役員はいないです。
    >>1調査表は親の仕事先しか書くところがないので年金で暮らしているとかはわかりません。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名。
    • Zy0Igu1DKv

    • 13/09/03 16:59:03

    保育園だって申請は役所でするから働いてる場所だって年収だって申告しないと保育園の費用を割り出せないよ。
    親の年収で保育園の料金きまるから。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • MwB/gCQpKI

    • 13/09/03 16:56:29

    調査票って、役員やってる人もみるよね。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • Zy0Igu1DKv

    • 13/09/03 16:53:34

    学校が、っていうなら調査表かくでしょ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ