パート、バイトの社会保険に詳しい方教えてください

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 12/06/02 05:17:05

    労働時間は正社員の4分の3以上もしくは週30時間以上だよ。

    主婦よりフリーターを好む理由は、フリーターの方がシフトや日にちに融通が効く、子供の風邪などで急に休まれない、等使い勝手がいいからじゃない?

    上記の時間を超えてたら確実に社保に加入させなきゃいけないから、主婦を社保に入れたくない場合は労働時間を削られる。

    • 0
    • 12/06/01 21:20:59

    >>8
    社会保険は、保険料、年金ともに加入者と事業主で折半してる。
    主の給料から保険料が1万円引かれてたら、会社も1万円国に払ってくれてるんだよ。合わせて2万円払ってる。加入者が多いと会社にとっては負担が増えるということ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 極貧子沢山

    • 12/06/01 21:20:24

    いい会社だね。
    保険料の半分を会社が負担しないといけないから入れたくない所もあるのに。
    主婦は扶養があるからだと思います。

    • 0
    • 12/06/01 21:17:30

    具体的な時間数が決まってるのは雇用保険。
    社保は一日又は一週間あたりの労働時間が正社員の4分の3以上。一ヶ月の労働日数も4分の3以上が加入のライン。

    フリーターが好まれるというか、その条件を満たすのがフリーターが多いし、主婦は年間160万円くらい稼がないと、夫の扶養に入ってた方が得するから結局扶養の範囲内に収める人が多い。

    • 0
    • 12/06/01 21:15:06

    ありがとうございます。
    みんな入って2~3ヶ月になるんですが、フリーターにはガンガン社保をすすめている様子です。
    折半と言うのは何が折半になるんですか?
    分かりにくくてすみません。

    • 0
    • 12/06/01 21:12:26

    私の会社の加入規定は年間何時間以上、働く人は加入しなくてはいけません。
    なので丸一年勤務してから対象になるかになります。

    • 0
    • 12/06/01 21:12:26

    煙たいんじゃない?折半しなきゃだもん。中小企業ならパートの社保加入してなかったりする。

    • 0
    • 12/06/01 21:11:55

    主は入りたいの?

    • 0
    • 12/06/01 21:11:52

    ありがとうございます。
    働く時間なんですね。

    例えば主婦がフリーターと同じような時間を希望していたとして、フリーターには社保をすすめて主婦にはすすめないとなったら何が理由なんでしょうかね?

    • 0
    • 12/06/01 21:10:57

    そうそう。
    ほぼフルで働くと社保に加入しなきゃいけなくなる。

    • 0
    • 12/06/01 21:09:28

    週何時間以上で社保じゃなかったっけ?

    • 0
    • 12/06/01 21:08:44

    働く時間じゃない?週何時間とかなかったけ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ