子供にイラつく最低な私(長文です。)

  • 乳児・幼児
  • 梨果
  • N900i
  • 05/07/06 12:33:06

4ヵ月♀のママしてます。最近は昼~夕方にかけて寝ぐずりがひどく顔をまっかにして震えながら大泣きします。おっぱいも、抱っこも、おむつもだめでどうしていいか分かりません。今まではおっぱいがあれば絶対と言っていい位、泣かない子だったけど4ヵ月になってから急に…。私はそういう時、子供をドンッと布団に投げたり、背中やおしりをバンバン叩いたり最低なことしてしまいます。普段はかわいくて仕方なくて、ぐずりが終わり寝顔を見ながらごめんね、起きたらもう絶対しないよって自己嫌悪します。それの繰り返し…。誰にも相談できません。誰か助けてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • 梨果
    • N900i

    • 05/07/07 07:15:35

    みなさん、本当にありがとうございます(;_;)たそがれ泣きするということは成長してるんですよね、もっと心広くなります。子供の名前「愛包」アキってつけた理由は、父親いなくてもたくさん愛して守るからねってつけたからなのに駄目だなあって昨日考えたりしました。昨日はみなさんのアドバイス通りゆっくりした気持ちで外歩いてみました。お風呂では少し泣いちゃったけどすやすや寝ました☆気持ちって伝わってるのかもなぁって昨日実感しました。みなさんの話聞かせていただけてうれしかったです。皆頑張って乗り越えてるんだってすごく力になりました!本当に本当にありがとうございました!!

    • 0
    • No.
    • 10
    • みぃな
    • P900i

    • 05/07/06 22:05:35

    おしり叩いちゃったことあるなぁ…。たそがれ泣き。つらいですよね。原因もわからないのにいつまでも泣いて…。赤ちゃんもかわいそうだし、ママもぐったりしますよね。私も小さい時(幼稚園くらい)急に不安になって大泣きしたのを覚えています。赤ちゃんもそういう気持ちなんですよね。下の方が言うとおり本当一瞬でしたよ、その時期は。泣きやませようと必死にならず、あ~まただ。くらいの気持ちの方がいいですよ!かならず治まりますよ!

    • 0
    • No.
    • 9
    • うちも
    • P900i

    • 05/07/06 21:34:46

    ④ヵ月ぐらいの時、夕暮れ泣きで大変だった(πдπ)気分転換に抱っこしたまま外散歩したりしてましたよ♪♪イライラしたら、子供に当たらないで自分に当たってくださいね(ρ_;)

    • 0
    • No.
    • 8
    • マイ
    • N900iS

    • 05/07/06 21:23:50

    それは夕方泣きじゃないかなぁ?うちも昔いきなり夕方になったらグズグズ泣いてました(>_<)そうゆう時は散歩したりしました(>_<)これも成長するから泣くんだと思って自分にいいかかせてました。今はもう三歳ですがそうゆう時期て今から思えばあっとゆうまです。主さんお互い育児頑張りましょ

    • 0
    • No.
    • 7
    • &#x{11:F995};
    • SH901iC

    • 05/07/06 16:46:37

    あたしも17才で生んでやっぱり同じ気持ちになったよ(>_<)けどじっと赤ちゃんを見て色んなこと考えたよ。産んだときのこととか妊娠がわかったときのこととか、それとかクッションを投げたりとか…やっぱり赤ちゃんは抵抗できないからだめだよ。違うものに当たっちゃったほうが後悔もしなくてすむよ。大変だと思うけど、少しくらい泣かしてても大丈夫だからのんびり育児してね&#x{11:F99F};頑張ってってしか言えないけど…頑張って&#x{11:F99F};

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH900i

    • 05/07/06 14:15:03

    主さんお返事ありがとうございます(^-^)ここで約束してくれて嬉しいですf^_^;私も若く?で産んだので自分の中でいいお母さんになるぞ!!って気張りすぎていた時期ありました。一人で頑張ってやる!って偉いと思いますよ。でも頑張りすぎるとしんどくなってしまうのでうまく手を抜いて頑張りましょうね☆明日気分転換楽しんで下さいね(≧ω≦)

    • 0
    • No.
    • 5
    • 私は
    • N900iS

    • 05/07/06 13:47:01

    そんな時は、抱いてベランダとかに出てたよ!空気が変わると泣き止んでくれたよ~。暑かったり寒かったりしても泣くから、ママは大変だけど頑張って!

    • 0
    • No.
    • 4
    • ピグモン
    • P900iV

    • 05/07/06 13:42:11

    私も産まれたては気分が不安定で、殴りまではしなかったけど泣くたんびにイライラして、オムツ替えでも乱暴だった気がします。うちは今5ケ月。赤ちゃんはママがいないと何も出来ないの。イライラするけど、ぐずるのなんて当たり前!ぐずって泣いて元気でいいじゃん。確かに泣き止まないとママは不安になるし、イライラもどんどん溜まるけど、赤ちゃんはそういうもの。私はど~~しても泣き止まなくてイライラがピークになった時は一旦抱っこからわざと降ろして、ふぅ~。と深呼吸してから再び抱っこしてたよ。赤ちゃんも降ろされた時より抱きあげた方が、少しは泣き方が落ち着くからあとは根気勝負!叩いたり、投げ付けたら余計泣くんだからさ、そんな事しないでね。泣き止まない時は同じ時間に世の中の他のママだって同じ様な気持ちでイライラしながらも抱っこしてるよ(^O^)あなただけじゃないからさ、叩いたりとかしないでね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 梨果
    • N900i

    • 05/07/06 13:05:21

    ☆さん、みいさん、ありがとうございます(;_;)今眠ってまた後悔してます。今日私のすんでる所は雨なので、明日晴れたら家族に預けて近くまで気分転換に散歩しようと思います☆もう絶対叩いたりしません。ここで約束します。私は16で、親の反対押し切って生んだからひとりでなんでもやってやる!って馬鹿みたいに焦ってたかもしれないです。その矛先が子供にいってたなんて自分のことだけど呆れます。もう絶対、しません。

    • 0
    • No.
    • 2
    • みぃ
    • N900iS

    • 05/07/06 12:45:05

    それは3ヵ月コリックでしょう…。みんな夕方忙しい時間にぐずりだすのじゃないですか?うちも3ヵ月あたりから一ヵ月そんな状態が続きましたよ そのときは自分だけが…みたく感じちゃうけどほんと不思議とおさまるので、今だけと耐えてくださいね ベビはママが好きなんですから間違ってももう布団に投げたり、叩いたりしないでくださいね。少し泣いたままにして別の部屋で気分落ち着けたりしてください。

    • 0
    • No.
    • 1
    • SH900i

    • 05/07/06 12:41:18

    主さん、とりあえず気分を落ち着かせてね(>_<)イライラは子供が一番敏感に感じとりますよ(:_;)数時間でも旦那様か親に預けたりすることは出来ないですか?外の空気を吸ったり一人でスーパーに行ったりするだけでも気分転換になりますよ。私でよければ話聞きますのでf^_^;

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ