親のスネかじって実家暮らししてる人って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/12/25 14:41:06

    27ほんまひどい....
    こうゆう人が母親とか(゚Д゚;)

    • 0
    • 12/12/24 14:08:16

    人の家庭なんて見た目じゃわからない。
    人の家庭比べたって仕方ないと思うけどな。
    一度の人生楽しく生きれればいいかな。
    自分の家庭が一番幸せだと思ってるし。

    • 0
    • 12/12/24 13:28:25

    >>27
    うわぁ…。親亡くしてる人に言う言葉?

    酷い人間だなぁ…。

    • 0
    • 12/12/24 12:12:14

    うらやまし~ぞ~!僻んじゃうぞ~(*´ー`*)!

    • 0
    • 12/12/24 12:04:27

    >>106
    いちいち気持ち悪いって言ってるほうが気持ち悪いよ。

    • 0
    • 12/12/24 12:00:53

    人それぞれ人生があるんだからしょうがないでしょ!スネかじりって言ってる人は僻み?

    • 0
    • 12/12/24 11:45:24

    これは家族カテではないの?
    すっごい今さらでごめん(笑)

    • 0
    • 12/12/24 11:44:34

    >>104
    シンママちら裏にも書いてない?

    • 0
    • 12/12/24 11:32:25

    >>104妬み気持ち悪いよ

    • 0
    • 12/12/24 11:14:31

    >>104
    あなた他のトピにもその人のこと書いてたね
    よっぽど恨みあるのね

    • 0
    • 12/12/24 10:56:28

    富士、白ワゴン&#x{11:F944};に乗ってる2人子持ちの31歳バツママ 定職につかないため5年以上同居ですねかじり

    • 0
    • 12/12/24 10:46:19

    >>97
    幼稚園は一律。
    保育園は所得が多い人は保育料も高い。
    所得が低い人、シングルは保育料が安い。
    本当に高所得の人は、幼稚園の方が得。

    • 0
    • 12/12/24 10:43:17

    >>74
    世間がわかってないのは貴方でしょ。
    保育園が所得多いって。
    幼稚園にも保育園にもいますから。

    • 0
    • 12/12/24 10:43:02

    >>93
    そうなったらそれもいいよ。親の希望なら。
    想定外なこともあるだろうから別でお金貯めてるよ。

    • 0
    • 12/12/24 10:42:02

    >>81
    同居するのはいいけど、スネかじるのは違う。頼り過ぎてると後々困るよ。

    • 0
    • 12/12/24 10:41:20

    絶対嫌だ


    仲悪くないけど親となんか住みたくねー

    • 0
    • 12/12/24 10:40:13

    >>82 同意
    うちは世代交代して、住宅や車のローン、親の生活費も含めて全て自分達で支払ってる
    実情を知らない人は、親に頼って優雅な生活を送ってると思ってて苛々してくる
    あまりシツコイ場合は話すけど、そうすると貧乏人扱いや苦労人扱いしてきて見下してくる
    そう言う人は、僻んだり見下したりしかしない暇人なんだと知ってからは、何も言わないで無視することにした

    今の御時世に上手く対応できないで、考え方がお花畑過ぎて相手にしてられない

    • 0
    • 12/12/24 10:38:48

    >>74
    保育園は所得多い?
    一概に言えないよ。
    どちらにもいるよ。

    • 0
    • 12/12/24 10:38:12

    >>89
    保育園と幼稚園の保育料の違いについてでしょ!あなた大丈夫?

    • 0
    • 12/12/24 10:37:23

    主叩かれてなくね?

    • 0
    • 12/12/24 10:33:53

    主は間違ってないと思うよ。
    みんな図星だから主を叩くんだよ。

    • 0
    • 12/12/24 10:32:56

    >>81鵜呑みしないほうがいいよ。
    元気なうちはその考えでも、病気になれば病気により考え方や性格がまるっきり変わる場合もあるから。

    • 0
    • 12/12/24 10:32:09

    >>84
    わたしの周りの人は、旦那さん医者で奥さん看護師がすごく多いからみんな金持ちだよ~

    • 0
    • 12/12/24 10:32:00

    >>90
    ありがとう
    やっぱそういうことだよね。

    • 0
    • 12/12/24 10:28:59

    >>86
    何がわからないのか理解出来ない。
    幼稚園は全員月3万だとしたら、保育園は月1万の人もいれば月5万の人もいるって事。

    • 0
    • 12/12/24 10:28:53

    >>88
    何を?

    • 0
    • 12/12/24 10:27:07

    >>86
    もう自分で調べなさい。

    • 0
    • 12/12/24 10:26:08

    >>86
    いえいえ
    私も実はよくわからないw

    • 0
    • 12/12/24 10:22:35

    >>85
    ありがとう。
    でも更に意味分からないや。

    • 0
    • 12/12/24 10:21:10

    >>83
    保育園は年収だからかな?
    幼稚園は決まった額だから

    ちなみにうちがそうなりそう。

    • 0
    • 84
    • 何いってんの?
    • 12/12/24 10:18:55

    >>74
    幼稚園は旦那がたくさん稼いでるから奥さん働く必要ないのよ。2馬力でどれだけの収入になるか知らないけどたかが知れてるよね。

    • 0
    • 12/12/24 10:17:04

    >>74
    保育園の方が所得多いって、どういう意味?

    • 0
    • 12/12/24 10:14:34

    実家暮らしってだけでスネかじってるなんて思われるのは侵害だわ!

    • 0
    • 12/12/24 10:14:14

    >>69
    老後のことはちゃんと大丈夫。
    二人とも下の世話を私にされたくないらしく老人ホームはいりたいらしい。ボケた時も。
    健康なうちに同居するのも親孝行にならない?


    恥なんて言ったらブッ飛ばされそうだけど。

    • 0
    • 12/12/24 10:10:09

    >>79いろんな親がいるもんね。子供は辛いね。

    • 0
    • 12/12/24 10:08:31

    >>76
    考えてない親いるよ…年金でやって行けると思ってる

    • 0
    • 12/12/24 10:01:29

    年末で忙しくも楽しい時期なのにキリキリした生活してんだろうなぁ。

    さて、スーパー開いたからおせちの材料買ってこよう。

    • 0
    • 12/12/24 09:58:40

    主は今の生活に不満があるから僻んでるんだね。
    もっと稼いでくれる旦那と結婚すればよかったのに可哀想に。

    うちの近所にも長女夫婦が敷地内に家建てて、次女夫婦と同居してる方いるけど、近所では娘や孫に囲まれて賑やかで羨ましいって言われてたよ。まぁ金があるから出来るんだろうね。

    • 0
    • 12/12/24 09:58:20

    >>69援助される親って…

    ごめんね。それぞれ生活は違うんだろうけど、プレゼントや旅行とか好意は受け取っても「援助」っていうのは生活に困った果てでしょ?なんだか情けないかなー。理由は色々だろうけど、老後の貯金なんてもっと前から考えてるもんでしょ?それこそ子供に負担にならないように。

    • 0
    • 12/12/24 09:56:31

    >>73
    へぇぇ~

    • 0
    • 12/12/24 09:54:37

    >>66
    その人、さすが世間のことがわかってないね
    保育園の方が所得多いのにね
    残念(笑)

    • 0
    • 12/12/24 09:53:58

    >>69
    お金なんて余るほど持ってて子供や孫に援助したがる親もいるんだよ。
    それを受けるのも親孝行のうちだよ。

    • 0
    • 12/12/24 09:53:03

    >>67
    こういうこと載せたブログ見て、引いたことある

    • 0
    • 12/12/24 09:52:30

    旦那が海外赴任で、一応マンションはあるけど親が実家に来てろっていうから敷地内同居。同じ敷地内の母屋に親がいて離れを借りてるけど家賃もないし光熱費も実家に負担してもらってる。
    食費もほぼ実家。
    一応お金渡しても全額貯金してて、たまに旦那が帰ってきて挨拶来たときに、娘や孫のために一生懸命働いてくれてありがとうって渡される。
    その金で旅行したりしてるよ。
    旦那が帰ってきたときはマンションに帰るけど、もったいないから貸そうか悩んでるうちに4年も経っちゃった。

    甘いかもしれないけど、生活の実情を他人に話すわけじゃないし、ネットでの批判なんて所詮妬みとしか受け止めてないから気にしない。

    • 0
    • 12/12/24 09:52:00

    >>65
    なんかおかしい?

    • 0
    • 12/12/24 09:45:23

    >>67
    恥。親に援助する事はあってもされる事はない。逆に老後の為にお金を貯めといてほしい。

    • 0
    • 12/12/24 09:42:31

    私実母が一人になってしまうからって、結婚してからも実家暮らし。でも衝突もしょっちゅうだし、子どもに悪影響だから出たい。しかもここ見たら更に出たくなってきた。ローン光熱費払って食費も別なのだが、周りから見たらすねかじってる様に見えるよね…

    • 0
    • 12/12/24 09:40:56

    >>55
    これから同居で新築建てる
    生活費入れるって言ったら、その分子供のに貯めろって。そうするつもり。
    有難い

    これも恥?

    • 0
    • 12/12/24 09:38:48

    隣、出来婚で貯金がないから自分の親と同居
    保育園に入れて働けば良いのに、保育園は、ビンボー人ばかりだから親に幼稚園代援助してもらい働きもしないで家事洗濯親任せにして遊んでるらしく、我が家は家を建て親に頼れないから保育園だけど、保育園をビンボー人扱いされ呆れました。

    • 0
    • 12/12/24 09:38:34

    >>63
    マスオさんして、貯金しまくるって…。

    • 0
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ