当たり前じゃなかった父の優しさ

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 9iS92is1x7
  • 12/09/08 08:59:29

○さり気なく全部の荷物を持ってくれる。
○どこに行くにも入り口の前に、降ろしてくる。
○帰るときは入り口で待っていたら
車を取りに行ってくれる。
○車や自転車のメンテを休みの度にしてくれる。
○何か悩んでいたら全力で助けてくれる。
○どこにいても、困っていたら必ず迎えに来てくれる。
○常に私の幸せ、私が喜ぶことを考えてくれている。

主人と結婚してそれらが当たり前じゃなかった事に気づきました。
スーパーの入り口で降りようとしたら
引かれました。
荷物も持ってくれません。
困っていたら歩いて帰ってこいと言われます

旦那も父のようにならないのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/09/09 03:23:56

    >>68
    私も父親には女を作って捨てられたけど今は優しくて「子供、孫第一」の旦那と舅だから幸せ。
    でもやっぱり優しい舅に育てられた義姉は「父親が子供をかわいがるのは当たり前」って感覚みたい。それが本当だし悪い事じゃないけどね。

    小さい事でもありがたいなと思えるから上手くいってる部分もあると思うからあんな父親で良かったと今は思う。

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • gOqhWcjnxD
    • 12/09/09 03:19:00

    うちの父もそんな感じ。
    旦那もそんな感じだった。
    結婚相手は父親に似てる人を選ぶって本当なんだなぁと実感した。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • jzHCmi1O3q
    • 12/09/09 02:07:20

    優しいお父さんでうらやましい。
    他の人も旦那さんが優しいなら今、幸せでうらやましい。

    私の場合は父もしてくれない人だし、旦那もしてくれない人だから最高に不幸かも…
    期待しないし諦めてるけど…

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • /WM5f0Q9As
    • 12/09/09 01:59:34

    >>62
    私も。旦那も、舅も。この家庭にうまれてたら人生違ってただろうなぁと思うけど、あの父親だったからこそ、今うまくやれてるんだろうなとも思う(笑)

    • 0
    • 67
    • 匿名
    • xCHBRPIkXj
    • 12/09/09 01:07:42

    ろくでなしの、父だと思ってたが今になり愛情を感じてます。
    仕事が忙しくお盆ぐらいしかまとまった休みがないのに、毎年絶対旅行に連れて行ってくれた。
    熱が出たと聞くと、駅でアイスクリームなどを買ってきてくれた。
    子ども(私)にお金を惜しまずに使ってくれた。
    母の実家の家族を大事にしたり、ご飯に連れて行ったり。
    子どもの行事は全部きちんとしてくれた。

    いつも忙しく、家にいないし。居たら居たで仕事の疲れで機嫌も悪く… すぐに怒鳴ってたし。母にはモラハラ気味だったし。

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • jfvfq1remz
    • 12/09/08 23:36:27

    うちの父親も似てます。
    恥ずかしいから本人には言わないけど、父親大好きです。
    旦那はあまり気が利かない人です。
    でも私は期待しないようにしてます。
    期待しなければ何かしてもらえた時に嬉しく感じるし。
    父親と同じものをもとめてはいけないと思います。
    旦那さんにもお父様にないものがあると思うし、感謝の気持ちは大事だと思います。

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • k+KrtSjSSc
    • 12/09/08 23:22:23

    >>62 うんうん。うちの父なんて主のとことは正反対。臨月の母をスーパーに置いて先に帰っちゃったり、混んでる所は嫌だと言って一時間もいられない。妊娠してる私に雹が降ってる中「走って洗濯物しまってこい」って命令するしで最悪すぎる。それに比べて旦那は優しいし、父とは本当に正反対だよ。だから今幸せ♪

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • DJjBcEB1U3
    • 12/09/08 21:10:36

    >>62
    わたしも同じ
    昔、不幸だった分今幸せ。

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • 4+E1nMbIh7
    • 12/09/08 20:42:57

    >>62
    同じ。父が全然何もしない人だから、余計に驚いた。

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • VCQOf4x9Km
    • 12/09/08 18:07:00

    主と逆で、うちはろくでなしな父親、旦那はめちゃくちゃ優しい。家族第一。だから普通の父親ってこんなに優しいんだな~私は全然愛されてなかったんだわって思い知った。

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • WldZuLMw/i
    • 12/09/08 17:57:25

    >>56
    私もそう思った。
    よく異性の子供は溺愛する傾向にあるからただ娘を溺愛してただけじゃない?
    うちの母も兄にはすごーーい優しいよ。

    夫婦は言っちゃ悪いけど他人だし、要は共同体だから親の子を守るってより、同じように頑張るって感じだよ。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • /DMoYUlz9S
    • 12/09/08 17:53:38

    >>44
    甘やかされて育つと旦那に父親と同じものを求めるわがままなお姫様になっちゃうんだね。旦那さんが主におかんみたいになってくれって言ったら嫌でしょ?
    お父さんはあなたが可愛い娘だからそこまでしてくれたんだよ。旦那さんは人生のパートナーだよ。
    もっと日頃から旦那さんを敬ったり感謝する気持ちを持たないと、主のレス見てるとただのファザコン。

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • gq274mEJc4
    • 12/09/08 17:41:18

    うちは主さんとことは逆で、
    旦那と付き合って正直ビックリしたわ。
    いろんな人がいるし、優しさを当たり前と思っちゃダメだよ。

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • j87ZWOUlfT
    • 12/09/08 17:22:54

    えー男の人って大概みんな主のお父さんみたいじゃないの??
    最初から3つ以外は、家族や付き合ってる人か親友くらいだろうけどその他はだいたいしてくれない??

    もし自分の旦那が主の旦那さんみたいなら、ハッキリ言うかなぁ。男としてそれくらいしてくれないと嫌だ!って。

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • ZAgGI/pKXV
    • 12/09/08 16:29:31

    引かれるような事なのかな?
    付き合ってる頃に私の父を見て、自然にやってるのをカッコイイって思ったらしい旦那は
    (自分の父親は妻にも子にも気を使わないのに、自分にはやれと言う古いタイプの人)
    同じようにしてくれる
    当然だとは思わないけど、私も他の人にはそうしてる
    今までやらなかった人も、男女問わず年齢もバラバラだけど付き合ううちに同じように気を使う人になってるよ
    主さんも旦那が○○をしてくれない!ってなるんじゃなくて
    他の人にはそうしよう、と思うようにしたらいいんじゃないのかな?
    旦那さまも変わって来るかも知れないよ

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • HYi4TOQuSf
    • 12/09/08 15:49:50

    お父さんはお母さんにも優しかった?
    父→娘だからこんなに優しかったんじゃない?
    だから、旦那さん→奥さん(主)に同じこと求めちゃだめ。

    • 0
    • 12/09/08 15:46:02

    父親と同じ事求めるなら、完全に結婚相手間違ったね。うちの旦那はまさにお父さんと同じような感じだよ。違う人間なのに、不満持たれてる旦那さんが気の毒だわ。

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • LCuzmZhZvT
    • 12/09/08 15:20:31

    うちも父親はそんな感じ。旦那は私に対しては同じですが、こどもに対して優しくなくて、ガッカリしてます。こればっかりは産んでみないとわからなかった。私に対しては優しくなくていいからこどもをもっと溺愛してほしいのに。

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • 00eUgMk4Bq
    • 12/09/08 15:08:02

    主は姑のようになれるの?

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • HYi4TOQuSf
    • 12/09/08 15:07:06

    お父さん優しい。

    • 0
    • 51
    • さな
    • PlzNcextL4
    • 12/09/08 15:01:42

    うちの旦那は父と同じぐらい優しいよ。
    10年経っても変わらない

    • 0
    • 50
    • 匿名
    • DJjBcEB1U3
    • 12/09/08 14:50:21

    相手に求めてばかりだと、夫婦なんてうまくいかないよ
    親父は親父
    旦那は旦那

    • 0
    • 12/09/08 14:33:37

    私の言いなりって‥

    そんな言葉よく言えるよね‥

    やっぱり甘やかされて育った人はちょっとずれてるね。

    ほんと現実を見させてくれる旦那に感謝した方がいいよ。

    • 0
    • 48
    • 匿名
    • /fIviKuXzQ
    • 12/09/08 14:28:24

    荷物一個も持ってくれないの?
    一緒に買い物行ってるのに?

    • 0
    • 47
    • 匿名
    • rVElroaQ56
    • 12/09/08 14:16:08

    旦那と父親は違うよ。男はみんな優しい。女は優しくされ特別扱いしてもらって当然だと思ってるでしょ?そういう女って嫌ね。女だから何さ?男だろうが女だろうが関係ないし。

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • uMxRrgae9g
    • 12/09/08 14:13:28

    >>44
    なるほど!甘やかされて育つと、主さんのようになるんだね。お姫様気分にさせてくれると思ったのに、そうはいかなかったんだね。
    旦那さんは、旦那さんだよ。主の父親じゃないですよ。
    主さん、旦那さんにうちの母親は、あれしてくれる。これしてくれるって、言われて嬉しい?
    釣った魚に、餌やらないって、何?魚に親と比較されたら、誰だって嫌だよ。

    付き合ってる時は、自分のいいなりだったとか、ぞっこんだとか、一回振ったなんて書く、自惚れ強い主さんには、現実を見させてくれる、いい旦那さんなんじゃないですかね。

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • XmtZzDs09c
    • 12/09/08 12:31:55

    主が諦めて一歩引くしかないんじゃない?
    だって逆の立場だったら嫌じゃない?
    旦那に、俺の母親はいつも迎えにきてくれた。こうしてくれた。お前は母親のようにしてくれないの?母親のようにして欲しい。
    って言われたら、は?ってかんじゃない?

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • 9iS92is1x7
    • 12/09/08 12:23:51

    付き合っていたときに気づくよねって意見がおおいけど、付き合っていたときは
    私にぞっこんだったので
    いいなりになってくれていました。
    一度は振ってからさらにやり直して欲しいと
    すごく、やさしかったです。
    つった魚にやらないってやつです。

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • ZlkMhcAzbn
    • 12/09/08 12:15:44

    残念だけど、諦めましょう

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • y3La/Z7EQ4
    • 12/09/08 12:01:04

    結婚する前に気付く事じゃない?笑

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • UeA7plC7GY
    • 12/09/08 11:01:48

    うちは旦那がこんな感じだ。自動ドアじゃないドアは必ず開けててくれるし、それに慣れちゃうと気の利かない男の多いこと。たまたま旦那の友だちとみんなでご飯食べに行ったとき、私の前に友だちがいて、入ろうとしたらドアがバーンと閉まってきたときはびびった。その時に気づいたよ。どれだけ旦那に守られてるか。ちょっと大袈裟だけど。感謝だね。

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • SI15uZJS/f
    • 12/09/08 10:32:12

    私の父親も同じです。似ていてビックリしました!

    父親の有り難みが旦那様のおかげで気づけたのだと思います。
    旦那様に求めるのではなく、親に感謝をして自分が子にしてあげる番なのかなって思っています。

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • 匿名
    • 7aCDqGadsT
    • 12/09/08 10:30:19

    まぁ、主の気持ちもわかる
    私の父も、主の父みたいだったから
    でも旦那は旦那で、主の父親じゃないからね

    他の方が言うように、旦那に『俺のお母さんは○○だったし、××できたし、△△がうまかった』とか比べられたら
    『私はあんたの母親じゃない!』って感じだよね

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • MoIAZFwndg
    • 12/09/08 10:21:05

    >>36
    分かる!私もそれは思う。妻を働かせる男って甲斐性なしと…

    • 0
    • 12/09/08 10:05:41

    私は今共働き。

    うちの母親は結婚してから一度も働きに出たことがないし趣味に時間を費やすことも多かったから女はそれが当たり前かと思ってた‥

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • 60sPoJHmkc
    • 12/09/08 09:58:07

    私の父も自分で言うのもなんだけど、人格者というか、自慢の父。やっぱり夫は都会でぬくぬく育ってきた感があって、逞しさや、器の大きさは足りない気はする。でも若いからこれからだし、娘溺愛してるし、今はそれでよしとしてるよ。

    • 0
    • 12/09/08 09:57:34

    父っていうか執事?お手伝いみたいだね。
    素敵とは思えない。
    お母さんに対してだけそうだったなら素敵な御夫婦と思うけど。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • 9GIuo98vZ2
    • 12/09/08 09:56:54

    >>7

    私も、そう思うな。

    って言ってて、私も旦那に父親と同じことを求めてた時があるから、主さんの気持ちはわかるな。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • MoIAZFwndg
    • 12/09/08 09:53:54

    そんな父も今はいない…みたいな感動の話かと思ったら…

    期待しないことだよ。
    いいじゃん。今までそんだけお父さんに愛されてきたんだから。
    しかしまあ、お父さんお手伝いさんというか、主がお嬢様みたいな考えで育っちゃったのかな?

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • 9iS92is1x7
    • 12/09/08 09:48:07

    >>15
    いまでは、たくましいですよ。
    幼稚園まで3キロありますが歩いて行っているし
    子供おんぶして両手いっぱいの買い物持っていたり。
    それが当たり前の日常ですが、
    昔を思い出すと 父に感謝でいっぱいになります。

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • B6U/x3OcBK
    • 12/09/08 09:44:10

    旦那に求めるんでなく、父のような親になったらいいじゃん

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • d7xR/JjMuZ
    • 12/09/08 09:41:44

    私も主と似た環境で育ったから、最初、「気の利かない男だな」と思った記憶ありー
    車の室温も快適になったのにずっと乗ってた。
    父は家族みんなにそうだったから、当たり前だと思ってた。

    母も同様。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • 9iS92is1x7
    • 12/09/08 09:38:16

    >>23
    いいましたが、
    もし結婚式をやり直せるなら
    ありがとう。の重みが変わると思います。
    結婚してもスープの冷めない距離にすんでいるし結婚の実感もあまりなかったから。

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • 9iS92is1x7
    • 12/09/08 09:36:01

    >>25
    私の姉のことかとおもいました。
    そうですね。
    すべてほめられてばかりでは
    私のためになっていなかったこともありますよね。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • 9iS92is1x7
    • 12/09/08 09:34:21

    >>22
    そうですね。沢山親孝行したいです

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • lteuYb++o0
    • 12/09/08 09:33:43

    >>14
    優しいのと甘やかしは違うと思う。
     
    私の父親も優しすぎて雪の日は車を出してくれるし、私の初めて作った不味い料理も『美味しい』と食べてくれてた。母親と兄姉はビシッと言ってくれてたからまだ良かったけど。不味い料理は皮を剥いたジャガイモを水なしで醤油と砂糖を入れてグツグツ煮込んだ真っ黒な物体(汗)

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • URSLxesPiY
    • 12/09/08 09:27:01

    >>7同意!!

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • C+vxzimxIO
    • 12/09/08 09:18:09

    >>18
    結婚する時も言ってないの?

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • 8F+2dz2vbZ
    • 12/09/08 09:17:04

    主が大人になれば良いんじゃないの?

    うちの母も過保護で同じ感じだったけどね。
    今は逆で母にしてあげてる。

    • 0
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ