夏の暑さ対策教えて下さい

  • 料理・家事
  • 匿名
  • /ciX3gZxxl
  • 12/07/06 13:11:25

南側に大きな掃き出し窓があります。白いアルミ製?の雨戸があり防犯の為に毎日閉めて寝ています。
夏の暑さ対策なんですが、前夜~目覚めまで雨戸を閉めきっておいて雨戸に陽射しが当たるのと、閉めずに朝早くから窓に陽射しが当たるのとではどちらの方が室内は涼しいんでしょうか?

あとトイレに窓がなく、換気扇と電気が一緒に点くスイッチになってます。
切っておくと酸欠になりそうだけど点けておくと電気代が勿体無い…って感じなんですが何かイイ対策はないでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • j01LTLUfUq
    • 12/07/07 13:06:26

    日差しが入ると暑いけど窓開けて風入れたいから、うちは遮光カーテンと簾にしてる。
    カーテンレール取り付けられないなら、見た目悪いけど突っ張り棒やフックつけて引っ掛けるとか。
    トイレは電球外して別の電気を置けば良いかと。

    • 0
    • 4
    • ONSjSqVPJ9
    • 12/07/07 08:33:40

    トイレに今付いてる電球は外して、スイッチは換気扇専用にする。

    電器屋で人を感じてセンサーで光る照明を買ってくる。賃貸で取り付けできないなら置き型でどう?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • fVuWAvseui
    • 12/07/07 08:29:13

    トイレに入る時だけスイッチ入れたらいいのでは?

    空気を循環させたいなら、扇風機を使うとか。

    トイレに窓がないという事は、マンションですか?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • /ciX3gZxxl
    • 12/07/07 07:47:45

    >>1
    そのくらい暑く息苦しいって意味です

    • 0
    • 1
    • トイレ
    • kTe/jp6OzD
    • 12/07/07 05:31:24

    酸欠にはならないでしょw

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ