アイシャドーについて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 26
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 13:49:26

    >>25
    ブラックでもいいんですね!

    本当に勉強になります
    ありがとうございます(o^ O^)シ彡☆

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • QSTWuoCLk0

    • 12/07/20 11:35:42

    >>21
    私はしっかり締めたいタイプだからブラックだけど、ブラウンのラインで柔らかい感じでもいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 10:46:07

    >>22
    使い方まで書いて頂いてありがとうございます(。´Д⊂)

    読んで勉強します!

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 10:40:58

    >>20
    このアイシャドウ可愛いですよね(*^^*)

    箱すぐ捨てちゃって、読んでなかった(^_^;)

    ありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • M/J4BNMmtW

    • 12/07/20 10:39:27

    >>19
    1・Aのハイライトカラーを眉下にぼかします。
    2・Bのフォローカラーをアイホール全体にのせます。
    3・Cのメインカラーを目のキワからアイホールに向かってぼかします。
    4・Dのシェードカラーをライン的に目のキワに入れます。
    5・下まぶたの目頭から2/3くらいにAのハイライトカラーを入れ、目尻から1/3くらいにDのシェードカラーを入れます。

    AとDはお好みに合わせてabcを混ぜて使うことで、光感を自在に調節できます。
    Aのaを仕上げにまぶたの中央や目頭にくの字に入れるとより立体感が演出できます。


    みんなの使い方も参考になるね^^

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 10:38:02

    >>18
    メイク上級者ぽくて羨ましいです!

    マットな色のグラデーションより、薄い色でグラデーション作ったほうがやりやすいんですね〆(゜▽゜*)

    この色の場合、アイライナー引くとしたら、何色が合いますか?

    • 0
    • No.
    • 20
    • rWBE+kv+u/

    • 12/07/20 10:28:40

    同じの使ってる!
    箱にかいてあるとおりに使ってるけど、左上、右上、左下、右下で眉下から目にむかって順番に塗る。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 10:23:11

    >>17
    内側にあったんですね(゜〇゜

    使い方が何も載ってないと思って謎だったんで、載せて頂けると嬉しいです

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • QSTWuoCLk0

    • 12/07/20 10:20:16

    >>16
    濃いカラーからグラデーションする派と、薄いカラーからグラデーションする派に分かれるから何とも言えないけど、私はハイライトから入れて、ハイライトとの境目をぼかす感じでアイホール、アイホールから瞼をぼかす感じで濃いメインカラーや締め色ってしてる。
    右上や左下みたいな薄くてパールがかってる色の方がアイホールに使う方が簡単だよ。
    どの色でもだけど、マットな物よりはパール感がある方がグラデーションはしやすい。
    誤魔化しもきくからね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • M/J4BNMmtW

    • 12/07/20 10:11:40

    私、今日これでメイクしてる。箱の内側に色の使い方?あるけど載せる?
    主さんが聞いてるのはそれ以外の使い方かな!?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 10:09:01

    >>15
    ブラシを使っています。グラデーションがいまいち苦手なんですが、混ぜて使ったりもありなんですね!

    三色部分でグラデーション作る場合は、単色の右上や左下は無視でいいんですかね(><*)

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • QSTWuoCLk0

    • 12/07/20 10:01:28

    >>14
    ハイライトで左上の真ん中か右側を使って、右下の薄いカラーはアイホールに薄くのばしたり、それでも濃く感じるなら左上の真ん中辺りと混ぜてもいいと思うよ。
    主はアイシャドウはブラシ?チップ?
    ブラシならグラデーションも作りやすいけど、チップならアイホールへは指を使う方がいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 09:56:14

    >>10
    右下だけで、グラデーション作って大丈夫なんですね!

    とても分かりやすいです
    ありがとうございますヽ( ̄▽ ̄)ノ

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 09:51:08

    >>8
    一番濃いカラーというのは、右下のマットな茶色ですか(/´△`\)?

    ありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 09:48:03

    >>7
    これハイライトなんですね。存在がいまいち謎でしたが、スッキリです!

    ありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 09:46:01

    >>5
    左上のシルバーぽいのを、下瞼ですね!わかりました♪

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • QSTWuoCLk0

    • 12/07/20 09:45:40

    >>8
    あ、右下はすべて色味あるんだね。
    じゃあ左上の右と真ん中をハイライトで、残りのラメっぽいシルバーと右下3色でアイホールとまぶたの際につけてグラデーション。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 09:44:29

    >>4
    そうです!
    右からラメラメ、左に行くほどマットな茶色です

    テカテカしたい時は、ラメの大きいのを使えばいいのか

    ありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • QSTWuoCLk0

    • 12/07/20 09:43:03

    一番薄いカラーをハイライトに
    次に薄いカラーをアイホールに
    一番濃いカラーをまぶたの幅に合わせて締め色に
    これでグラデーション作る

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • pp2VYT6y92

    • 12/07/20 09:40:47

    左上のハイライトだし薄くラメだけをつける感じでいいと思うよ!

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 09:37:16

    >>3
    画像付きでありがとうございますヽ( ̄▽ ̄)ノ

    下瞼に少しキラキラッと..。勉強になります

    • 0
    • No.
    • 5
    • 3
    • pp2VYT6y92

    • 12/07/20 09:36:11

    ごめん。
    画像、左上と右下逆だわ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 片平くん3号
    • oN0JCoWxkU

    • 12/07/20 09:33:54

    三つに別れてるのはラメの大きさが違うように見えるけど合ってる?それはシーンによって好きに使い分けたらいい。夜のお出かけやデートではラメの大きいやつ使うとか。
    右上のはまぶた全体に使ってもいいし、あまりテラテラさせたくないならポイントで使ってさりげなく立体感出してもいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • pp2VYT6y92

    • 12/07/20 09:33:42

    私は混ぜて使ってる。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • 2H/v/pXONl

    • 12/07/20 09:30:18

    >>1
    ありがとうございます
    混ぜて使うんですか?一色ずつ?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 片平くん3号
    • oN0JCoWxkU

    • 12/07/20 09:27:47

    まぶたの上にハイライトとして。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ