NHKで鶴瓶の“失言”がカットされず放送

  • ニュース全般
  • 12/03/15 09:10:56

鶴瓶「お父さんは?」→被災地の子供「津波で死んだ…」…NHK、痛々しい場面カットせず放送

12日に放送されたNHKの番組「鶴瓶の家族に乾杯」で思わぬハプニングが起きたとネット掲示板で波紋を呼んでいる。

 問題のシーンは、岩手県大槌町と陸前高田市を訪れた鶴瓶が、地元の家族に「父さんは?」と家族の話を振ったところ、子供が「お父さんは消防団で津波で死んだ」とテーブルに突っ伏した場面。

鶴瓶は番組中、家族の話を振ってしまった“失言”について「申し訳ないことをした」と、普段の笑顔ではなく沈痛な表情を見せ謝罪の言葉を述べていた。

 番組放送後、ネット掲示板では「リアルタイムで見てたけどあれは子供には辛すぎる」「その後女の子が机に伏せちゃったんだけど振り返ったら笑顔だったんだよな。鶴瓶はそれに救われたって言ってたけど、無理に陽気に振舞ってるようで逆に痛々しかったわ」「焦って、ごめん!ごめん!って怒鳴るように謝ってて見てるほうも気まずかった」など、ショッキングな場面に胸を痛めたユーザーの声が多く寄せられた。

 鶴瓶に対しては、「悪気ないのは分かるが被災地のど真ん中で家族の事について聞くのは駄目だろ」といった批判もあったが、「わざわざ放送しなくてもいいのに」など「放送を決めたNHK側に落ち度がある」とする意見も目立つ。

 通常ならばカットされそうな痛々しいシーンだけに、視聴者に与えたインパクトは大きく、ネット掲示板には他にも様々な意見が書き込まれた。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/03/15 12:03:49

    これで失言って言われちゃうの?過剰反応しすぎだと思うわ。

    • 0
    • 12/03/15 12:03:34

    失言か?

    • 0
    • 12/03/15 11:55:33

    お母さんもあの女の子も放送していいって言ったから、放送したんだよね。
    いいって言われたのにカットしたら、失礼。

    女の子も最後にまた来てね!みたいにコメントしてたし。

    • 0
    • 12/03/15 11:51:46

    この記事に違和感

    ネットユーザーが騒いでるっていうけど、主にどこのサイトで批判されてたんだろ?
    2ちゃんはレス少なくて対して騒がれてないし、なんかニュースが大げさな気がする。

    実際ここでも、どこが失言?て疑問に思う意見が多いのに、記事書いた人間はどこの掲示板見てきたのかな。

    • 0
    • 12/03/15 11:41:35

    よく見る。鶴瓶とゲストが行き当たりばったりに、その地の人と触れ合って、その地を人間性をメインに伝えてるけど、この番組だからこそ聞いて当然のことだし、聞かなきゃ不自然な番組になる。
    この番組だから見えることってあるし、今回のこともその一つじゃないかと思う。

    • 0
    • 12/03/15 11:32:29

    家族を亡くした悲しみを伝えて何が悪いのかな。誰もが被災地に直接行ったり、被災者と接したりできるわけじゃないから、こういうのをテレビで流したりすることで、他人事と思わず支援していこうっていう気になれるのにね。なんでもかんでも隠せばいいってもんじゃない。

    • 0
    • 12/03/15 11:29:15

    >>47
    そうだね。
    むしろ他局の方がよっぽど無神経でひどいことのインタビューいくらでもあるよね。

    • 0
    • 12/03/15 11:25:48

    他局もレポーターが無神経な聞き方するときあるし。

    • 0
    • 12/03/15 11:21:41

    >>45
    わかる
    復興にはまだまだだし、きちんと問題を解決するために 伝えたほうがいい
    なにもわるくない

    • 0
    • 12/03/15 11:04:12

    事実を流して何が悪いの?
    もっともっと被災地の現実を視聴者に教えた方がいい
    メディアは震災関係だけじゃなくいろんな真実を伝えるべき

    • 0
    • 12/03/15 11:01:40

    >>43
    うん、流されたほうがよかったって方がけっこういる。
    大家族で暮らしてて親戚まで流され一人だけ生き残った方とか。
    私は家を無くしただけだけど小さい子供いて慌てての引っ越しや解体手続き、再建方法とか調べたりいろんな手続きがあってかなりのストレスだった。
    それプラス家族や収入もない状態だったら何も手につかないと思う。

    • 0
    • 43
    • そうなんだ
    • 12/03/15 10:45:15

    >>40被災地の空気なんだろうね。被災してない側からすると命が助かって良かったねと心から思うけど、生きていくには家族も財産もなくてはならないもんね…

    • 0
    • 12/03/15 10:42:44

    >>32
    考えるより先に行動しろっていう意味では同感だけど、たとえネット上のやり取りでも必要な側面はあるよ。こういうの読んで復興支援を続けなくちゃっていう意識を強めるきっかけにもなると思うし。

    • 0
    • 12/03/15 10:40:28

    >>35
    だよね。
    家族に乾杯って番組名で、家族のことを聞かないほうが不自然だし変な空気になるだろ。

    過剰反応しすぎ。
    現実逃避したって仕方ない。

    • 0
    • 12/03/15 10:39:51

    失言じゃないと思う。私は被災地だけど「命があってよかったね」が言ってはいけないかもって感じ。
    命だけあっても家族や資産を失い生きていくのに辛いって方が沢山いるから。

    • 0
    • 12/03/15 10:36:36

    >>35
    同感

    • 0
    • 12/03/15 10:34:24

    震災で家族を亡くして悲しみにくれている人なんてたくさんいるし、今までもそういう人たちがたくさんテレビに出てきてたのにね。相手が子どもだったから過剰反応されたのかな。鶴瓶のキャラクターとかも災いしたとか?芸人さんじゃなければよかったのかな。
    でも震災を忘れないためには必要な報道だよね。こんなことがいちいち批判されてたら震災のことなんか何も放送できないよ。

    • 0
    • 12/03/15 10:31:00

    >>26
    まるっと同意。

    • 0
    • 12/03/15 10:28:03

    >>30
    同感。
    忘れてほしいのか忘れないでほしいのか…
    ちょっと前にはテレビで被災者の方が「いい加減、被災者って呼ばれるのもうんざり」みたいなことを言ってたのを聞いたけど、あれにもモヤッとした。だって被災したんだから被災者でしょ?そういう人がいることを報道し続けることが復興に対する意識を薄れさせないための方法なんだから。
    ああいう人に限って、被災したことに対して気遣いのないことにも逆に噛みつきそうで、じゃあどうしろっていうのよって言いたくなる。

    • 0
    • 12/03/15 10:22:44

    この番組知らないけど家族の番組なら、家族のこと聞かない方が不自然だよね。
    カットしてたら視聴者だってお父さんは?って疑問に思ったんじゃないの?

    現実を避けてばかりの報道の方が良くない。

    日本は、なんやかんやで過剰に反応し過ぎて言論統制されてるみたい。

    • 0
    • 12/03/15 10:19:16

    >>30
    同意

    • 0
    • 12/03/15 10:18:51

    >>31
    私も同意。

    • 0
    • 12/03/15 10:18:45

    震災はドラマの話なんかじゃない、これが現実。こういう話に少しでも胸を痛めたなら震災孤児の為に1円でも募金したりボランティアに行くべき。
    PCや携帯片手に文句書き込んでる場合じゃないよ。

    • 0
    • 12/03/15 10:16:36

    私も、これ失言なの?って思いながら読んでた。
    失言じゃないよね。

    • 0
    • 12/03/15 10:16:15

    >>5
    本当にそう思う
    話したら話したでぶり返すな、忘れたら忘れたであの大地震を忘れるなんてって…
    一体どうしてほしいんだ

    これは鶴瓶もNHKも悪くない

    • 0
    • 12/03/15 10:15:21

    過剰反応しすぎだよね。家族の話もそうだけど、津波という言葉にもね。

    • 0
    • 12/03/15 10:10:47

    これは失言なの?
    現状がこうなんだからそれをメディアが世間に広めて皆が復興に協力的になればいいんじゃないの?
    これが失言なら何も話せなくなるよ。

    • 0
    • 12/03/15 10:07:22

    >>25 そうそう。被災地じゃない地域は、それを見て協力してあげたいと思う。

    • 0
    • 12/03/15 10:07:06

    家族を津波で亡くした方が多い地域で家族ものの特集する事自体が違うと思う。

    下にも書いてる人いたけど、家族物の特集なら家族の話を聞くのは普通じゃないかな?

    それを失言扱いされてかわいそう

    • 0
    • 12/03/15 10:05:05

    失言だとは思わないな。それにわざわざカットする必要もないよね。
    確かに凄く酷なことではあるけど、それが被災地の現実なんだと改めて分かるよね。

    • 0
    • 12/03/15 10:04:22

    少し過剰反応だよね。
    批判して取材すら来なくなったら復興はもっと遅れそう。

    • 0
    • 12/03/15 10:04:21

    >>18
    たしかに

    早い復興祈ります

    • 0
    • 12/03/15 10:04:18

    >>8 教えてくれてありがとう。

    • 0
    • 12/03/15 10:01:56

    過剰反応ですね

    批判している人たちは、見ていた自分が傷ついた、って自己中な理由なんだろう

    • 0
    • 12/03/15 09:56:00

    これは向き合わなきゃいけない現実。乗り越えなきゃいけないことなんだよね。

    • 0
    • 12/03/15 09:53:55

    私も失言だとも思わないしNHKも悪いと思わない。なんで失言だとか放送したのが悪いとかなるんだろう…この事に関してだけじゃなく最近細かいくだらないことに反応する人多すぎじゃない?しかもいちいちニュースにまでなって。

    • 0
    • 12/03/15 09:41:41

    311の大震災後、復興もなかなか進まないし悲しみから抜け出せない状態の人もたくさんいる中、残酷に感じる映像だったけど、これが現実なんだとNHKのお陰で再認識

    • 0
    • 12/03/15 09:40:23

    家族に乾杯って番組なのに家族に触れない方が変じゃない?

    • 0
    • 12/03/15 09:30:57

    もっとアナウンサーがエグい質問してる番組もあるじゃん。

    • 0
    • 12/03/15 09:30:52

    どこが失言なの?

    • 0
    • 12/03/15 09:28:44

    >>13
    NHKも悪いと思わないけどなぁ。
    真実だし、ちゃんと了解を得てるわけだし。

    • 0
    • 12/03/15 09:25:28

    また卑猥なことでも言ったかと思ったわ。放送したNHKが悪い。鶴瓶悪くない。

    • 0
    • 12/03/15 09:25:22

    ちゃんと女の子のお母さんにも承諾してもらって、最後に女の子もコメントしてたよ。
    あんな質問、もっと震災直後のひどい時期に民放アナウンサーとか平気でしてたじゃん。
    べつに鶴瓶の「ごめん」も怒鳴ってるようには感じなかったよ。

    • 0
    • 12/03/15 09:22:44

    失言ではないよね。なんで騒ぐんだろう。親や兄弟姉妹を亡くして祖父母と暮らしてる子達に密着した番組もあったのに。

    • 0
    • 12/03/15 09:22:30

    失言では無いよね…鶴瓶は知らなかったんだし…

    • 0
    • 9
    • 難しいね
    • 12/03/15 09:22:11

    今回以外の震災やその他の理由で親、身内を亡くしてる人だっているからねぇ。
    事前にリサーチすれば分かる事だし、カットしてもよい部分だとは思う。
    でも取り繕って取材しても意味はないと思う。
    どんな番組だか知らないが。

    • 0
    • 12/03/15 09:21:02

    鈴木おさむブログをよんでみな

    • 0
    • 12/03/15 09:20:55

    ちんことか言ったんかと思ったわ

    • 0
    • 12/03/15 09:19:22

    どこが失言なんだ

    • 0
    • 12/03/15 09:18:09

    いつまで被災者に気を使えば良いのですか?

    • 0
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ