全国版【高温注意情報】総合

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 12/05/17 21:10:50

2012.5.17 17:47 産経ニュース

気象庁は17日、東京電力福島第1原発事故に伴う電力不足を受け、熱中症対策として昨年始めた「高温注意情報」を、今年も5月31日(6月1日分の予想)からスタートすると発表した。 電力不足が見込まれなかったことなどから、昨年は除外していた北海道と沖縄県も今年から対象とする。
情報は、翌日または当日の最高気温が原則として35度以上の「猛暑日」と予想される場合に発表。前日に出る情報は「関東甲信」 「近畿」といった地域ごと、当日は都道府県 などの単位になる。 猛暑になりにくい北海道、青森、宮城、沖縄の各道県は33度(北海道稚内市周辺は31度)を基準とする。岩手県は気温の上がりやすい内陸に都市が多いため35度が基準。 情報は気象庁のホームページで閲覧できる。

情報を載せたり、現在の地域の状況などに使ってください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/07/13 16:31:34

    >>36
    暑いよねー

    今日は突然の雷雨にビックリした

    • 0
    • 13/07/13 16:15:31

    厳しい暑さ続く 今夜にかけては雷雨や突風に注意
    ウェザーマップ [7/13 15:57]

    きょう13日も、西日本と東日本では厳しい暑さとなった。午後3時30分までの最高気温は、三重県熊野市で37.1度など全国34の地点で35度以上の猛暑日を観測した。

    梅雨前線がやや南下し雲が広がった所もあったため、猛暑日の地点がきのうより大幅に減るなど猛暑の峠はいったん越えたが、それでも関東から九州にかけて平年を上回る暑さとなっている。

    また、気温が上がった影響も加わって大気の状態が不安定となっており、今夜にかけては西日本と東日本で局地的な激しい雨や落雷、竜巻などの激しい突風に注意が必要だ。近畿の北部と中部では、夜のはじめ頃にかけて、最大で1時間に40ミリの激しい雨の降るおそれがある。

    14日と15日は雲が広がりやすく広範囲での猛暑はないが、来週も西日本と東日本では30度を大幅に超える日が多く、厳しい暑さは続く見込み。

    • 0
    • 13/07/13 16:12:26

    猛暑の峠いったん越えるも厳しい暑さ続く
    ウェザーマップ [7/13 11:56]

    きょう13日も、西日本と東日本で厳しい暑さとなっている。猛暑の峠はいったん越える所もあるが、引き続き熱中症には注意が必要だ。

    梅雨前線が南下し雲が広がった影響で、きのうより気温がやや低くなっている所も多いが、午前11時までの最高気温は、和歌山県新宮市で35.5度まで上がるなど、全国3地点で35度を超えている。

    午後にかけて気温は上がり、西日本と東日本では厳しい暑さとなる。気象庁は、栃木、埼玉、千葉、山梨、静岡、愛媛、福岡、大分、鹿児島の各県に高温注意情報を出し、熱中症などに注意するよう呼び掛けている。

    週明けにかけては、猛暑が少し和らぐ所もあるが、来週も西日本と東日本では30度を大幅に超える日が多く、厳しい暑さは続く見通しだ。

    • 0
    • 13/07/12 01:35:54

    愛知県も暑すぎなのに、スルー

    • 0
    • 35
    • ばぶちゃん
    • 13/07/11 23:37:23

    39℃のとろけそうな日って歌思い出した笑

    • 0
    • 13/07/11 19:35:18

    館林で39.5度 今シーズン全国最高
    ウェザーマップ [7/11 16:34]

    太平洋高気圧に覆われた日本列島は、きょう11日も東日本、西日本で気温が上がった。気象庁の観測によれば、午後4時までの最高気温は、群馬県館林市で39.5度と、全国でも今シーズン最高の暑さとなった。また山梨県甲州市では同地点の最高記録となる39.3度、甲府市では38.6度まで上がった。

    きのうまで4日連続の猛暑日となっていた東京都心の最高気温は34.5度だった。

    あす12日も内陸を中心に気温が上がり、猛暑日になるところが多くなる。今週末以降は今より少し気温が下がるものの、東日本、西日本では30度以上の真夏日になる日が多くなる見込みだ。

    • 0
    • 13/07/11 14:16:42

    今エアコンつけてる?

    • 0
    • 13/07/11 14:04:50

    今日も異常な暑さ。
    学校に冷房ないし、子供のことが心配だわ。

    • 0
    • 13/07/09 22:36:53

    山梨県甲州市で39.1度 土曜にかけて暑さ続く
    ウェザーマップ [7/9 17:44]


    きょう9日も引き続き、太平洋高気圧の勢力が強いため、各地で35度を超える猛暑日となった。
    【あす10日以降も13日土曜日ごろにかけて、厳しい暑さが続く見込みだ。】

    9日も関東甲信から九州の広い範囲で35度を超えて、猛暑日を記録したのは94地点だった。
    山梨県甲州市では午後2時すぎに39.1度まで上がり、同地点の観測史上最高タイ記録となった。

    東京都心でも最高気温35.4度を記録し、3日連続の猛暑日となった。7月上旬に3日連続で猛暑日となるのは、1875年から始まった140年近い観測史上で初めてのことだ。

    太平洋高気圧の強まりがピークを越えているため、あすはきょうよりもやや気温が低くなる地域もあるが、それでも広い範囲で35℃を超える予想となっている。

    【引き続き土曜日ごろにかけて関東から西の地域で、非常に厳しい暑さに警戒が必要だ。】

    今のところ、来週は今週ほどの暑さにはならない見込みだが、それでも連日30度を超える真夏の暑さが続くとみられている。

    • 0
    • 13/07/09 20:20:05

    >>22山梨の甲州市住み。今日は子どもが1:30完全下校で最高気温の時間に歩いて帰ってきた。水筒空っぽ、顔真っ赤でかわいそうだったよ。教室はエアコンなくて扇風機2つ。明日も1:30完全下校。暑くなるかな。

    • 0
    • 13/07/09 20:02:42

    >>27
    場所によっては暑いよ。

    • 0
    • 13/07/09 19:59:56

    >>27
    まぁめったに30度後半にはならないからね

    海も近いから涼しいよ

    • 0
    • 13/07/09 19:55:12

    北海道か東北は涼しくていいね…引っ越したいわーうーん住むなら仙台かな。と妄想避暑地

    • 0
    • 13/07/09 18:32:07

    昔じゃ考えられなかった温度だね…
    もう40度が当たり前になってきつつあるもんね

    • 0
    • 13/07/09 18:17:07

    >>9
    うん。教室の温度計39℃だったよ。
    さずに、勉強なんて集中できないし。
    もう少し、熱中症対策がいるよね。

    • 0
    • 13/07/09 18:12:53

    >>23
    山なら涼しいんじゃない?
    集団生活は仕方ないと…おもう。
    小学校入ったら、モンペになりそう 
    義務教育じゃないんだからさ。

    • 0
    • 13/07/09 17:16:31

    今日保育園のお泊まり保育で、山の合宿所に一晩泊りで行ってて今日一日登山&林探検みたいだけどこんなに暑い中する意味がわからない。学校や園は気候に配慮した行事してほしい

    • 0
    • 13/07/09 16:23:17

    山梨で39.1度=猛暑厳しく、熱中症注意―気象庁
    時事通信 [7/9 14:53]

    日本列島は9日も太平洋高気圧の影響で晴れた所が多く、各地で気温が急上昇した。気象庁によると、山梨県甲州市では午後2時9分に39.1度と、今年全国で初めて39度台を観測した。39度台は昨年7月17日に群馬県館林市で39.2度、同県伊勢崎市で39.1度を観測して以来、約1年ぶり。

    同庁は熱中症に十分注意するよう呼び掛けている。

    甲州市では8日も全国最高の38.6度を観測している。

    このほか9日午後2時40分時点で気温が高かったのは、

    岐阜県多治見市38.6度、

    甲府市38.2度、

    浜松市天竜区37.9度、

    愛知県豊田市37.7度など。

    • 0
    • 13/07/09 14:55:26

    >>13 です。
    同じ場所で45℃になってます。
    部屋の中は36℃。
    窓を開けて、扇風機が1台だけ回っています。
    掃除をしているだけで汗が出ます。
    それでも直射日光が当たらないだけ部屋の中の方がまだマシだと思える状況です。
    でもこれが学校ならどうだろう?
    活発に動き回る子供たちがたくさんの汗をかいては水をガバガバ飲み、また汗だくで動き回る…
    体力のない子なら熱中症になるのもわかる気がします。

    • 0
    • 13/07/09 14:24:33

    >>17
    呆れるかな?

    東北は冬休み関東から下の地域より休む期間長いよ

    東北みたく暑い地域は長めでもいいと思うよ

    • 0
    • 13/07/09 14:05:37

    >>17
    >>16サンじゃないけど、そう思う。子供は大人より体温高いし地面にも近い。
    先生達もこの暑い中、授業するのは大変だと思うし頭ボーッとして授業どころじゃない気がする。
    エアコン設置するか夏休み長めにさせてあげたい。
    甘いかなー?

    • 0
    • 13/07/09 14:04:32

    多治見在住
    38℃超えた~

    • 0
    • 13/07/09 13:59:45

    >>16
    呆れる笑

    • 0
    • 13/07/09 13:57:04

    クーラーつけれないなら、せめて気候がよい時期は土曜日も学校にして7月から9月まで夏休みにしてあげて欲しい。

    • 0
    • 13/07/09 13:40:29

    >>9
    本当に思う。

    私33歳だけど、自分たちが小学生の時代より気温高いし。

    プール授業2時間連続なんだけど、日焼けというか火傷みたいになってるし。こんな気温の中、午後2時間プールはきつい。

    • 0
    • 14
    • 小栗旬ハァト
    • 13/07/09 13:36:46

    >>13
    小さい子どもは危ないね

    • 0
    • 13/07/09 13:03:37

    南側アスファルトの地面より1m位の位置にぶら下げてみました。

    • 0
    • 13/07/09 12:44:57

    >>9 昨日、真っ赤な顔してぼーっとしながら頭痛いって帰って来て体触ったらすごく熱くなってた。
    教室は窓開けて遠い場所から扇風機で暑い空気をかき回しているだけ。
    それでもプリントが飛ばされる子が1人でも居れば閉めてしまう。
    子供たちは少しくらい頭痛くても鼻血出しても恥ずかしいから我慢して保健室行かない。
    だから先生方は余計に子供たちは暑くても元気いっぱいだと言う。
    それはなんか違うと思うんだけどな。

    • 0
    • 13/07/09 09:54:15

    >>9 本当に思うわ。近くの公立中学はエアコンついてるみたい。寒すぎるらしく外の気温差で余計体調くずしてる子もいるって。温度設定は先生しか触れないのかな。小学校も早くつけてあげてほしい!毎日ただいまの顔が暑い疲れたとすごい。

    • 0
    • 13/07/09 07:56:34

    >>9
    今は公立でもエアコン設置してるとこ増えてるよね。ケチケチせずにちゃんと使ってくれてるかどうかは疑問だけど

    • 0
    • 13/07/09 07:00:36

    小学校にもクーラーつけてあげて欲しい
    昔より確実に温暖化してるわけで
    夏休みまでのあと2週間すらヤバい!
    かわいそうだ!

    • 0
    • 13/07/09 00:27:32

    猛暑日今年最多94地点 明日9日も猛暑続く
    ウェザーマップ [7/8 17:45]

    今日8日も、引き続き、太平洋高気圧が日本付近に張り出し、強い日差しと暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、西日本や東日本を中心に真夏の暑さとなった。

    8日の最高気温は、山梨県甲州市で38.6度、甲府市38.2度、群馬県館林市37.8度、岐阜県多治見市37.5度など、各地で今年一番の暑さとなった。

    また、山梨県甲府市古関では37.3度を記録し、7月として1位の値を更新した。真夏日地点数は全国で616地点、猛暑日地点数も94地点となり、どちらも昨日を上回って今年最多となった。(午後5時現在)

    東京都心でも35.3度まで上がって、二日連続の猛暑日となった。
    明日9日も、西日本から東日本は太平洋高気圧に覆われて気温が高くなる見込みで、予想最高気温は東京で35度、名古屋37度、大阪34度となっている。

    気象庁は、関東甲信、東海、近畿、中国、沖縄の各地方に高温注意情報を発表して、熱中症などに十分注意するよう呼びかけている。この暑さは、週末にかけて続く見込みだ。

    • 0
    • 13/07/08 17:05:02

    暑すぎる。あげとく↑

    • 0
    • 12/07/16 15:32:33

    東京、暑いです。肌がジリジリする。

    • 0
    • 12/07/16 15:04:49

    各地に高温注意情報、熱中症に注意を
    熊谷は38度予想

    2012-07-16 12:24
    気象庁は16日、東北から関東、近畿、 四国、九州にかけての広い地域に、気温が 35度以上になることが予想される「高温注意情報」を出し、熱中症への注意を呼びかけている。

    • 0
    • 12/06/20 13:30:27

    あげてすみません。
    [時事通信社] 2012-06-20 10:49

    台風4号が通過した関東地方では20日、南から暖かい空気が流れ込み、各地で最高気温30度以上の真夏日となった。
    気象庁は、同35度以上の猛暑日が予想される際に発表する高温注意情報を今年初めて群馬県に出し、熱中症への対策を呼び掛けている。

    • 0
    • 12/05/18 00:18:13

    >>2
    節電もあるし、やはり相当暑いよ

    • 0
    • 12/05/18 00:17:10

    今年の夏は、暑い事には暑いけど、去年のような猛暑にはならないってテレビで見たんだけどどうなんだろう?

    • 0
    • 12/05/18 00:09:30

    今年の夏も大変になるね。
    熱中症気を付けましょう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ