注意無視した中2女子に断髪を強制、保護者が抗議

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 12/08/08 20:02:17

・北松佐々町立佐々中(黒川雅孝校長、455人)で、2年の女子生徒(13)が7月31日の登校日に「髪が長すぎる」と強制的に切らされていたことが7日、分かった。町教委もこの事実を把握。金子正司教育長は「学校の対応は適切でなく、生徒への配慮が足りなかった」としている。

 同校などによると、職場体験学習を翌日に控えた31日、2年生(166人)の集会があり、身だしなみを検査。男女約30人が注意を受けた。このうち、前髪が長かった女子生徒に教諭が「切って帰るように」と指導。集会後、生徒が持っていたはさみで、自ら前髪を3~4センチほど切らせたという。

 女子生徒の保護者が3日に学校に抗議し教諭らは謝罪。保護者は「娘は泣いて帰ってきた。まずは家庭に改善するよう伝えてほしかった」と憤る。
 黒川校長は「(夏休み前から)本人に再三、注意したが改善が見られなかった。事前に保護者に相談するなどの配慮に欠けていた」としている。


長崎新聞

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/08/12 00:39:03

    >>130
    私個人的には、校則に理由なんて要らないと思う。決まりは決まり。
    髪は肩に付いたら結ぶ事、スカートは膝下5cm、靴下はワンポイントまでとか色々あるけど、内容云々よりも「一定のルールに従って行動する」事を学ぶ場だと思ってる。社会に出たら、納得いかずとも守らなければいけないルールなんてたくさんあるんだから。

    • 0
    • 12/08/11 22:11:39

    >>130目が悪くなるから?

    • 0
    • 12/08/11 13:59:47

    >>130
    前髪が長いと、黒板の字が見えにくかったり、ノートに書いたりするときに邪魔になるからとか?

    • 0
    • 12/08/11 13:48:32

    >>130たしかに

    • 0
    • 12/08/11 13:24:43

    でもさ、学校側が謝罪しちゃってる以上、(謝罪とはちがうかな?)この親と同じように感じる親は多いんじゃない?
    昔は体罰が当たり前だったけど、今は大問題になるよね?結局、時代と共に変わっていくんだよ。仕方ない。
    生徒が悪いにしても、配慮が必要な時代なんだよ。
    だいたい、夏休み前に保護者面談とか
    無かったのか。
    そして、他の30人は、何で指導を受けたのか...


    これがせめて、学校や教育長が間違えた判断はしていないと言い切れればまた違うんだけどね。今は教師の不祥事も多いし、昔みたいには威張れないよね。保護者の協力あっての学校でもあるし。

    • 0
    • 12/08/11 12:54:54

    前髪は短くっていう校則、何のためにあるのか疑問。

    • 0
    • 12/08/11 12:50:56

    これ保護者にも子供に切るように指導してることを再三通達してれば学校の圧勝だったのに。
    モンペに勝つためには徹底的にやらなきゃ。つけいる隙を与えたらだめ。
    しかも、たったこれだけのことが新聞の記事になるってのも、モンペが新聞社に言ったのかと疑いたくなる。

    • 0
    • 12/08/11 12:46:48

    >>118
    あなたPTAに入ってないの?

    • 0
    • 12/08/11 12:45:19

    >>114

    こんなばかな親がばかな子を育ててしまうんだね。

    わかめちゃんの何がいけないの?校則でしょ?

    • 0
    • 12/08/11 08:11:21

    >>118

    海外に引っ越したがいいんでは(笑)

    • 0
    • 12/08/11 08:06:16

    >>118
    文法重視の英語教育にはずっと疑問だよ
    でもそれとこれとは全くの別問題でしょう
    そんなこともわからないかな?

    自由を謳う前に守るべきものがあるという話。

    • 0
    • 12/08/11 07:52:45

    >>118
    お宅はPTA入ってないってことなんですよね?
    だったら英語の授業の文句言えないんじゃない?
    協力はしないのに、文句言うのはどうかと思う。

    • 0
    • 12/08/11 07:47:55

    >>114
    校則にイチャモンつけるのはモンペになるよ。
    そんな人って、他の真面目な生徒に影響するからやめてほしいわ。
    「○ちゃんは長いのに。」とか言われたりするから迷惑。

    • 0
    • 12/08/11 02:59:35

    まずは家庭で改善するようにと伝えて欲しかった…って、他人に伝えて貰わないと判らない親もどうかと。

    • 0
    • 12/08/11 01:52:28

    >>118大事よね

    • 0
    • 12/08/11 01:46:51

    >>119すり替えとは違う

    • 0
    • 12/08/11 01:42:04

    >>118それは問題のすりかえ

    • 0
    • 12/08/11 01:29:17

    えー
    みんなのレスにびっくりだわ。
    みんな教育委員会とかPTA の人みたいな意見だね。

    前髪なんかどうでもいいわ、生徒の見た目をみんな一緒にしないと気がすまない日本の校則って変だよ。

    そんなんより勉強の中身が大事でしょ。
    下手くそな英語授業とかどうにかしてほしいわ。

    • 0
    • 12/08/10 23:15:15

    >>114

    わかめちゃんならからかわれる心配ないね。

    義務教育中くらい校則は守らせるようにしたら?

    • 0
    • 12/08/10 22:06:40

    >>108

    どこが「あまりにも」酷いの?あんたみたいなばか親がいるから、子どもは嫌ならルールを守らなくてもいいと勘違いするんでしょ。髪なんてすぐ伸びるし、たった三年間校則すら守れないのかよ。
    自由と個性を履き違えるな。

    • 0
    • 12/08/10 22:02:49

    >>114
    校則なんてそんなもんでしょ。
    逆に、みんなわかめちゃんみたいじゃダメなの?何か支障でもあるわけ?
    校則が嫌なら違う学校にでも転校すればいい。
    大体、子どもが先生に楯突くならまだしも親がしゃしゃり出る程なの?
    明らかにモンペでしょ。

    • 0
    • 12/08/10 21:56:27

    >>108だけど、押さえてまで眉毛の上にしなきゃいけない意味がある?
    目に入らないようにっていうのはわかるけど。みんな、わかめちゃんみたいだよ。ピンもダメだし。
    私、モンペになっちゃうのか。

    • 0
    • 12/08/10 18:02:52

    えー…
    再三注意しても突っぱねるくせに泣きつくとかどうなんだ
    校則守らなかった自分が悪いんだろうよ
    さっさと切るかピンで留めてあげるかしてたらよかったんでしょ?
    生徒様保護者様かよと思う

    高校厳しくて爪長すぎたらその場で爪切り渡されたけど何とも思わなかったわ

    • 0
    • 12/08/10 17:42:33

    どうしようもないな…

    • 0
    • 12/08/10 17:18:18

    >>108
    モンペだよ。

    校則なんだから仕方ない。

    • 0
    • 12/08/10 16:57:15

    >>108

    モンペ。



    • 0
    • 12/08/10 16:10:52

    >>108
    ピンで留めないの?

    • 0
    • 12/08/10 16:09:05

    話それるけど、うちの中学は前髪を手で押さえて眉毛の上じゃないといけないんだけど、あまりにもひどいから抗議しようかと思うんだけど、これってモンペ?

    • 0
    • 12/08/09 22:03:45

    これは親子してばか。

    • 0
    • 12/08/09 19:49:00

    >>104
    保護者と子供が威張りくさってるのより、マシ。

    • 0
    • 12/08/09 19:16:57

    校則っていうより、職場体験に向けた指導の一貫でしょ。体験と言えども、社会に出るのだから身だしなみを整えるのは当然の事。子も親も考えが甘過ぎる。

    前髪を切りたくないなら、ピンで留めるなりできた筈。それでも注意されたということは、だらしなく目に掛かる様な状態だったんでしょう。

    こんな事で抗議する様な親なら、事前に伝えたところで切ってきたかは判らないよね。

    • 0
    • 12/08/09 19:16:40

    >>93教師が威張りくさってて何処が良い時代なんだか。

    • 0
    • 12/08/09 18:56:45

    >>74
    再三注意されてたのを親に言わない娘が悪い。
    子供が聞かないからって直接学校から電話かかってきたりしたら、恥ずかしくてしょうがない。
    校則も知らない、放置親って思われるのヤダ。

    • 0
    • 12/08/09 18:42:54

    子供もバカで親もバカ

    • 0
    • 12/08/09 17:57:16

    いつの時代の話かと思った。昭和生まれの私のときでもこんな校則なかったよ。しかも公立中学でさ。
    大人になった今ならもちろん切らなかったから悪いって思えるけど、中2の時ならそうは思えなかったかも。
    親がばかなのは間違いないけどね

    • 0
    • 12/08/09 16:42:55

    100どきゅん

    • 0
    • 12/08/09 16:40:18

    佐々町か~田舎だから前髪とかまだまだ厳しいだろうね。まあ厳しいのが正しいんだろうけど。私も中学生の時前髪切れ切れ言われた時、注意されたわ~髪切ろうかねって感じで切った記憶あるわ。これって泣くほどの事かね?最近の子は弱っちいし親は阿呆なんだね。

    • 0
    • 12/08/09 16:26:25

    >>97
    この場合悲しくて辛くて泣いたんではなく、悔しくてムカついて泣いたんじゃない?
    あの先生超ムカつく!前髪無理やり切れって言われたんだよ!みたいな。再三の注意を無視できるんだからさ…

    • 0
    • 12/08/09 14:05:46

    自分で切らせないで保護者呼んで美容室連れて行って美容師に切ってもらえば良かったんだよ。
    工作鋏かなんか知らないけど生徒が持ってた自分の鋏で自ら切らしたりするからこんな問題になるんだよ。
    でもまぁ再三注意されても無視するような子供が家に帰って泣くとは思えないし、切れ!と言われても無視して切らないと思うんだけど。

    • 0
    • 12/08/09 14:04:00

    >>92
    昔は厳しかったよね。
    今はこんなことすらニュースになる。

    • 0
    • 12/08/09 13:19:53

    切られたんじゃなくて、自分で切ったのね。
    そんなに前髪にこだわりがあるんなら私なら意地でも切らないわ。

    • 0
    • 12/08/09 12:16:06

    >>93
    良い時代とは限らないんじゃないか?

    • 0
    • 12/08/09 01:31:54

    >>92良い時代に育ったね。今の教師は甘い。そして親はばかみたいだわ。モンペばっかり。

    • 0
    • 12/08/09 00:46:13

    アタシなんて、教師に髪切られた事あったよ。

    昔は、教師威張り腐ってたよ。

    • 0
    • 12/08/09 00:40:11

    美容師さんが言ってたよ。
    女子中学生の前髪は注意しろって言われているんだって。ミリ単位で本人の気に入らないと学校休んじゃうんだって。
    大人の今は、しょうもない話(笑)で終わるけど、中学生は一大事なんだよね。

    • 0
    • 12/08/09 00:31:05

    >>81
    厨2だね(笑)

    • 0
    • 12/08/09 00:27:55

    >>83ダッサ(笑)過去の写真が見付からないように気を付けろ!

    • 0
    • 12/08/09 00:26:17

    >>85みんな71に同じようなコメしてるんだからもういいんじゃない?同じような事ばかりつまらない。しつこい。

    • 0
    • 12/08/08 23:57:09

    >>8

    …………。

    • 0
    • 12/08/08 23:44:56

    親も注意しないのかな?

    • 0
1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ