早産児なんですが

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • bhjo54tDq2
  • 13/02/26 03:42:15

不快に思われる方がいらしたらすみません、同じような方から意見を頂きたいと思いトピ立てました。
カテゴリを迷ったのですが乳児なのでこちらにしました。


私は、先週一歳になった娘がいます。

娘はいわゆる早産児なんですが、正産期目前の36週2日で産まれました(切迫のシロッカー手術の抜糸をした刺激ですぐ陣痛が来ての自然分娩でした)

娘は途中から発育が悪くなり、36週相当でない1995グラムで産まれました。

私を含め、友人知人の出産が同じ時期くらいに集中したのですが、みんな予定日前後での出産で早産をしたのは私だけでした。

ここから本題なのですが、妊娠時、出産時期、今に至るまでなにかと一言言われます。私的にはバカにされているようにも感じるのですが…、なにかと『あなたは違うでしょ』のようなことを言われます。
例えば、発達や体重の話題になると『一ヶ月早産でも普通の子と同じように発達するんだね』や体重が発育不全を今も引きずっているのですが、『一ヶ月早産したからでしょ』(確かにそれもありますが、36週相当ですらありません)『あなたの子は早産したんだから普通に産まれたうちの子と一緒にしないでほしい』『うちと一日違いで一歳になったかもしれないけど、あなたの子はもともと早産なんだから誕生日一日違いって違和感ある』と言われたり、『本来ならあなたはまだ一ヶ月先だったんだから』『一ヶ月早産したんだからお産は楽だったんだろうね、臨月の動くのも大変なのもなかったんだからいいね。羨ましい。でも臨月経験しないなんて(笑)』


等々…
なにかと周囲の人から早産のことを言われます…もちろんそんなことを言わない人もいますし、娘は頑張ったと言ってくれる人もいるのですが、傷ついて引きずってしまいます…。

早産は予定日前後で出産した人、産まれた子より劣等しているのですか?早産は恥ずかしいことなのでしょうか…。
気にしすぎなのかもしれませんが、毎度のように言われると落ち込んでしまいます…。
私と似たような境遇の人からお話を聞かせていただけると嬉しいです。

ちなみに娘は発育があまり良くなく入院になるかもしれないという状態です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • 匿名
    • GAR76N4wsZ
    • 13/02/26 22:20:03

    初期から、切迫入院を繰り返した挙げ句、発育不全が分かり、37Wまでなんとかお腹にいてもらいましたが、心音停止のため緊急帝王切開しました。

    1650グラムでしたが、二歳になった今は、どちらかと言うと大きめです。

    うちも、やはり、色々言われましたよ。

    つわり時期に食べなかったせいだとか、ちゃんと育っても何かしら障がい残りそうとか言われた時には辛かったし、帝王切開は楽してると思われがちですし、旦那は、心音停止からの出産をなぜか武勇伝のようにまわりに話し、不愉快になります。

    でも、保育士さんや助産師さんなど、専門の方から、「赤ちゃんはお母さんに少しでも早く会いたかったんだね、でも育てるの大変だったね、お母さん、がんばったね」って言われた時、誉めてほしかったわけではなかったけれど、すごく救われた気持ちになれました。

    主さんの大変さや、がんばり、少なくともここに書いてる方々は理解してくれてますよ、この時期はシナジスやらたくさんあるし心配も多くなりますが、乗りきりましょうね。

    • 0
    • 40
    • 気にしないで
    • RBtjhGEJAQ
    • 13/02/26 21:47:55

    うちは34週、2100gで産まれた!
    今4才だけど、やっぱり小さいかな。
    でも私は早産だし当たり前かーくらいにしか思わないな。もちろん、子どもには申し訳ないと思うけど。
    そんな事を言う人との付き合いはどうかと思うよ

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • rCfjiWrQLt
    • 13/02/26 21:35:31

    31週で双子を出産しました。酷いこと言われて辛かったですね。
    早産は恥ずかしいことではないと思います。私はむしろ頑張って産まれてきて、NICUでも点滴・検査などを乗り越えた子供達を誇りに思っています。
    確かに予定日付近で産んであげれなかった事は申し訳なく思います。
    長期入院で皆とは違う妊婦生活でした。
    ですが、命さえ危ういと言われた状況からから生きてくれた。それが全てです。
    主さん、周りの言う事は流しましょう。
    気にするだけ損です。
    目の前で生きてる娘さんと笑いあったりして忘れちゃいましょう!
    私の子供達もまだまだ大学病院にフォローアップで通院中です。
    お互いに頑張りましょうね(^_^)

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • +Su7uKRQes
    • 13/02/26 18:53:48

    >>34あっそ、だから?
    このトピの質問と関係あるの?

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • KV6YtJzzso
    • 13/02/26 13:34:54

    >>34
    とりあえずトピには無関係な話だね。

    うちも羊水過少で、一ヶ月早く帝王切開しました。
    今六歳ですが小さめです。
    でも元気で友達も沢山いて体動かすのが大好きです。
    主さんのようなことは言われませんでしたが、多少普通に産まれた子と違う扱いはうけました。帝王切開だったのも『可哀想』という扱いもうけました。
    言葉が女の子だけど遅かったりで悩んだ時期もありました。
    でも今は悩んでたのがばからしくなるくらい成長してます。
    身長体重以外は他の子とかわりないです。
    知り合いの双子兄弟も2ヶ月早産でしたが、今二年生でやたら元気です。

    回りは気にしないでお子さんなりの成長をみてあげてください。
    ひどいことを言われたら右から左に流せばいいんです。
    もっと自信もっていいんですよ(*^^*)

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • KfJq0xM+7V
    • 13/02/26 12:24:25

    酷い事言う人が居るんですね。
    うちは上は予定日に生まれ、下の子は日付変わって35週に入ってすぐの夜中に生まれましたが、そんな事一度も言われた事無いし、思った事も無いです。
    そんな人達とは付き合うべきでは無いと思いますよ!
    発育が悪くて心配って風には取れない発言ですもんね…
    そんな心無い人の言う事は気にしちゃダメです!

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • 5VYJryDL0B
    • 13/02/26 10:50:25

    うちは、37週だから、ギリギリだったけど、1934だから低体重児でしたよ。
    毎月、予防接種で体重チェック。
    ギリギリラインのため、要注意です。
    が、周りにいろいろいう人はいませんよ。
    主さんは早産とはいえ。うちと一週しか違わないし、なのに、うちより大きいし…。
    気にしなくていいのでは?

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • 1SxNoGelHm
    • 13/02/26 10:01:36

    >>24
    本人が言ってたから、本人が言いふらしてたから。
    妄想じゃねーわ!!

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • iNft5djtpw
    • 13/02/26 09:42:30

    私なんて予定日までいれてたのに未熟児で1ヶ月入院してたよ。
    4歳だけど小さいっていわれてたのにいつの間にかクラスで一番背が高くなってる。ただ体重は少な目だから体質なのかもと先生に言われたよ。

    そのうち差はなくなるから気にしない方がいい。私も知らない人に嫌なこと言われたりしたし、落ち込んだけど子どもはすくすく育つよ!

    • 0
    • 13/02/26 09:36:56

    私は早産じゃなく、帝王切開だったんだけど、元友達に、女として産まれたら下から産みたいよねって言われた。

    ほんと一言、二言余計なんだよ

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • K1Wz1/riSg
    • 13/02/26 08:36:29

    なぜその返答があるのかな。うちの子◯ちゃんより小さくて→1ヶ月早産したからでしょ。なら言い方はキツいけど頭では私も思いそう。お腹の中の1ヶ月と外の1ヶ月は全然違うと聞いたから。
    ちなみに私も2ヶ月入院したけど上げ膳据え膳と点滴抜いたらあっという間に生まれたからお産楽は言われる。

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • gIKoVCEmpn
    • 13/02/26 08:26:05

    うちも臨月経験してない
    何にもきにしたことなかった
    生まれた時小さめだったけど、ゆっくりでも成長してるし、第一、少なくとも小学生になったら、まったく関係なくなるよ

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • oEOeQfdcTZ
    • 13/02/26 08:23:52

    うちの子供
    一人目→36w2,400グラム
    二人目→30w1,080グラム
    二人目が2歳ちょうどだけど小粒なので1歳半位にみられる((T_T))
    主さん、周りの野次を気にしないようにね。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • irg/XPZCt9
    • 13/02/26 08:17:56

    うちも早産ですよ! 私は、何も気にした事ないよ。 体重が増えないとかあると 早く産まれたからしかたないとか成長の事は、産後に先生には言われてたけど・・・ 他人がパカにするような事はなかったよ。主が ただ周りの人の話を 深く考えすぎてるだけじゃない!? あなたが気にするから そんな風に解釈しちゃうのでは??

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • /mVa6A0z/X
    • 13/02/26 08:14:44

    私も上の子36週で早産だったから、このトピみて凄く腹がたった!!!
    娘さんも主も頑張ってるのによくそんな酷い事言えるね!!!!

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • ohITWXeU8B
    • 13/02/26 08:06:07

    うち35週での早産だったけど、そんな事言う人いなかったよ。
    酷い人達に囲まれて生活してるんだね…

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • UFG6ckWkIr
    • 13/02/26 08:03:58

    私は三人とも早産で上二人は低体重だったから、お腹で大きくしてあげられなかったことを子供たちに対して申し訳ないとは思ったけど、他人に対して引け目に思ったことはないよ。

    大変だったねと労ってもらうことはあっても見下されたり、そんな風に差別されたりしたこともない。

    強気で言い返すなり疎遠にするなりしてもいいと思うよ。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • +Su7uKRQes
    • 13/02/26 07:54:30

    >>23そんなレスこのトピに必要ある?
    だいたい何で激しいセックスしたって知ってるの?妄想?

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • 1SxNoGelHm
    • 13/02/26 07:32:14

    近所に妊娠後期にもかかわらず激しいセックスして早産して子供が障害児になった馬鹿いる。

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • 6eNnqvWVNJ
    • 13/02/26 07:21:04

    パンパースのCMよかったよね!どんな赤ちゃんも生まれた奇跡?だかなんとか!気にするなっては言えないな。わたしもそんな風に言われたら気にする。でも生まれただけ奇跡だよ。小さくても早く生まれても頑張って生きてるおこさんはすごい!あなたの子供に言われる理由があるんじゃなくて言う方に理由があるね(^^;)わたしの周りにも早く生まれた双子いるけどみんなより小さく生まれたのに3歳位の今じゃ全然変わりない!元気に成長してるなーって逆に感心!

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • URakF5fjvg
    • 13/02/26 06:35:12

    二人目27週
    三人目36週
    で5歳と7ヶ月になります。

    2歳位までは体も弱く…身長が低いのもちっちゃく産まれたから仕方ないョ。少しずつ成長しているから大丈夫!ニコニコしてるんだから大丈夫!と主治医に言われました(;^_^A

    今じゃ口も達者だし身長も高いから未熟児というと違う好奇の目で見られます(´・ω・`)

    三人目は発達が早く…全く未熟児扱いされません(>_<)

    未熟児・正規産関係なく…個体差ですよ~(^-^)/
    家のサークルでは3ヶ月と6ヶ月で同じ発達レベルもみますよ~(・_・;)

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • FjFaZ3Mxl3
    • 13/02/26 05:54:16

    私にも1歳になった息子がいます。主さんと同じく36週2日で産まれました。
    産まれた息子は体重こそあったものの、呼吸状態が悪く調べたら心臓に2つの疾患がありました。そのせいで産まれてからの体重増加が悪く成長曲線から大きく外れてしまいました。同じ月齢の子が出来ること(バイバイとか、ハイハイ、1人座りなど)は出来ませんでした。それも全部早産したからだと言われた事もありました。心臓に疾患があるのも早産のせいだと。主さんのように友達に同じ時期に産まれた赤ちゃんがいませんがやはり「早く産まれたもんね~」とか、健診で○○が出来ないとなれば保健婦さんから「月足らずで産まれたものね」など言われます。
    最初は主さん同様気にしてました。
    でも、子供だって一生懸命頑張ってるし、早く産まれたのは早く私に逢いたかったからなんだと思うようにして、まわりの声は聞き流すようにしたら、気持ちがラクになりましたよ。

    • 0
    • 13/02/26 05:47:07

    ホントに、そんな事を言う人がいるの??
    信じられないし、有り得ない。
    友達を、やめたら?


    • 0
    • 18
    • 匿名
    • g3fTRhlGHX
    • 13/02/26 05:29:14

    中には言わない友達もいるでしょ。

    皆、慣れない子育てでストレスを感じる時期だから余裕がなくて、思った事を口に出すんだと思います。
    同じお母さんなのに、お子さんの事をそう思ってしまう人たちは、今後も真のお友達にはならない人たちではないでしょうか。

    今、中には言わない の、お友達を大切にして、そのような事を言う人たちはお付き合いを考えた方がよろしいかと。

    私は40週で産み、早産のお友達もいましたが、そんなこと思ったことも発想もなかったので驚きました。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • eor8pdvYQi
    • 13/02/26 05:22:29

    こればっかりは気を付けてても仕方がない事だし発育があまりよくないのも仕方がない事。
    だからドンと主さんには構えて欲しいな。
    周りの言葉は凄くイライラするけど育てたるのも苦労してるのも主さんだし。
    簡単に言ってしまったらよくないんだろうけど大丈夫!
    子供は強い。
    だからお母さんも周りの心ない言葉なんか気にしないようにしてお互い頑張ろう!
    大きく育ってくれるといいね!

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • 9Ib3a8z+Zh
    • 13/02/26 05:15:50

    上が30週、下が36週です
    現在は四歳と一歳になり、普通の子と変わらないです


    友人からは無いけど、旦那からは散々言われてました。臨月味わってないし、破水してすぐお腹きってるから陣痛で苦しんでないとか。←実際は旦那が知らないだけで、動くのがやっとくらいの陣痛が何時間もあってます
    成長が遅いからおかしい!とかで前妻の子どもと比べたり。

    ちょっとズレましたが、早産だからって偏見?みたいなもの口に出さないで欲しいですね。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • 604WZQGt+k
    • 13/02/26 05:06:33

    私の子供は27週で998グラムで産まれました。27週相当ではなかったです。
    今年五歳になりますが、肺が少し弱いですが、後ろから二番目の身長です。未熟児は両親が身長低くても大人になってから高身長になる確率が高いそうですよ。
    話しそれてしまいましたが、心が無い方たちですね。
    確かに、予防接種の時なんかは説明をする度、周りから物珍しいようにみられる時もありました。若く産んだのでそのせいだと言われることもありました。
    けれど三歳くらいになれば周りと全く変わらないですよ!
    あと、『ママに早く会いたくて、他の人より先に出てきたんだよ』というような内容の詞をどこかで読んで悩みがぶっ飛びましたよ。
    長い人生ですから、今はゆっくり成長したっていいじゃないか!という気持ちで、頑張って下さいね。
    長文失礼致しました。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • UKjZqKsSep
    • 13/02/26 04:52:36

    私も早産なのですが、逆です。
    一ヶ月早産で産まれたうちの子と、予定日より2週間以上過ぎて産まれた友達の子、同じ誕生日だからって一緒にされるのが苦痛でした。
    まだ首すわらないの?とか、歩かないの?とか、修正月齢があるのにって。
    主さんみたいに感じる人もいるんですね!でもそんな事言われたら、確かに思うかも(;_;)
    子供の発達の事って神経質になっちゃいますよね、、。お互いに、この可愛い時期を周りに左右されずに育児楽しめるよう頑張りましょうね!
    無神経な事言って来る周りの人達は子供が普通に産まれて当たり前って思ってるんだろうな。色々頑張って産んだ主さんの方が子供を可愛いがれるはず(*^^*)

    • 0
    • 13
    • 32週で
    • dN8PfGPZqM
    • 13/02/26 04:39:40

    生まれた私が通りますよ。
    32週1890gで産まれたけど、その後は問題なく育って、今では太りすぎだわよ(笑)。
    周りの人は心ないね。
    気にすることないよ。
    お子さんが元気に育ちますように☆

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • bhjo54tDq2
    • 13/02/26 04:23:48

    >>10

    ありがとうございます。
    周りの人はみんな当たり前のような妊娠出産なので、みんな物珍しいようです。

    やっぱり、なんだかバカにされているように思ってしまいます。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • bhjo54tDq2
    • 13/02/26 04:22:05

    >>9

    ありがとうございます。
    29週で早産されたんですね、29週だといろいろ不安があったことと思います。

    娘は持病を持って産まれたのもあり、早産と一緒に負い目を感じる日々です。

    わざわざ早産したことをちくちくするのはいじわるですよね…

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • Txefn76RNT
    • 13/02/26 04:11:02

    私も36週だったけど言われた事ない。
    自分の子と比べて優越感を得たいのかな…ちっさいね。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • yXxMXPNUWC
    • 13/02/26 04:09:18

    私は29週1300だから主さんと境遇が違いすぎるけど周りはそんなこと言わないよ。
    距離を置いた方がいいんじゃない?
    ただでさえ辛いのに周りにそんな人がいたら心が折れてしまうよ。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • bhjo54tDq2
    • 13/02/26 04:07:30

    >>6

    ありがとうございます、早産された方から言っていただけるとなんだか嬉しいです。

    みんな、悪気はないみたいなんですよね。笑いながら和やかに言います。
    悪気はないみたい…と思いたいです。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • bhjo54tDq2
    • 13/02/26 04:04:22

    >>4

    ありがとうございます、言わないですよね普通は( ; ; )

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • ye+d7L4U24
    • 13/02/26 04:04:02

    うちの子も早産で、1ヶ月と1週間早く生まれてしまったけど、そんなこと言われたことないよ。
    なんか、周りすごく嫌な感じだね。
    ホント友達の言葉とは思えないね。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • bhjo54tDq2
    • 13/02/26 04:02:44

    >>2
    ありがとうございます。

    そうですよね、普通は言いませんよね。

    事情を深く知らない人は平気で言います。知らないって好き勝手言うものだとは思いますが…。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • +Su7uKRQes
    • 13/02/26 04:02:41

    うちも早産だけど何も言われないよ。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • bhjo54tDq2
    • 13/02/26 04:00:23

    >>1

    大体は友達ではなくて、親戚や知人とかですね。言い方はもう少し柔らかいですが…。
    あとは、支援センターとかのママさんやご近所さんですね。
    なにせ出産まで五ヶ月近く入院していたので嫌でも説明せざるを得ませんでして。

    …まあ、友達といえる人からもありました。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • wuGM6g+n5G
    • 13/02/26 03:52:50

    普通じゃそんな事言わないよね。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • 0fsGLKB71W
    • 13/02/26 03:50:26

    周りに2ヶ月早く生まれたこいるけど、私含め誰もそんなこと言わない。
    ほんとに友達なの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ