選り好み(パート)

  • なんでも
  • +sQn51nk6h
  • 13/02/03 21:03:46

A:経験あり(10年前に5年勤務。)

B:経験あり(3年前に1年勤務)


本当は、Bの仕事がしたいです。
でもなかなか求人がでないためにAの求人を見つけたときに面接を受け、即採用されました。

今もAの仕事をしていますが、やっぱりBがやりたい。

もし、Bの求人が出てそちらに転職したら…。

悪人???

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • 62t80yH3yr

    • 13/02/03 23:38:27

    悪人じゃないと思うよ。仕事してる人向けに、ハローワークも夜まであいてるし、希望や条件に合う職場を探すのは当然だと思うけど・・・


    どうしても、Bの仕事がしたいなら、定期的にハローワークの求人とかをチェックしてみたら?

    募集出るかもしれないし。

    • 0
    • No.
    • 6
    • +sQn51nk6h

    • 13/02/03 23:29:32

    >>5
    そんなことはありません。
    他の職種で探していたとき(このときは、勤務時間や曜日重視。)は、1ヶ月に5社受けて全滅もありました。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • +w8xZbJC8l

    • 13/02/03 22:12:43

    確実に雇われる自信があっていーなー

    • 0
    • No.
    • 4
    • +sQn51nk6h

    • 13/02/03 21:17:19

    A:時給

    B:歩合
    なので安定した収入を得るならAなんですよね。

    転職のタイミングも難しいですね。Bの求人がいつでるかもわからないので…。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • gq90X/uGvE

    • 13/02/03 21:15:14

    いいと思うよ。
    どうせするならやりたい仕事がいいじゃん。

    • 0
    • No.
    • 2
    • JgcMzwnL7J

    • 13/02/03 21:11:21

    主の人生、好きにしたらいいさ。
    ただ今のA職場が引き継ぎ等で辞める意向を伝えてからどれくらいで辞められるか、B職が採用されたとしてAの辞職とB初出勤がタイミングが合うかが問題だよね

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • G45fRj2HCa

    • 13/02/03 21:06:47

    好きにしたらいい。
    今いるところにはきちんと前もって辞めることを伝えてね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ